goo

■ 両神温泉(すすきの湯) 「道の駅 両神温泉薬師の湯」

<両神温泉(すすきの湯)「道の駅 両神温泉薬師の湯」> (両神村、10:00~21:00、600円、0494-79-1533)
オフィシャルHP

往年の秩父温泉フリーク?としては、ONKEN21さん情報、「秩父で新源泉、自噴でかけ流しか?」を見過ごすことができず(^^;)、本日、ひさしぶりに秩父に繰り出してきました。
両神温泉は「国民宿舎 両神荘」は入ったことがありますがここは初めて。道の駅に併設された典型的なセンター系施設です。

男女別の浴室は2階にあり、赤みかげ石造15人以上の内湯(ジャグジー、ジェット×3付)のみとシンプル。カラン15、シャワー、シャンプー、ドライヤーあり。土曜午後で10人程度とまあまあゆったり。

石の湯口から熱湯を投入で、湯口には「この源泉は飲めません。(源泉100%)」の掲示があります。オーバーフローはありますが、投入量より少ない感じ。
湯口のお湯はかなり熱くほぼ無臭(微塩味)で、個人的には”源泉”を感じるものではありませんでした。
それでも、やや懸濁したお湯にはそこそこのヌルすべはあるし、相当の温まり感があるので、温泉らしさは充分に感じられます。(カルキ臭なし、仄かに饐えたようなイオウの残留臭?あり) ただ、過加熱で湯温が高すぎるのは残念でした。
規定泉ですが、成分濃度は塩類泉に近いレベルで、成分的にはCl^-の比率が高く、秩父に多い重曹泉系ではありません。
ヌルすべの温まり湯は、このエリアでは貴重かもしれません。

村の広報紙によると、従前の”薬師の湯”の湯量が減少したため、新規温泉開発を行ったとのことで、5/1より新源泉に切り替えています。(帰りぎわに受付で湯づかいを訊くと、いまはかけ流しではないとのことでした。)

規定泉(ふっ素、メタほう酸含有)(Na-Cl型) 24.3℃、pH=9.2、280L/min掘削自噴、成分総計=0.940g/kg、Na^+=333.5mg/kg (97.45mval%)、Fe^2+=0.5、F^-=4.5、Cl^-=431.7 (81.58)、HS^-<0.1、チオ硫酸イオン=1.3、HCO_3^-=85.8 (9.44)、CO_3^2-=10.3、BO_2^-=29.4、陽イオン計=341.6 (14.89mval)、陰イオン計=564.8 (14.93mval)、硫化水素<0.1 <H16.12.25分析> すぐそばにある「花しょうぶ園」(約10,000株、100種)は例年いま頃からが見頃のようですが、今年は遅れていて3株 (^^;)しか咲いていませんでした。もう少し時間がかかりそうです。

じつは、ひそかに”甘~いイオウ臭のぬる湯”を期待していったので、その意味ではスカを喰らった形。でも、どうにも”甘~いイオウ臭”が恋しいので、夕方、気に入りの「新木鉱泉」に突入。思いがけず空いていて、日暮れていく田舎の景色を楽しみながらまったりできました。
源泉水風呂は、甘~いイオウ臭香るヌルすべのたまご水で飲泉も可。これはやっぱり絶品です。
(待合所に「最近、お客同士のトラブルが多くて困っている。お互いマナーを守りましょう」との旨の掲示がありました。あまりトラブルがつづくと日帰り不可になりそうで心配です。)

〔 2005年6月4日レポ 〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ■ 行田天然温... ■ 春日部温泉 ... »