A・Lohas・Ness

自然と共に楽しい知的なライフスタイルを提案します!

2022-1222 プッチーニの誕生日です 【もうだめだというときに効く十の言葉】

2022年12月22日 | 音楽日記
おはようございます。
2022年12月22日(木曜日)、気温5度の冬至の小雨の朝です。年始から356日目にあたり、年末まであと9日です。ついに年末まで10日を切りました。「ん」のつく「運盛り」で冬を乗り切る「冬至」の知恵です!

本日の誕生花は、セントポーリアです。セントポーリアは熱帯アフリカ東部の山岳地帯に24種ほどが分布しています。茎が短いロゼット型と、茎が伸びて這うトレイル型がありますが、園芸品種はセントポーリア・イオナンタ(Saintpaulia ionantha)やセントポーリア・コンフューサ(S. confusa)など、ロゼット型を中心に改良されたと考えられています。ドイツで品種改良が始まり、その後アメリカでも改良が進みました。
「セントポーリア」の花言葉は、「小さな愛」「親しみ深い」です。

本日は、ジャコモ・アントニオ・ドメニコ・ミケーレ・セコンド・マリア・プッチーニ(伊: Giacomo Antonio Domenico Michele Secondo Maria Puccini)の誕生日です(1858年12月22日 - 1924年11月29日)。『ラ・ボエーム』、『トスカ』、『蝶々夫人』などのオペラは今日でも上演の機会が多いことで知られております。

カルロス・クライバーの「ラ・ボエーム」第1,2幕 1981年9月15日 東京文化会館


本日の言葉は【もうだめだというときに効く十の言葉】です。


一、ゆっくりしなさい

二、身体をまず休めなさい

三、許しなさい

四、目を閉じなさい

五、深呼吸しなさい

六、考えるのを一度やめなさい

七、自分を労りなさい

八、少し食べなさい

九、死にたいとつぶやいてもいいから生きなさい

十、おやすみ、よく生きました。今は眠りなさい。

http://healthbeautyadult.sblo.jp/article/189342706.html?fbclid=IwAR27BwMo5dZyoJU3PjvgCTPZRPC_9WCQf7RxosgvpOfYLBnISTWYBHADhTU

2022-1221 サー・アンドラーシュ・シフの誕生日です 【大人になるにつれて、人は根拠のない自信を失う。茂木健一郎の言葉】

2022年12月21日 | 音楽日記
おはようございます。
2022年12月21日(水曜日)、気温2度の朝です。年始から355日目にあたり、年末まであと10日です。
本日の誕生花は、ミントです。ミントはシソ科ハッカ属の総称です。さわやかな香りが魅力で、ペパーミントやスペアミントなどが古くから栽培され、広く親しまれています。自然雑種ができやすいため、かつては600種ほどに分けられていましたが、今では40種ほどに整理されています。日本に自生するハッカはメントールの含有率が高く、ジャパニーズハッカとも呼ばれて輸出用に生産されていました。
ミントの花言葉は、「美徳」「効能」です。

本日は、サー・アンドラーシュ・シフ(Schiff András)の誕生日です(̈1953年12月21日 - )。ハンガリー出身のピアニストであり、バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルトなどドイツのバロック音楽及び古典派音楽を中心とし、シューマンやショパンなどのロマン派音楽まで演奏するピアニストの一人です。一連のバッハ作品の録音によって、「グールド以来のバッハ解釈者」との名声を得ており、確固たるものとしております。

András Schiff Beethoven Piano Sonata No.15 'Pastorale' Op.28

本日の言葉は【大人になるにつれて、人は根拠のない自信を失う。】です。

茂木健一郎の言葉~

(1)
大人になるにつれて、
人は根拠のない自信を失う。


(2)
時には
「嫌い」という感情の背後に、
嫉妬が潜んでいる場合もある。 


(3)
「嫌い」な相手が、
自分が
持たないものを持っているから、
疎ましくて仕方がない。

本当に避けているのは、
持つべきものを持たない
自分自身の姿なのだ。


(4)
集中して時を忘れる
「フロー」の状態では、
頑張っていることは
実は嬉しいこと、楽なことである。 


(5)
学校の勉強ができることと、
イノベーションが起こせるかどうかは
また別の話だ。

イノベーションに必要なのは、
どちらかというと雑学。 


(6)
大事なのは
いかに長時間勉強するかではなく、
いかに深く集中するか。 


(7)
創造することは、
思い出すことに似ている。 


(8)
何かを想起する際には、
側頭連合野の記憶が、
そのまま前頭葉に引き出される。

一方、
創造するということはすなわち、
記憶が編集され、
結びつきを変えて
活用されるということである。 


(9)
信頼されるリーダーになるためには、
ユーモアを
武器として上手に使うべきです。


(10)
自分の欠点をメタ認知し、
自虐ネタに変えることは、
ユーモアセンスを磨く
一番いい方法だと思います。 


(11)
集中力は、
生まれつきの性格などではない。 


(12)
集中に使われる回路は、
筋肉と同じで鍛えることができる。

最初はよろよろしていても、
瞬間的に
集中することを繰り返すことで、
集中力の高い脳を作ることができる。 


(13)
日本の風土病の最も深刻な点は、
人間が作った奇妙な制度を、
そのまま受け入れて、
「そんなこと言ったってねえ、
チミ、現実はこうなんだよ」と言って
何かを説明した気になっている
愚鈍なやつらを大量に生み出すことだろう。

批判する学生側も、
案外そういう制度に囚われている。 


(14)
風を受けて育つ木は強くなる。

そう信じて、
世間の風圧を楽しむくらいがいい。


(15)
みんな、
自分を受け入れると、
楽になるし、きっと生命も輝くぜ。

しょうがないよ、
そういう風に生まれてきたんだから。

https://kokoro-movie.com/2022/10/21/post-32866/?fbclid=IwAR0GIZUEnvkrs2Q2eriTw2XCZ6u9B1N2PfuUTsuwTHBFVy3e0diJOBb6K6w




2022-1220 の誕生日です 【だんだん誰かのために  生きるようになっていく】

2022年12月20日 | 音楽日記
おはようございます。
2022年12月20日(火曜日)、気温-1度の真冬日の寒い朝です。年始から354日目にあたり、年末まであと11日です。
本日の誕生花はカトレアです。カトレアと言う名前はお店のや商品の名前に使用されていたりと何かと聞く機会の多い名前です。それほど一般的に良く知られているカトレアは荘厳で美しく、鉢植えにしても切り花にしても華やかな事から洋ランの女王とも呼ばれています。このカトレアは南アメリカが原産。森で多く自生し木に根を下ろし着生して育つ、着生植物です。花びらは四方に開き、その中心で筒状の花を咲かせます。花弁の周りは緩やかなヒダが作られしなやかな花づくりを演出しています。
「カトレア(カトレヤ)」の花言葉は「魔力」「魅惑的」です。

また、本日は英国籍のピアニスト、指揮者の内田 光子(Dame Mitsuko Uchida DBE)の誕生日です(1948年12月20日 - )。静岡県熱海市生まれ。ユニバーサルミュージック所属。1971年、英国ウィグモア・ホールでの演奏会にて、ロンドン・デビュー。1972年に拠点をロンドンに移す。ヨーロッパを中心に活動するが、1970年代は不遇の時代であった。東芝EMIなどで細々と録音していたが、大手レコード会社からのオファーは全くなかった。日本では、演奏会を開くことすらままならず、両親がチケットを売りさばくことに苦心していた。日本人史上初となるグラミー賞を2度受賞した世界的なピアニストです。

MITSUKO UCHIDA & BSO with ANDRIS NELSONS Beethoven - Piano Concerto No.5 'Emperor' (29 Oct. 2022)


本日の言葉は【だんだん誰かのために
 生きるようになっていく】です。


はじめは
だれかに生かされて、
次第に自分のために

生きるようになり、
段々と誰かのために

生きるようになって、
最後は誰かと
生きるようになる。

何となくそんな
生き方が良いなと思います。

自分は今、
どの辺りだろう?

人のために生きるようになって
はじめて
人として成長できるんだと思います。

~FB「Journey こころの旅」より~

2022-1219 エディット・ピアフの誕生日です 【一緒という意味】

2022年12月19日 | 音楽日記
おはようございます。
2022年12月19日(月曜日)、気温-2度の真冬日の寒い晴れの朝です。年始から353日目にあたり、年末まであと12日です。
ワールドカップ2022アルゼンチン代表優勝おめでとうございます

本日の誕生花は、スノーフレークです。スノーフレークは、スイセンに似たすらりとした葉に、スズランのようなベル形の花を下向きに咲かせます。白い花弁の先端に緑色の斑点があり愛らしいです。秋に球根を植えつけると、2月上・中旬に葉が現れて生育し、3月中旬から1花茎に1~4個の花を咲かせます。その後、5月下旬には地上部が枯れて休眠に入ります。庭植えであれば、群植すると美しいです。
「スノーフレーク(鈴蘭水仙)」の花言葉は「純潔」「汚れなき心」です。

本日は、フランスのシャンソン歌手のエディット・ピアフ(Édith Piaf)の誕生日です(1915年12月19日 - 1963年10月10日)。
フランスで最も愛されている歌手の一人であり、国民的象徴であった。彼女の音楽は傷心的な声を伴った痛切なバラードであり、その悲劇的な生涯を反映していたのが特徴であった。有名な曲としては「ばら色の人生 La vie en rose」(1946年)、「愛の讃歌 Hymne à l'amour」 (1949年)、「ミロール Milord」 (1959年)、「水に流して Non, je ne regrette rien」 (1960年)などがある。

エディット・ピアフ バラ色の人生 La Vie En Rose

本日の言葉は【一緒という意味】です。

意志を強くしたいなら
意志の強い人と一緒にいること

安心感を持ちたいなら
安心感のある人と一緒にいること

美意識を高めたいなら
美意識の高い人と一緒にいること

運をよくしたいなら
運のいい人と一緒にいること

幸せになりたいなら
幸せな人と一緒にいること

長く一緒にいる夫婦の顔が似てくるように
「一緒にいる」というのは、それだけで、
実は かなり影響し合っています。

一緒にいるだけで 音叉のように
波動は共鳴しているのです。

あなたが、幸せになるのもいいでしょう。

でも、あなたの周りが幸せになっても、
あなたは 幸せになれます。

すべては 目に見えない一つの糸でつながっていて、
あなたの「想い、言葉、行為」は すべて、
世界の あらゆる所に影響を及ぼしている

だから
「一つの糸でつながってる者=一+糸+者= 一緒」
と書く。


~FB「今日も愉快に」より

2022-1218 作曲家のオーギュスタ・オルメスの誕生日です 【迷ったら前に】

2022年12月18日 | 音楽日記
おはようございます。
2021年12月18日(土曜日)、気温5度の曇り空の朝です。年始から352日目にあたり、年末まであと13日です。日の出が6:45と遅くなりました。
本日の誕生花は、シンビジウム です。シンビジウムは、東南アジアから日本にかけて自生する原種を交雑育種してできてきた洋ランです。ランとしてはたいへん丈夫で、寒さにも強く、定期的に植え替えを行い、明るい日ざしに当てるようにすれば、よく育ち花を咲かせます。
株の根元には丸く大きくふくらんだバルブと呼ばれる茎の変形した部分があり、ここに養分や水分をためて生育します。葉は大きく伸び、品種により直立したり、やわらかく垂れたりとさまざまです。
シンビジウムの英語の花言葉は「magnificence(壮麗)」「gorgeous love(華やかな恋)」です。

本日は、19世紀フランスの女性作曲家の先駆者のオーギュスタ・オルメス(Augusta Mary Anne Holmès)の誕生日です(1847年12月18日 - 1903年1月28日)。母親はアイルランド人。熱烈なワグネリアンだったことや、女性が職業芸術家になることがはしたないとされた当時の風潮から、当初はヘルマン・ゼンタという偽名で作品を発表した。
1871年に正式にフランスに帰化し、姓の綴りもホームズ(Holmes)からオルメス(Holmès)に改めた。主に舞台音楽や声楽曲の作曲家であり、自作の歌曲やオラトリオ、合唱交響曲やオペラに、ワーグナーよろしく手ずから台本を執筆した。現在では忘れられた作曲家の一人であるが、ドビュッシーは音楽評論においてオルメスの訃報をとりあげ、その作品を「健康な音楽である」と評している。またエセル・スマイスは、最晩年のオルメスに表敬訪問を行なっている。

Augusta Holmès - Ouverture pour une Comedie


本日の言葉は【迷ったら前に】です。

人間は何かにしがみつこうとすると弱くなる。

過去にしがみついたり
現状に迷ったり
誰かに依存したり
だから迷ったら前へ。

苦しかったら前に。

辛かったら前に。


前に進むことは
とっても勇気がいることではあるけれども
前に進まなかったら
一生同じ景色しか見ることが出来ない。


たとえ
前に進んで後悔することがあったとしても
その時には必ず今とは違った
景色を見ることができるんだ。



そして、
その景色は
今より奇麗であるだろう。


ゆっくで良いから進む


2022-1217 ベートーヴェンが洗礼を受けた日です 【人を幸せにする方法】

2022年12月17日 | 音楽日記
おはようございます。
2022年12月17日(土曜日)、気温4度の曇り空の朝です。年始から351日目にあたり、年末まであと14日です。
本日の誕生花は、フリージアです。フリージアは芳香があり、切り花としても人気の高く、12種の野生種が南アフリカに分布しています。自生地の多くは夏に乾燥し、冬に湿潤となる地中海性気候で、秋に芽を出して生育し、春に開花したあと、夏に地上部が枯れて休眠します。耐寒性はさほど強くありませんが、暖冬の年は関東地方以西であれば戸外で冬越しします。6~12輪くらいの花を穂状に咲かせ、一重と八重があり、花色も豊富です。特に黄花と白花は香りが強い傾向にあります。
フリージア全般の花言葉は「あどけなさ」「純潔」「親愛の情」です。

本日は、ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(Ludwig van Beethoven)が洗礼を受けた日だそうです(1770年12月16日ごろ誕生 - 1827年3月26日))。生誕252年です。なお、出生日は定かではなく1770年12月16日頃だそうです。ドイツの作曲家、ピアニスト。音楽史上極めて重要な作曲家の一人であり、日本では「楽聖」とも呼ばれる。その作品は古典派音楽の集大成かつロマン派音楽の先駆けとされ、後世の音楽家たちに多大な影響を与えた。

クラシック音楽 6時間史上最高のベートーヴェン名曲メドレー40曲 【作業・勉強BGM】~6Hours The Best of Beethoven~


本日の言葉は【人が幸せを感じる4つのこと 】です。

【人が幸せを感じる4つのこと 】
1 ) 人に愛されること
2 ) 人に褒められること
3 ) 人の役にたつこと
4 ) 人から必要にされること

【 人を幸せにする4つの方法 】

1 ) 人を愛すること
2 ) 人を褒めること
3 ) 人に感謝すること
4 ) 人を必要とすること


2022-1216 山本 直純の誕生日です 【過去をゆるすことで人は愛される】

2022年12月16日 | 音楽日記
おはようございます。
2022年12月16日(金曜日)、気温1度の冷え込んだ朝です。年始から350日目にあたり、年末まであと15日です。
本日の誕生花は、ストレリチアです。ストレリチア属は4種が知られていますが、ストレリチア・レギナエ(Strelitzia reginae)が最もよく栽培され、ストレリチアの代名詞的存在です。花は鮮やかなオレンジ色の萼と青色の花弁からなり、温度を保てば周年開花し、切り花としても人気があります。レギナエは高さ1mほどで草丈は高くなりませんが、ほかの種類は幹が立って10mほどにも大きくなります。
ストレリチア(極楽鳥花)の花言葉は、「気取った恋」「恋する伊達者」です。

本日は、生誕90年の作曲家、指揮者の山本 直純の誕生日です(1932年(昭和7年)12月16日 - 2002年(平成14年)6月18日)。東京都出身。
一浪後、1952年に東京芸術大学作曲科に入学、池内友次郎に師事。芸大では1学年上級の打楽器科学生岩城宏之と知り合って意気投合し、岩城とともに本物のオーケストラを指揮したい一念で、学生たちに声をかけまくって学生オケをつくり、岩城と交代で指揮をするようになる。3年生終了後、指揮科へ転じ、渡邉曉雄に師事。1958年、長男出生の年に大学を卒業。指揮科卒業演奏の曲目はブラームス作曲「交響曲第1番」だった。
当初は山本も小澤らと同じように指揮者として世界で活躍することを夢見たこともあったようだが、大学指揮科在学中に眼を患い、視力の著しい低下や、弟や妹を養う必要もあり、大学在学中からテレビや映画の分野に積極的に進出し、ポピュラーからクラシックまで幅広く作曲活動を行うようになる。
1972年には小澤とともに新日本フィルハーモニー交響楽団を結成、指揮者団幹事となり、1972年から14年間にわたり、軽井沢プリンスホテルで『軽井沢音楽祭』を開催。同祭ではさだまさしとの共演が人気の演目となり、「親父の一番長い日」などは軽井沢音楽祭がきっかけとして生まれている。
1979年、1980年には2度にわたり、日本人として初めてボストン・ポップス・オーケストラを指揮している。
山本は人々の心に強く残る明快なメロディーを次々と生み出したが、いずれもシンプルでかつ基礎的技術の高さに裏打ちされている。代表的な作品として、童謡『歌えバンバン』『一年生になったら』、『こぶたぬきつねこ』、TV番組『マグマ大使』、『8時だョ!全員集合』、NHK大河ドラマ『風と雲と虹と』、『武田信玄』、映画「男はつらいよ」のテーマ曲[1]ほか多数。TBSラジオの人気長寿番組『小沢昭一の小沢昭一的こころ』のお囃子(劇中音楽)を担当し、テーマ曲と挿入曲を作曲したことでも知られる。「男はつらいよ」シリーズでは、テーマソング・映画内の音楽を一貫して担当してきたが、第47作「男はつらいよ 拝啓車寅次郎様」以降の3作品は、長男の山本純ノ介と共同で音楽を担当した。クラシック作品では、1974年ニューヨークでの国連デー・コンサートのための国連委嘱作品『天・地・人』のうち『人』を作曲、日本太鼓とオーケストラのためのこの作品は、小澤征爾の指揮で初演され圧倒的成功を収めた。他には『和楽器とオーケストラのためのカプリチオ』、『シンフォック・バラード』などがある。

ベートーヴェン「第九交響曲」第4楽章

本日の言葉は【過去をゆるすことで人は愛される】です。

愛するとは、 
 
何べんも何べんも 
 
ゆるすことだ。 
 
 
三浦 綾子 の言葉~



2022-1215 ライナ・カバイヴァンスカ の誕生日です 【博愛】

2022年12月15日 | 音楽日記
おはようございます。
2022年12月15日(木曜日)、気温2度の朝陽が差し込む朝です。
年始から349日目にあたり、年末まであと16日です。
本日の誕生花は、ジンチョウゲです。ジンチョウゲは、香りのよい花を早春に咲かせる常緑の花木です。外側が紅紫色で内側が純白の肉厚な花は、濃い緑色の葉とよく合います。花弁のように見える部分は萼が花弁状に変化したもので、本来の花弁ではありません。室町時代以前に中国から日本に渡来したといわれています。日本で栽培される株はほとんど結実しません。耐寒性は-5℃程度で、東北地方南部の平地以南で庭植えにすることができます。移植が難しいので、場所をよく選んでから植えつけましょう。
ジンチョウゲの花言葉 は、「栄光」「不死」「不滅」「永遠」です。

本日は、ドイツにお住まいの知人のお誕生日です。おめでとうございます!
また、本日はブルガリアの歌手(ソプラノ)のライナ・カバイヴァンスカ(Raina Kabaivanska)の誕生日です(1934年12月15日 -)。ソプラノの中でも「スピント・ソプラノ」の性質を持ち、ヴェルディやプッチーニ作品での歌唱においては、同じ世代のソプラノの中でもトップクラスの資質を持つ。
ライナはボリショイ劇場、テアトロ・コロン、ウィーン国立歌劇場、ハンガリー国立歌劇場などの世界の主要歌劇場を席巻。1973年には再建なったトリノのテアトロ・レージョで、カラスの演出によるヴェルディ『シチリアの晩鐘』にエレナ役で出演。1973年9月にはNHKの招聘によるNHKイタリア歌劇団の第7回公演(NHKホール)にて日本を訪れ、オリヴィエロ・デ・ファブリティース指揮の『トスカ』で表題役を歌った。『トスカ』の公演ではフラヴィアーノ・ラボー(カヴァラドッシ)、ジャンピエロ・マストロメイ(スカルピア)と共演したが、ラボーが短躯ゆえに一苦労があった。イタリア歌劇団に関わった元NHKチーフディレクターの武石英夫によれば、ラボーのために特注のシークレットシューズを作ったものの、それを履いたところでライナの髪の毛を除いた高さにしか届かなかった。

トスカ 歌に生き、恋に生き ー ライナ・カバイヴァンスカ 1973

本日の言葉は【博愛】です。

博愛
 これを仁という。

仁とは
人を慈しむこと。

佐野常民(日本赤十字社の創設者)の言葉です~


2022-1214 シマノフスカの誕生日です 【魅力とは 見た目,言葉】

2022年12月14日 | 音楽日記
おはようございます。
2022年12月14日(水月曜日)、気温3度の誕生日の寒い朝です。
年始から348日目にあたり、年末まであと17日です。
1955年12月14日(水)に生まれてから、経過日数は24471日 です。

本日の誕生花は、マツです。マツの仲間は、北半球の寒帯から亜熱帯に9種ほどが広く分布します。日本にはアカマツ、リュウキュウマツ、ゴヨウマツ、ハイマツ、クロマツ、チョウセンゴヨウの6種の自生が見られます。なかでも、クロマツは樹高が30mにもなり寿命も長いため、長い年月をかけて枝づくりと樹形を維持していくと、風格がある庭の主木となる代表的な樹種です。マツの仲間は葉が1年から5年間枝に残ります。そこで、庭木としての樹形を美しく維持するためには、古い葉の「もみあげ」や「ミドリ摘み」といった技術と知識を要する手入れが必要であり、主木としての付加価値を高める条件といえます。
マツ(松)の花言葉は、「不老長寿」・「永遠の若さ」です。

本日は、ポーランドの女性ピアニスト・作曲家のマリア・シマノフスカ(Maria Szymanowska)の誕生日です(1789年12月14日 - 1831年7月25日)。とりわけ1820年代において、ヨーロッパ全土で精力的な演奏旅行を行なった19世紀のポーランド人ヴィルトゥオーゾの先駆者であった。その後はサンクトペテルブルクに永住し、ロシア宮廷のために演奏活動や作曲活動、音楽教育に携わるかたわら、有力な文芸サロンを開いた。ピアノのために演奏会用練習曲や夜想曲を作曲した最初のポーランド人でもあり、「ブリヤン様式( stile brillant )」による作品は、ショパンを予告するものとなっている。

Natasha Stojanovska performing Nocturne in B flat Major by Maria Szymanowska (1789- 1831)


本日の言葉は【魅力とは 見た目,言葉】です。


魅力は、
見た目と、話す言葉です。

イメージがよくて
周囲から嫉妬を受ける人。

ほんとはどうなのと
詮索されがちです。

人というのは、
相手の見た目と、
話す言葉を聞いていたら

たいてい、
その人が何をするか、
だいたい
分かるものです。

FB「Journey こころの旅」より


2022-1213 テイラー・スウィフトの誕生日です 【どんな事が起こっても人には優しくしなさい】

2022年12月13日 | 音楽日記
おはようございます!
2022年12月13日(火曜日)、気温6度の小雨の朝です。年始から347日目にあたり、年末まであと18日です。
正月事始めの日です。
本日の誕生花は、クリスマスローズです。クリスマスローズ(ガーデン・ハイブリッド)は無茎種(茎がなく、根茎から葉柄と花柄が別々に伸びる)のヘレボルスで、無茎種の原種を交雑させてできた園芸種を指します。人気の高い多年草で、多くは常緑ですが、落葉するものもあります。ヘレボルス・オリエンタリスが主要な交配親として用いられていたため、以前はオリエンタリス・ハイブリッド(Helleborus orientalis hybrids)と呼ばれていました。
クリスマスローズの花言葉は「いたわり」「追憶」。

本日は、知人のお誕生日です。おめでとうございます!
また、本日は、テイラー・アリソン・スウィフト(Taylor Alison Swift)の誕生日です(、1989年12月13日 - )。米国のシンガーソングライター。グラミー賞を11回受賞(41回ノミネート)している。
カルヴィン・ハリスと共にリアーナの楽曲「This Is What You Came For」を作詞した際には、ニルス・ショーベリ(英語: Nils Sjöberg)というペンネームを使用した。
ファンは総称して、スウィフティーズ(英語: Swifties)と呼ばれる。

Taylor Swift - Christmas Tree Farm

TAYLOR SWIFT CHRISTMAS SONG

本日の言葉は【どんな事が起こっても人には優しくしなさい。それは後々、あなたの大きな財産となるから】です。

 
(1) 
どんな事が起こっても
人には優しくしなさい。
 
それは後々、
あなたの大きな財産と
なるから
 
 
(2) 
ただあなたらしく
いればいいの。
 
あなたより良い人なんて
いないんだから。
 
人と違うのは
ラッキーなことなのよ。
 
決して変わらないで
 
 
(3) 
もっと頑張らなきゃ
と思えたり
 
モチベーションを
高めてくれるような、
 
自分を成長させてくれる人と
いつも一緒にいるべきだと
私は思うの
 
 
(4) 
覚えていてほしいのは、
 
一晩で大きなことを
成し遂げるのは
不可能だってこと。
 
「忍耐」が鍵よ
 
 
(5) 
私は練習しなければ
ギターは上手くなりません。
 
私は100曲書かかないと
良い曲は書けません
 
 
(6) 
彼女達のいじめという
逆境に負けず頑張れたし、
試練にもなった。
 
私が世界に負けないよう
強くなれたのも
彼女達のおかげだと思う
 
 
(7) 
他人のネガティブな
意見とか批判を受けても、
 
そういった意見に
「自分の人生」を
まどわされないようにする
ということを学びました。
 
人のいい意見を
求めてばかりではなく
 
自分が正しいと思うことを
やり続ければいいんだって
 
 
(8) 
自分の欠点は、
他人に指摘される前に
分かっています
 
 
(9) 
自分が選んだ道は
よく分かっています。
 
そして選ばなかった道も
よく分かっています
 
 
(10) 
最後に一緒に
なりたい人を心に描く時、
 
その人の職業や外見は
考えません。
 
その人といるときに得る
感情を心に描きます
 
 
(11) 
流れてくる噂は
ひどくて残酷よね
でもそのほとんどが
真実だったりするでしょ
 
 
(12) 
自分を傷つけた
「誰か」に対しては
怒ってもいいと思うの。


(13) 
諦めることは必ずしも
弱さを意味する
わけではないわ。
 
時には手放すことも
強さよ。
 
 
(14) 
人生ってどうやって嵐を
切り抜けていくか
じゃなくて、
 
雨の中でどうやって
踊るかってことよね。
 
 
(15) 
痛みをやり過ごす方法は
2つあるわ。
 
そのまま痛みに任せて
自分をダメにしてしまうか、
 
もしくは
その痛みを燃料にして
夢に向かって走りだすかよ。
 
 
(16) 
よくない終わり方を
してしまったとしても、
 
もしもそこから何かを感じて、
何かを学んだのならそれって
価値があったってことじゃ
ないかしら。
 
 
(17) 
痛みは自身を強くする、
そしてこう思うわ、
 
多くの雨風の中を歩いたら
あなたは洗練されるって。
 
 
(18) 
今までの人生で
学んだレッスンは、
 
今を知っていることよりも、
未来を知ろうとすることよ。
 
 
(19) 
人はいつだって
そばにいてくれる
訳じゃない。
 
でも、音楽はいつで
もいてくれる。
 
 
(20) 
ハサミを買うでしょ、
それをパッケージから
あけようとするでしょ、
 
でも開けられないの。
 
なぜなら、
ハサミが、ないから
 
 
(21) 
いじめによって
打ちのめされる
こともあれば
 
逆にそれを原動力に
より大きな夢に
向かうこともできる
 
私は学生時代に
パ ーティや遊びに
誘ってもらえなかった分、
 
家に帰って
手から血がにじむまで
ギターを弾き続けたわ。
 
そのおかげで
今の私があるわ
 
 
(22) 
恋は落ちるんじゃなくて、
するもの。
 
だって、落ちるものは
みんな壊れてしまうから。
 
 
(23) 
別の恋愛関係で
失恋を癒すのは、
 
自分の人生を生きる
ことにならない...
 
しばらくは
自分の思うままに
生きてみる必要があるわ
 
 
(24) 
夢があるのは
ステキなことだし、
すごくラッキーな
ことだと思うわ。
 
世界には
自分が何をしたいのか
見えない人がたくさんいる。
 
だから夢を持つことは、
あなたの未来に待つ大きな
ゴールへの第一歩なの
 
 
【人に優しく!テイラー・スウィフトの名言】