おはようございます。
2023年5月3日(土曜日)、気温16℃の朝日が眩しい朝です。年始から123日に当たり、年末まであと242日です。
大型連休も後半となり、残り4日になりました。
2023年5月3日(土曜日)、気温16℃の朝日が眩しい朝です。年始から123日に当たり、年末まであと242日です。
大型連休も後半となり、残り4日になりました。
誕生花はミズバショウです。ミズバショウは、日本の本州や北海道の沼地に自生していて、歌にも歌われていて有名な植物です。耐寒性は強く、耐暑性は弱いため、夏は苦手です。また、秋から冬は休眠して、葉などが枯れてしまいますが、根は生きています。多年草ですので、枯れたからと思って水を切らさないように育てましょう。
サトイモ科らしい、カラーの花に似た白い花を咲かせます。しかし、私たちが花と思っている白い部分は、花弁ではなく、葉が変化したものです。中央部の黄色の円柱形のものが本当の花です。
ミズバショウの花言葉は、「美しい思い出」「変わらぬ美しさ」です。
本日は、メリー・ホプキン(Mary Hopkin)の誕生日です(1950年5月3日 - )。ウェールズ出身の女性シンガーソングライター。
1968年、ポール・マッカートニーのプロデュースによるシングル「悲しき天使」でデビュー。1970年代前半まで主に活躍。トニー・ヴィスコンティとの結婚を機にセミリタイアしていたが、1980年代に本格復帰した。以来、40年以上に渡り活動している。
Mary Hopkin - Those Were The Days (1968)
本日の言葉は【その人の器】です。
人生に現れてくる
問題の大きさが、
その人の器である。
問題の大きさが、
その人の器である。
その時の、
その人に必要な、
その時の力量に
ちょうど見合う程度の
問題が、なぜか
起こってくるように
なっているようです。
それを乗り越えて
少しでも成長すること、
何かに気づくことが、
生きるということ
なのかもしれません。
だから、大丈夫。
あなたなら
必ず解決できます。
FB「ちと いいね!」より