goo

■ 高崎辰年御朱印巡り&関東八十八箇所霊場

来月6月末までということで、気になっていた高崎辰年御朱印巡り
高崎市内の神社9社をめぐり、辰をモチーフとした御朱印をいただく企画です。

 


本日は天気も悪そうだし、家で情報収集でも・・・と調べ始めたところ、専用集印帳(700円)は好評につき、進雄神社、群馬縣護國神社とも売り切れとのこと。
倉賀野神社にTELすると、まだ少し残っているとのことでしたので、急遽、関越を飛ばしてお参りしてきました。

昼からだったので、まだ巡拝途中ですが、辰年ならではの御朱印なのでご紹介してみます。



 

 




---------------------------------
群馬縣護國神社のそばにある、高崎白衣観音・慈眼院にもお参りしてきました。
こちらは関東八十八箇所霊場第1番札所です。

関東八十八箇所霊場は2016年の開創20周年時に結願していますが、弘法大師御誕生1250年の昨年に高野山東京別院で発願し、今度は専用納経帳で廻りはじめています。

第1番札所が未参拝なのはなにかすっきりしませんでしたが、ようやく参拝できました。
この専用納経帳はB4版ほどの御詠歌つきの大判で、御朱印はすこぶる迫力があります。
各札所で札所本尊のおすがたがいただけるのも魅力です。

エリアが広く、結願までの道のりは長いですが名刹も多く、じっくり巡るにはいい霊場かと思います。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ■ ハイトーン ... ■ 日本で売れ... »