goo blog サービス終了のお知らせ 

浅尾弥子のノンジャンル道

小矢部市のシンボルキャラクター・メルギューくんの
お姿をお借りして、日々更新。
7月17日に、引っ越しました。

「パン・ノ・ミミ」

2023-02-02 23:52:59 | 
ふ~む。

今日は、
オンライン会議システムを用いてのミーティングに参加したり、
某館でマシーンと戯れたり、
書類づくりに取りかかったりと、
予定を詰めこんだ1日でした。

ふ~む。

ちょっと、小腹がすいたわね。

確か、戸棚に、いただきものが~~~。



あった。



ジャーン。

その名も「パン・ノ・ミミ」。

ハースブラウン水戸店で買い求めたとの、
いただきもので~っす。



いわゆる、ラスクですな。
サクサク、サクサク。
ほどよい甘みが、気持ちを落ち着かせてくれまっす。



ありがとさんね~~~。

明日もがんばるぞ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の階段

2023-01-09 21:56:41 | 
成人の日。

新成人のみなさん、
そして、二十歳のみなさん、
そしてそして、2回目、3回目、4回目、5回目、6回目のみなさん、
おめでとうございま~っす。



数年前に撮った、中野サンプラザの写真。
ここでの式典は、今年で最後になるという報道を見ました。
7月に、閉館するとのこと。
長い間、おつかれさまでした~。



某医療機関へ出張ったのち、
その足で、某館へ向かいまっす。

道中、少しばかり、空腹を覚えたので、
某牛めしチェーン店へ。

幾度となく、通りがかり、
丼物やカレー、定食などがあることは
知っていました。

ガラッ(ガラス扉を開ける音)。

食券の販売機の前に立ち、
いざ、牛丼(並)を選ぼうとするも~。

な、ないっ!?

よく分からぬまま、
当てずっぽうに、タッチパネルに触れるミツコ。

と、すぐ後ろに、人が並んでしまいました。
早くせんか、という被害妄想的な圧を感じまっす。

うぬぬ。

黒目を動かし、人相を確認。
男性。青年と中年の間っぽい年齢層。おとなしそげ。

でもって~。

ミ)あのう、すみません、牛丼を頼みたいのですが~。

っと、お客さん(予定)に、尋ねるのでした。

客)エッ。
ミ)・・・あ、牛丼ではないのか、牛めし、牛めしの並盛でっす。
客)あー、ハイ、この画面で、できますよ~。
ミ)ありがとうございまっす!
客)いえいえ(ニッコリ)。

おかげさまで、無事に、食することができました~。

世の中、親切な人は、いるもんだ。
ミツコの目にも、狂いはなかったゼィ。
エヘヘ~。

エネルギー補給をしてから、
マシーン、自転車こぎに臨むと、
動きがパワフルになるわね。



明日も、がんばるぞ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大地のガトーラスク」(ラ・テール)

2023-01-06 22:35:49 | 
某医療機関へ、
我がの恩人への届け物をば。

夕方は、自室で、
配布プリントを作成。
既に、できているものを、
加筆・修正するのみだったので、
そんなに、頭脳は使わなかったのですが~。

ちょっと、小腹がすいたわね。

確か、戸棚に、いただきものが~~~。



あった。





結び方が、しゃれていまっす。

ほどいてみると~。



ジャーン。



「大地のガトーラスク」(株式会社ラ・テール)

大瀬良大地投手と、関わりがあるのかは不明。
エヘヘ。

パカリ。



おお~~~。

紅白に彩られていまっす。
こりゃあ、めでてえ。

白と透明なほうは、「はちみつバターカステララスク」。
カステラを、ラスクにするという発想は、
ありそうでなかったのでは、なかろうか。
隠し味のソルトが、
シュガーとハニーの甘さを際立たせていまっす。

一方、赤いほうは、「焼きショコラケーキラスク」。
このお店の、人気ケーキ「ガトーショコラ」も、
ラスクになりました。
サクサク、ずうっと、チョコレートの風味が続く、贅沢な一品。
丁寧に焼き上げられているのが、分かりまっす。

自然の素材を生かしたお菓子は、
過度な装飾がないので、軽食にもなるわね。



「大地のガトーラスク」
ありがとさんね~~~。

明日もがんばるぞ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田銘菓「金萬」

2022-12-21 22:08:14 | 
都内某所で、ダンスのクラス。
数年ぶりの方も、顔を見せてくださり、
終始、和やかなムードでした。

帰宅後~。
おやつを、いただきたいわね。

そうだ。
確か、戸棚に~~~。



あった。



ジャーン。

「金萬」(株式会社 金萬)

パカリ。



おお~~~。

カステラ生地に、白あんが、た~っぷり。
やさしい甘さが、心身に沁みまっす。
栄養補給にも、ピッタリ。
何より、素朴な味わいが、いいですねえ。

焼き印の向きが、微妙にずれているのも、
手作りならでは。



秋田の銘菓。
昭和28年に、販売を開始したとのことなので~。
ひい、ふう、みい・・・、
約70年前とな。

う~む、すげい。
伝統が、引き継がれているのだわね。



「金萬」
お土産にいただきました。
ありがとさんね~~~。

明日もがんばるぞ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「たべっ子どうぶつ チョコビスケット」

2022-12-07 22:22:15 | 
青空が広がる水曜。

都内某所へ。
ダンスのクラスでっす。

いつもどおりのプログラムに、
今回は、クリスマスソングを用いた作品を
加えました。

楽しくも真面目に、
コツコツと取り組んでいる我々ですが、
人間、明確な目標がないと、張りあいが出ないもの。
季節に合った、ムーブメントを活用し、
メリハリをつけたいものでっす。

帰宅後~。
おやつを、いただきましょう。



ビスケット、どわ~いすき。
エヘヘ。



英語の勉強もできるので、いいことずくめ~。
なお、ドラえもんのひみつ道具・アンキパンのような
性能があるのかは、不明。
ヘヘヘ。





「たべっ子どうぶつ チョコビスケット」(株式会社ギンビス)

寛ぐときの、お供でぃす。

明日もがんばるぞ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「酪王カフェオレ クランチ」

2022-11-19 22:11:26 | 
バレエのレッスン受講と、
ヨガクラスを実施。

フゥ~~~。

今週も、め~いっぱい、活動しました。
美味しいカフェオレでも飲んで、一息いれたいところ。

そうだ。
確か、戸棚に~。



あった。



うんせ、うんせ。



うんせ、うんせ。

コポコポコポ・・・あれ?



コポコポコポ・・・って、ならないぞ~!?



ふ~む。
おっかしいなあ。

あっ。



「クランチ」って、書いてある・・・。

そう。



こりは、
飲み物ではなく、お菓子なのでした。

福島県で、知らない人はいないという、
「酪王カフェオレ」(酪王共同乳業株式会社)を、使用した、
「酪王カフェオレ クランチ」(株式会社 長登屋(郡山))。

容器の形といい、デザインといい、
しゃれが効いてますなあ。



カフェオレ風味の、優しい味わいのコーティングが施され、
サクサクした歯ごたえとの相性は、抜群。
コーヒーにも紅茶にも、合いますねぃ。
あっという間に、ペロリでっす。



「酪王カフェオレ クランチ」

お土産にいただきました。
ありがとさんね~~~。

明日もがんばるぞ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナジー補給戦隊スイハンジャー

2022-10-02 23:18:36 | 
う~ん、今日も、好天。

某館へ。
マシーン、少々。自転車こぎ、少々。

ところが~。
なんだか、力が湧いてきません。

どうした、ミツコ。
お前は、そんなもんだったのか~~~!?

グ~~~。

・・・ハッ。

そう。
空腹だったようでっす。
おっかしいなあ。
ちゃんと、朝ごはんを食べたのになあ。

ともかくも、
こりでは、どうにもならんので、
帰路、フラフラ、キョロキョロしていると、
カレー屋さんを発見。

ランチタイムを過ぎていたこともあり、
店内は空いており、
かつ、入り口のドアに、何かをかませていて、
外気も取りこまれていまっす。

ようし。

サラダ、カレー、ナン、飲み物(ミツコはラッシー)などの
セットメニュウを注文。

いっただっきま~す。

うむ。
滋養が、指先にまで、行き届きまっす。
ナンは、1回のみ、おかわり可能とのことで、
その旨、申し入れると~。

店員:ハンブン ト イチマイ、ドッチ?
ミツコ:イチマイ、オネガイシマス。

計2枚、ペロリでっす。
エヘヘ~。

会計を済ませ、歩き出すと、
重心の位置が、少し後ろになっていました。
胃袋が重たく、だけども、不快な感じは、ありまっせん。
たま~にゃ、ずっしり、食すのも、必要なのかもね。

このお店に行ったのは、
いつ以来だろう。
昨年、一昨年は、なし。
備えつけのテレビジョンで、夏の高校野球を見ながら
いただいた記憶があるので、
早くとも、3年ぶり?
そのときも、確か、うだる気候にまいりながら、よろばいこみ、
元気になって、退店したような。

ミツコの、エネルギー補給基地だわね。
ありがとさんね。



明日もがんばるぞ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「堂島 カラメルバウムクーヘン」

2022-09-11 22:13:51 | 
昨日、作成した配布資料をプリントアウトし、
見直し。
ふむ、ふむ。
ようし。

しかるのち、某館へ。
マシーン、ほんの少々。自転車こぎ、ほんの少々。

帰宅してからも、
そんなに運動していないのに、
ふくらはぎが、張っていまっす。
ひと休み、すっか。

そうだ。
確か、戸棚に~~~。



あった。



ジャーン。

「堂島 カラメルバウムクーヘン」(株式会社なにわ屋)



うわ~お。
なんだか、しゃれおつでっす。



ふわふわ、柔らかい生地に、
シャリシャリしたカラメルソースがかかっていて、
絶妙なバランス。
甘すぎないのが、いいですねぃ。
あっという間に、ペロリでっす。



「堂島 カラメルバウムクーヘン」

贈ってくれたメムバーよ、
ありがとさんね~。

明日もがんばるぞ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「伊利麻の幸」(かにや)

2022-08-21 23:06:25 | 
今日未明、作成した書類を、
見直ししたのち、メールにて提出。

某館へ。
マシーン、少々。自転車こぎ、少々。

久方ぶりだったからか、
帰宅後、脚が張りを覚えまっす。

そうだ。
確か、戸棚に~~~。



あった。



ジャーン。
「伊利麻の幸」(株式会社かにや)



埼玉県は狭山市に工場をもつ、
昭和25年(1950年)創業の、
老舗和洋菓子製造販売屋さんでっす。

ロマン溢れる「いざ鎌倉」の包装紙を解くと~。



おお~。
淡い色彩が、目に優しいわ。

ん?
なになに??
早く、開けなさいよって???

ハァ~イ。

パカリ。



うわ~お。

いろいろ、あるぞ~。
いっぱい、あるぞ~。

どれどれ。

「ケンキ」
「関東あばれんぼう」
「いざ鎌倉」
「拍手さい彩」
「母なる大地」

ほほう。
個性的なネーミングで、
内容の予想がつかないところが、いいわ。

どのお菓子も、
食感、味わい、においが、み~んな違うので、
飽きることなく、
エヘヘ、あっという間にペロリでっす。



「伊利麻の幸」

親戚のかたに、いただきました。
ありがとさんね~。

明日もがんばるぞ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おいしいほしいも 紅はるか」

2022-08-08 22:53:13 | 
ホエ~~~。

暑さが、ぶり返してきたねえ。

都内某所で、籠り屋ミツコ。
基本メソッドに加え、
以前に買い求めたCDをかけながら、
思いつくままに動く、という作業を。

さらに、某館で、
マシーン、少々。自転車こぎ、少々。

帰宅後は、
書類の見直しなど、デスクワーク。

ふむ。

ひと区切りがついたところで、
小腹が空いてきました。

確か、戸棚に、いただきものが~~~。



あった。



「おいしいほしいも 紅はるか」(丸成商事株式会社)



ほほう。
電子レンジでもって、あたためても、いいのですね。

ご推察のとおり、
ミツコは、手間をかけず、常温のまま。
エヘヘ~。

歯ごたえ十分。
さつまいもの自然な甘みが、身体に優しいわね。
乾燥が気になるので、
食べきりサイズなのも、ありがたい。
あっという間に、ペロリでっす。



ありがとさんね~~~。

明日もがんばるぞ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「MILLE FEUILLE」(赤い帽子)

2022-06-05 22:29:39 | 
某館で、エアロビクスを受講。
いつもながらの、安定した、
つっかかり、もっかかりでしたが、
下肢を、十分に動かしました~。

マシーン、自転車こぎも、少々。

帰宅後は、自室にて収録。
短いものを2本。

久方ぶりに、
画面に向かって話をしたので、
ちょっと、小腹がすいたわね。

確か、戸棚に~~~。



あった。



ジャーン。

「MILLE FEUILLE」(株式会社 赤い帽子)

ヘーゼル、バニラ、ストロベリーの3種類。
5本入りでっす。

サクサク、小気味いい歯ざわりと、
ほのかな甘さが、
おやつに、ぴったりでっす。



ん?
なになに??
2種類しか、ないんぢゃ~ないかって???

ヘヘ、そうなんでっす。
バニラは1本のみだったので、
エヘヘ、早速に、食してしまったのでっす、エヘヘ。



この商品は、秋冬限定。
春先に、いただきました。
ありがとさんね~。

なお、クッキア、ナッティア、ラングドシャロールなどは、
オールシーズン、販売しているようでっす。

さ~あ。

明日もがんばるぞ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ニューヨーク パーフェクトチーズ クッキー」

2022-05-08 22:05:23 | 
母の日。

全国の、お母さん、ママ、おふくろさん。
いつもいつも、ありがとうございま~っす。

某館で、
エアロビクスのクラスを受講。
移動の多いコリオに、右往左往しつつも、
よき刺激と、なりました〜。

マシーンも、少々。
いつもながらの、かる〜い負荷。
エヘヘ〜。

帰宅後は、近々の活動の、準備〜。

ひと区切りがついたところで、
小腹がすいてきたわね。

確か、戸棚に~~~。



あった。



ジャーン。

「ニューヨーク パーフェクトチーズ クッキー」(NEWYORK PERFECT CHEESE)



おお〜〜〜。

固形のチーズと、甘いクリームを、
薄いクッキーが、包みこんでいる形状。
窪みがあるので、
こぼさず、いただけまっす。

ふた口で、
チーズケーキを完食できる、
画期的な、お菓子。
近未来だなあ。



贈ってくれたメムバーよ、
ありがとさんね〜。

♪ヨイヨイ♪

明日もがんばるぞ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Subway

2022-01-30 22:36:52 | 
♪日曜だか~ら~ 散歩に出た~よ~♪

これを読んで、ハッ!としたあなたは、
フォークロックグループ・ガロのファン、
もしくは、
アルフィーの坂崎さんの音楽遍歴に、影響を受けた方ですな。
フフフ。

テクテク。
テクテク。
グ~~~。

朝ごはんを、しっかり食したのに、
もうはや、お腹の虫が鳴ってきました。
そんなタイミングで、目に飛びこんできた、
某ファストサンドイッチ店の、緑と黄色の看板。

店内を、こっそり覗くと~。
座席は、無人でっす。

しめしめ。

ご、ごめんくださ~い。

イラッシャイマセー。

う、う~む。
この系列店に入るのは、何年ぶりだろう。
10年、いや、もっとか~?

パン、焼くか焼かないか、具、分量、追加の有無、ソースなど、
己れで、決めることができまっす。

ミツコは、ブランクありの初心者ゆえ、
ほぼ、言われるがままの、
ベーシックなタイプになりました。

コロコロポテトのついたセットにしてもらい、
会計。

いっただっきま~す。

うむ、うまい、最高!

一口、食べて、思い出しました。
そうそう。
パンが、美味なのよね~。

溢れんばかりの野菜に手こずるミツコとしては、
中身なしで、3本ばかり、
いただきたいくらいでっす。
エヘヘ~。

と、本来なら(?)、
ここで、サンドイッチ、ないし、お店の外観を
載せるのでしょうけども、
あっという間にペロリなうえに、
ブログ掲載の許可を得ていないので、
記事の内容とは、関係のない写真となります。
ヘヘッ。



黙々と平らげている間に、
1組、1人、1人、1組のお客さんが来店。
みなさん、次々と、
「ピクルスをつけて」「ソースはなんとかかんとか」など、
カスタマイズしていまっす。

ふうむ、そうか、そうか。

大いに勉強になりました~。
実践できるかどうかは、別でR。
ハハハ。



明日もがんばるぞ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「月島久栄 こだわりのメロンパンラスク」

2022-01-23 22:25:48 | 
自室で、提出物の確認。

〆切までの期間、
24時間、受け付けて
(くれているのは、教育機関向けのWebサービスだが)
いますが、
土日は、数が少ない傾向があります。

とはいえ、
あることはあるので、
こまめにチェックしまっす。

フムフム、ホウホウ。

ここ数年、培ってきた勘で、
今日は、ここまでかな。
小腹もすいてきたので、
ひと休みしましょう。



確か、戸棚に~。

あった。



ジャーン。

「月島久栄 こだわりのメロンパンラスク ハイラスク・ロイヤル」



ご覧のとおり、
メロンパンを、ラスクにした一品。
お土産で、いただきました~。

サクサク、
軽快な歯ざわりと、香ばしい風味が、
なんとも懐かしく、
あっという間にペロリでっす。
むしろ、あと2袋は、平らげられそう。
エヘヘ~。

月島といえば、もんじゃが有名ですが、
こんな名物もあったとは。
ありがとさんね~~~。



明日もがんばるぞ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「十勝産小豆鯛焼き」「鳴門金時いも鯛焼き」(鳴門鯛焼本舗)

2021-11-14 21:50:20 | 
舞台人の端くれとして、常々、
「準備は、しすぎることはない」「あらゆる状況を想定して準備せよ」と
言い続けてきたミツコ。

だからして、東京ヤクルトスワローズに、
クライマックスシリーズ進出の目が出たら、
ポストシーズンになって、慌てふためかぬように、
早々に、たい焼きを買い求めに、出張りました。

「鳴門鯛焼本舗」



レシートによると~。



「2021年 9月20日(月)14時28分000201」

ふむ。

その頃の、ヤクルトは~。



2位。

9月22日に、首位に立ち、
10月8日に、マジック11が、初点灯となります。

そうだった、そうだった。

2位だったので、ファーストステージから戦うことを想定し~。



アドバンテージのない、空(から)のパットを撮りまっす。
手抜かりは、なくってよ。へへッ。

1勝するごとに、たい焼きを、1匹ずつ~。

パチリ。







う~ん、我ながら、いいアイディア(そうか?)。
スタッフがいない、孤独な作業ですが、好調です。

パチリ。





想定以上に、たい焼きが大きく(物の寸法、目測には弱いのでR)、
あろうことか、「重ねる」という、荒技に出るミツコ。

パチリ。



ひい、ふう、みい・・・。

ようし、完了。
画像データを、パーソナルコンピュータくんに保存して~。

ときはきた。

なななんと、
ヤクルトは、アドバンテージ1勝からのスタート。
最早、そこからして、想定外であり、
なななんと、
第3試合は、引き分け。



でもないし、



でもない。

たい焼きを、半身に切っておくという発想は、
毛頭、ありませんでした。

くすん。

「あらゆる状況を想定して」だなんて、
いうはやすし、いいはらやすし、だわね。
反省。



「十勝産小豆鯛焼き」「鳴門金時いも鯛焼き」(鳴門鯛焼本舗)

撮影後、おいしくいただきました。
皮の厚み、あんのバランスが、ほどよく、
こんなに分量があっても、
飽きがきません。
特に「金時いも」は、素朴な甘みで、
おやつを、ちょっと贅沢したいときに、最適でっす。

お店のおにぃさんも、親切だったんだよなあ。
セッセセッセと、袋に詰めてくださいました。
鳴門鯛焼本舗さん、
その節は、ありがとうございました~~~。



「僕にできること」(2021年9月20日の記事)

明日もがんばるぞ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする