ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

秘密にすることは悪くない。

2013年09月19日 12時27分07秒 | 考えるねーさん
ひみつ【秘密】

1 他人に知られないようにすること。
隠して人に見せたり教えたりしないこと。
また、そのようなさまやそのような事柄。

2 一般に知られていないこと。
また、公開されていないこと。

3 人に知らせない奥の手。秘訣(ひけつ)。

4 仏語。



「秘密にしません、すべてにあたって公表します。」

あり得ないんだよねぇ。
何か責任のあることを背負ってみな?
「公に明らかに出来るまでの秘密にしておく期間」ってのがないはずがないのだから。

「なんで?」って物事の始まりって「○難しいこと(×ややこしいこと)」が多いからさ、この難しいことを解釈できる人なんて、やっぱりその経験なり育ってきた環境なり器(人格)がないと無理。
ここは秘密を持てる人らにひがんでもしゃーないし、嫉妬してもしゃーないこと。


ここ20年、いや10年間くらいが顕著だろうか。
「秘密」って意味がおかしくてさぁ。


なんでってあっちこっちでいらないものを払い落とすか、奪い取る為の○デキレース(×やらせ)がかった競争が多かったことにも所以があるんじゃないの?


そういうところではやたらに「守秘義務」とかいう言葉を踊らせて、

「単にあんたたちの巧妙なズルいやり方がばれないようにしたいだけでしょっ(この、へなちょこめっ!)」

ってやつを押し付けて、

「ばらしたらたたじゃおかねー」

的な恐怖心を煽って統制してきた…みたいなさ。


こういうのは秘密でもなんでもなくてさ。


「儲けルールを知ってる同士でばらしあいなしな?」

みたいな、っとにへなちょこな縛りあいでしかない。


本来、「秘密にする」「秘密にしておかなければならない」とかって、「(誰かを、みんなを)守るため」、「最後まで成し遂げるため」ってことの責務にかられるからすることじゃないか。
だって変に(解釈出来ない幼稚な人に)誤解されてあらぬ方向のデマを流されたら、その対処に時間ばかり取られて、成せることも成せなくなる可能性はあるわけでさ。
物事の運びは「工程表ありき」でやってはダメで(これをするから巧妙な帳尻会わせが出てきて、手抜き箇所が出てくる。「工程表はあるのは当然だけど「ありき」はダメ」です。)、総体的に「今だっ!!」っていう絶好の「タイミング」ってのがあるから(だって所詮は人間同士の感情や思考、天候や、体調、突発的な事故などがある中で物事を動かすのだから。人間行動や思考をルールでコントロールしても、つきたくない嘘を頭の中でつき出すからややこしくなってダメなのね。こういうのはやっぱり場の「掟」とか「約束」とか「お行儀」を指摘して染み込ませないと。)、

「これを逃したら次のタイミングが何年先…あーあタイミング逃してダメになっちゃった…」

みたいなことは現にあるわけで。



秘密を持ったことのない人は楽チンだよ。
一生楽しく百姓でもやっていればいいと思う。


「守秘義務です」と命令だけしてられる世間の役付きも所詮は百姓だと思う。
「楽チンだなぁ…あんた。」とつくづく思わされること数十年…。(苦笑)