みちあき神父のふぉと日記

カトリック教会の司祭です。日記のテーマは「がんばらない―Take it easy―」。ここで、ひと息ついてくださいね。

『死の神秘』

2006-03-08 09:36:56 | Everyday is special
きょうは本当に春の陽気。
ウグイスやキジは先週から鳴き始めていましたが、きょうは朝からヒバリが高く飛び上がりながら元気に鳴いています。

さて、きょうは聖書勉強会。
話題は聖週間に合わせて、イエスさまの十字架上の最後のことばについて。

四福音書は、それぞれ十字架上の最後のことばを異なる形で伝えています。

「わが神、わが神、なぜわたしをお見捨てになったのですか」(マタイとマルコ)
(原文はマタイが「エリ、エリ、レマ、サバクタニ」でマルコが「エロイ、エロイ・・・」と最初の発音が異なっている。これは、マタイの方が「エリ」というヘブライ語読みを用いているのに対し、マルコがその後に続く「レマ、サバクタニ」というアラマイ語の読み方に統一しているから。)

「父よ、わたしの霊を御手にゆだねます」(ルカ)

「渇く」「成し遂げられた」(ヨハネ)

さて、とても大切なはずのイエスさまの最後のことばが、どうしてこうも異なって記録されているのでしょう?
その謎解きのひとつの試みが、著名な聖書学者であるレオン=デュフール神父著の『死の神秘』(あかし書房1986年)に紹介されています。

それによれば、これらの異なる十字架上のイエスさまのことばは、じつは元は同じだというのです。

その鍵が、「そら、エリヤを呼んでいる」と、その場に居合わせた人が言ったということに隠されていた(!)というわけです。

この続きは、この後10時から始まる勉強会で解説します。
しばらく、この本を開いていないので、ぶっつけ本番でうまく説明できるかな。
昨日準備できなかったしなあ。
ま、なんとかなるでしょう。
でも、この話、鳥肌が立つくらい興味深い話なんですよ。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
続きは明日 (みちあき)
2006-03-09 09:12:52
まめこさん、SEKIYAMAさん、コメントをどうもありがとうございました。



何だかもったいぶってしまってゴメンナサイね。

この続きは、明日のブログに書きますので、どうぞお楽しみにしていてください。



まめこさん、この本、買うと高いです(3800円)。

お近くの図書館にあればいいですね。



SEKIYAMAさん、コロラドも寒暖の差が激しいようですが、春が準備を始めたとのこと、こちらも、毎日寒暖の差がはげしい状態が続いています。

きょうは昨日の暖かさから一転して真冬並みの寒さとか。



そうそう、蔵王の樹氷は世界的にもそこしかないような珍しいものなんですってね。

実物は、大きくて、どれも形がおもしろくて、一見の価値ありです。
返信する
自己レスです (SEKIYAMA@Colorado)
2006-03-09 04:26:01
樹氷について調べてみました。樹氷って単に霧氷が巨大化しただけのものかと思っていたんですが、かなり特殊な気象条件が重ならないと生成しない物なんですね。そりゃ(雪山ですら乾燥気味の)コロラドでは見掛けないはず。ああ、不勉強。気象学者のくせに、お恥ずかしい。だから蔵王やその近辺では樹氷が観光の目玉だったんですねえ。
返信する
その話の続きは!? (SEKIYAMA@Colorado)
2006-03-09 02:38:35
あぁあ~、僕も神父様の勉強会に参加したかったです。帰国したら毎週、半日有給休暇を取って勉強会に参加しようかなあ(半ば本気)。話の続きをぜひBlogで紹介して下さーい。



ところでここ数日分のBlogに貼られている樹氷の写真はどれも本当に綺麗ですね。現場で本物を見たら息を飲む美しさなんでしょうねえ。コロラド州中部は降雪量が日本に比べて少ないからか、寒暖の差が激しすぎるからか、こんな綺麗な樹氷を我が家の近所の山では見かけません。もっとロッキー山脈の奥深くへ行けば見られるのかもしれませんが。日本列島ってとても自然が多様で美しい土地なんだな、と再確認しました。



コロラドは今日はミゾレ混じりの雨です。最高気温は0℃を越えたのでそれ程寒くはないのですが、雨というのは雪よりも寒々と感じます。まだまだ冬は終わらないなあ、と思っていたら我が家の庭木の梢が僅かですが芽吹き始めているのを発見しました。木々はもう春の準備を始めたということですね。嬉しいです。
返信する
続きが知りたい! (まめこです。)
2006-03-09 00:20:16
すでに鳥肌立ってきましたよぉ。その場に居合わせた人が言った言葉、とても意味深ですね。早く続きが知りたくなってしまいました。『死の神秘』ぜひ読んでみようと思います。
返信する