ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

「厳重」と「周到」

2011年11月11日 15時42分56秒 | 2種分ねーさん
「厳重な警備」と「周到な警備」があるとして、○危機回避率(△安全保持率)が高いのって、「周到な警備」のほうだと思うんだよね。


「厳重に、厳重に・・・」って傾くと、複雑化させちゃうっていうかね。
一箇所だけを複雑にしていく感じっていうかね。
「玄関扉にいくつも複雑に鍵をつけて、窓はウッカリ開いてました」とか、「ルールはかなり複雑にしたけど、そもそもお行儀が身に付いてませんでした」とか、そういう感じ?


「周到に、周到に・・・」って傾くと、○単純(×簡単)化させていくしかなくなるっていうか。
単純だから逃げ口はいっぱいあるようで、「ほ~~逃げられた~」と思っても、結局は誰かの掌のひらの上だった(敷居の中だった)みたいな。
「玄関扉は開けっ放しでも何にも奪うものがなかった(別のところに退避してある)」とか、「IDもパスワードもナシですんなりログイン出来たんだけど、システムの意味が理解できなかった(自分にお得がなかった)」とか、そういう感じ??



「未来」と「将来」

2011年11月11日 15時22分44秒 | 2種分ねーさん
「未来を知りすぎたらいかん!」

大事なセリフですね。
みんな書き留めたらいいですよ。
バックトゥザフューチャーのドク博士のお言葉ですよ。

もうひとつ付け加えるなら、

「未来を(意図的に)作ってはいかんっ!!」

なんですよねぇ。


「未来」と「将来」は違うんですけどね。
で、「大事なのは将来」のほうなんですけどね。


未来的なものは「○やらせ(×作り)商品」とか「○やらせ(×作り)宣伝」とか、そういうんで充分なんですよねぇ。
だから、理論ありきで(正気忘れて本気になって)作り込んだらダメなの。
「発想ありきでシンプルに創作するみたいな感じ」っていうかね。
それに対する説明はおとぎ話みたいな言葉で充分じゃないですか、そもそも。
自然の摂理としてあり得ないんだからさ。


未来的なものを、人間の正気を忘れて本気になって作っていっちゃうと、人間は心は亡くさないといけなくなりますよ、必然的に。
ある意味、家政婦のミタさん(←「面白い」という(○歪んだ、×屈折)見方は充分できても「全然楽しくない」ドラマなんだけども。ゴメン。家政婦紹介所の白川由美のキャラが「ほっ」としますけども。)みたいになっちゃいます、いずれ、全員が。



未来(仮想・虚構)なんかより将来(現実)って考えないと。



♪愛なき時代に~
♪生まれた訳じゃない~

♪愛なき時代に~
♪生きてる訳じゃない~


「家政婦のミタ」主題歌
斎藤和義「やさしくなりたい」(←この人も昭和41年丙午組の同い年だわ。あららん。キテル?来るのか??丙午組??)




「保護体質」と「擁護体質」

2011年11月11日 14時45分01秒 | 2種分ねーさん
ほご【保護】

外からの危険・脅威・破壊などからかばい守ること。


ようご【擁護】

侵害・危害から、かばい守ること。



保護体質ってのは、危険察知能力が高いんだけど(←「安全管理」より「危機管理」のほうに重点がおかれてる。)、擁護体質ってのは、危険察知能力が驚くほど低いんだよね。(←「安全管理!」ばっかり言ってる感じ)


保護体質のところって、必要以上に関係性を広げない(=これは「隠蔽事がある」とか「秘密がある」ってより、危機管理のうちだよなぁ。)けど、擁護体質のところって、「はぁ?」ってくらい浅い関係性で広く繋がってたり。


保護体質のところって、怒られる(イザって時には怒れる)けど、擁護体質のところって、怒らない(イザって時にも怒れない、で、キレてる感じ。)よねぇ。



TPP関係の記事のヤフコメのコメント欄に、

「鎖国は過保護になる」「開国で強くならないと」「壁をとっぱらいにかかった小沢一郎だけが悪者扱いみたいな・・・」みたいなコメントがあったんだけど、「「どういうことが過保護か?」って本質わかってねーのな?」って思ったので。

小沢さんが仮に開国基盤の裏行脚をしつづけて来てたとしたら、

「危機管理がヌルイ!(無責任)
あなたのは危機管理じゃなくて安全誤魔化し(はぐらかし)管理ですよ。」

と言いたいですよ、あたしゃ。

「わたしにはそういう責任の役目はない」とおっしゃろうが、ダメっす!!
反面教師にはなりますけどね。(あ~そうだろうともよ。)


将来的には、危機管理が出来てて最初の壁を取っ払ったのは結果的には「純ちゃんだったのかもしれんね・・・(ちゃんちゃん)」って語られるようになるんじゃないのかなぁ。(オバチャマの私的見解)
純ちゃんが総理だった時期に、「(小沢さんの行動に対して)(あれは)勝手にやらしておけ。」って言ってたのが印象的で、まだ気になります。

(純ちゃ~~ん、そんなこと言ってないで~~、そこに捻れ現象の発端があるでしょうにぃぃぃ・・・って思った(古い)人間です。あたしゃ。)


かほご【過保護】

子供などに必要以上の保護を与えること。
また、そのようにされること。また、そのさま。


TPPもルールは正しかろうが、やり方を一歩間違えたら、

「金だけ与えて保護の仕方もわからない無責任な親(危害与えられると単なる擁護にかかって反論だけいっちょまえのようなクレーマー(論破気味というかパワハラ気味というか)みたいな)の家に育つ子ども」

みたいな風に社会風潮が崩れていくと思うよ。


この点を間違わないで欲しいけど、まぁ、導入されちまったら、後は各個人の人格に任せられるってこったわな。

人間観察ももっともっと重要になるかもね。


求人斡旋業・人材派遣業

2011年11月11日 13時32分23秒 | 2種分ねーさん
今現実的な世の中の求人状況。


これさぁ、○本気(△正気)の求人は極少々だね、こりゃ。
求人案件がいっぱいあっても、ウソが8割だろう。

まぁ、今のご時世、○本気(△正気)の求人は割高の正社員にしないよなぁ、どう考えても。
ほら、世の中自体が、仮に本気だろうが全く正気じゃないからね。(←相当な皮肉ですよ~。ほほほ。)

契約社員(期間従業員とか)か派遣業経由の派遣社員(時間給)でつなぎ&世の中の動きの様子見。
こうだろう。
でも、契約(自動車会社がやってる○期間従業員(×派遣従業員)は別。←こりゃ確実に働けるし、収入良し。)や派遣も空求人が8割くらいな事態になってる気がする。


こういう現象について。

経済の動きもあるし、会社も生き物だし、いた仕方がないことでもあるから、こういう人材採用手段が存在することや、こういう雇用手段の導入を必ずしも否定はしない。

人件費って会社の経費でも一番経費圧迫するところだし、ルーチン化(×標準化)されているような仕事(◎暗記(×記憶)さえしておけば、誰でも作業ができ、経験~学習して積んでいったり、◎判断する(×計算する)ことが必要のない(責任の必要のない)仕事。)なら、わたしでも契約か派遣に切り替えることを、ひとつの案として考えるだろう。

でも、これをやったら人材の質が上がっていくことは望めないことも知ってるんだけど。
人材によってはものすごいキレ者がいることも知ってるけど、基本、ああいう手の人も自分のことしか考えてないから、あんまり組織体(個人が集まってても組織だよねぇ、世の中って。「この人らはそれすら理解できてないような・・・」っていうかね。)としては意味がないっていうかね。
(なんでって、契約や派遣のほうを望む人は基本、労働できるプライド(意志)があるんじゃなくて、見栄を張りたいだけ(どっちかっちゃ~遊びよね)のお金のことしか考えてないし。(こういうのは独立してフリーで仕事してお金稼げる(×派遣)くらいになってから言って欲しい。(苦笑)))
ただ、考え抜いた先に「そこすら割り切ってやる」って考えることもあるかもしれない。
あ、やっぱり、ないわ・・・(苦笑)
アルバイト(手伝い)と社外協力者(信用よりも信頼のおける)で充分だわ。
(社会人24年の派遣契約社員を率先して使ってた企業の正社員側(派遣で組まれたチームの中で仕事の差配してた経験もありますし、契約社員(←秘書マナーから英会話からコンピューター知識(←相当先取り情報も知ってる(パートナーが大手企業のコンピューター関連の開発エンジニアさんというのもあって。))からまぁそつのないキレ者)と一緒に改革プロジェクトみたいなこともやったし。)にいた実経験から考えると・・・)



仮に、自分が従業員を抱える経営者だとして、資金繰りに悩むような事態に陥り、人件費のスリム化までも考えるくらいだったら、継続することも大事だけど、その前に会社をたたむこと(事業撤退)を先に考えると思うけどネ。

だって、小細工したって、ダメなものはダメだから。
小細工の連続によって被害が悪化するしね。
国とかコンサルみたいなところは救済策(←一歩間違えれば(関わる人を間違えれば)誤魔化し(×節税、節約)策)を提示してくれるだろうけど、最後に取捨選択するのは、自ら(経営者)の責任だし。



で、多分、現状は、大方が、お付き合い上の関係とか、はたまた相手方から金受け取って(何か癒着してる)、「釣り求人」とか「空求人」とか「偽装求人」を出してるのが現状だろうと観察上そう思う。


ハローワーク(公共機関)自体も怪しいもんです。
何が怪しいって、「ハロワの職員がそういう裏を突けているのか?(人が良すぎるっていうか。現実(裏を)知らないっていうか。)」ってところ。
突けてない職員がいたとしたら困るね。