ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

危機感を持つこと。

2014年05月13日 23時59分05秒 | 考えるねーさん
「地震が来る~」

「病気になるかも~~」

「失敗するかも~~」

という○不安(×不満)が絡む危機感はネガティブ思考に陥りやすい。


「だからこれはしないようにして。」とか、

「だからこれだけやるようにして。」とか。


ネガティブったらない。

おまけにこういう思考はシンプルのようでいて○複雑に(×難しく)なっていく。

つまり人間、「ネガティブを見せたくない」意識はどこかで働くわけだから、それを隠したり、誤魔化す何かも平行してやりだすことになるから。



「あいつに抜かれるかも・・・」

「目標としていたアレに到達できないかも・・・」

という○焦り(×不安、×慌てる)が絡む危機感はポジティブ思考に陥りやすい。


「だからアレをしてみよう。」とか、

「だからこうしてみよう。」とか。


そういうポジティブ思考になるしかないので。

おまけにこういう思考は非常に難しそうでシンプル、ややこしくない。

「やりたい」ってことが目的なだけだから。


ネガティブさんは「やりたくない」ってことが結局は根底の目的だから。
なのにそれを「見せたくない」っていう意識が表で働くから○ややこしい(×難しい)。






アウトプットしておかない人

2014年05月13日 23時22分26秒 | 考えるねーさん
何でも情報だらけだ。

仕事をひとつ覚えるだけでも、

本来の筋の仕事だけじゃなくて、

元々複雑な手続きがあるところもあるし、

ろくなIT化をしてないところは益々複雑な超ムダな手続きだらけだし、

個人個人のこだわりなのか、それともそこの慣習なのか、そんな風な手続きがあったりもするし、

ひとまず頭に詰め込む情報、いや、耳や目に入ってきてしまう情報はホントに無駄に多い。



で、入ってきた情報をアウトプットしないまま、作業や行動をしてる人って案外多い。


アウトプットとは、

ノートにひとまずメモするのでもいいし、

パソコン上のExcelなどを使ってセルとワークシートを使い分けて整理して書き出してみるも良し、

もっと上を行けば聞き込んだ仕事の全体をフローチャートにまとめてみるでもいい。



でもそれをしないまま作業や行動をしてる人って案外多い。


で、自分の作業や行動が何か(人や物等々)によって中断や混乱させられると○キレやすい(×怒りやすい)
ホンマに勘弁して欲しい。

キレ方もいろいろで、

「○感情(×思い)むき出し」になるケース、
一時どこかへ立ち去ってしばらく消えて帰ってこないケース、

などある。



(中断)

「怒る」っていうのは、何かにどうされたからではなくて、

「だからなんで作業フローを自分で組み立てないんだよ。(←例えば)」

っていう基礎の土台がなってないところへの指摘と、そこがわかってないまま何かのせいにしてることへの哀しみの裏返し、または「そのくらいやってると思ってた・・・(愕然)」という期待へのガッカリ感だろう。

(中断終わり)



で、一気にいろんな作業に手を広げている。
スレッドを一気にあれもこれもと立ててしまう。
「そんなに一気に大丈夫??」ってくらいに。


で、「これをまず一つ片付けてから・・・順番に・・・」とはならないらしい。
いや、「それを一つ片付けてからでは間に合わない何か」が飛び込んできてる訳ではない。
仮に「急ぎで!」と言われたとしても、よく○観察(×監視)していれば、「今ではなくて、今日中に何かの処理までが間に合っていればいいこと」だったりする。
元々が情報インプットだけで○フロー(×手順)を組み立てていないから、「作業の全体組み立て」という意識に至らないのか。
「急ぎ!」というワードが耳に入ると、奴隷のごとく即反応して、そこで別の作業のスレッドが立ってしまうのだろう。


・・・・で、机上はぐっちゃぐちゃ、と。(他人の机まで侵出)
・・・・で、「あれ?」「何やってたっけ?」「あの人が邪魔するから。」となるのだろう、と。



ヤバイから、マジでヤバイから。


でもどうもそんなダメな部分の自覚はあるのか、でもそんなところは他人にさらけ出したくないから、自分に被害がこないような威嚇の為か、要所要所で他人を攻撃しておく武器だけ用意周到に収集してあるんだよねぇ。
武器って言葉(単語、言い回し)だったり、手段だったり、よ。



あのね。。。
オバチャマの周りでは、ゆとり世代(20代中盤~30代前半くらい)に目立つのよ・・・・どーしたもんでしょうか。
超ゲーム○ブーム(×流行)があったせいではないのでしょうか。
あの仮想空間で、攻略理論に躍起になったのではないでしょうか。
それにはまりまくったクチ。



おつかれさまのスイーツ

2014年05月13日 21時32分54秒 | 掘り出ねーさん
こんなの出てたのね。


ハーゲンダッツのスプーンベジ、トマトチェリー。


今日も話や手続きの○ややこしさ(×面倒臭さ、×難しさ)に気絶しそうな1日だったなぁ、しかし。

そんな状況で仕事をこなしたり、指図してる人に、ある意味の感心とある意味の呆れ感と、ある意味の絶望感。(笑)


まぁスルーして、整理すっぺか、こちらが。(疲労…)

問われてることだけに答えられない人

2014年05月13日 19時21分59秒 | 味わうねーさん
システムBのこことこことここの項目は、システムAのこことこことここに連動してるんですよね?


え…(なんでそんなこと言い出すの?風な表情)
そうか…(てことは、最初に巻き戻って説明か?風な呆れ感もありの表情)
じゃ、元に戻って説明します。
この登録からやってみてください。


(はへ?何をいきなり言い出すのだ?
つか、そっからの説明はいらんのだよ。と思いつつの)
単純にこの項目が連動しているかだけ言っていただければいいのですが…
ここまで戻って説明する必要はありますか?


(もうすでに何を問われているかわからなくなっている。
というか相手の知りたいと思ってるところが感じ取れていない。)

あ、じゃあ、システムAからBに参照されてる項目の説明からします。


(あぁ…だからそうじゃないんだけどな…)
えーと…(困った)、じゃ、まぁ、お願いします。


(畳み掛けるように全項目の説明が開始される。)


つまり、最初の質問に戻りますけども、「参照されている」ってことでいいですよね??


ああ、はい。




こういう大回りな説明の仕方に陥る人がいるんだけど、なんでああなるんだろうか。(苦笑)
おまけに「その問いをするあなたのほうが何を考えてるんだ?」的な態度があったり。


単刀直入に返答出来ない人の仕事って、往々にして他の人に引き継げないという現象、あるよなぁ。
相手がその相手してるのに我慢ならなくて辞められちゃうとか。
引き継ぐ側の人がいいとその人のほうが病んじゃったりね。