「徒然草」 吉田兼好 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典 角川ソフィア文庫 2002年
初めと終わりの美学――花は盛りに 第137段(その2) (「清貧の思想」中野孝次の中で紹介)
何事においても、最盛そのものではなく、最盛に向かう始めと最盛を過ぎた終わりとが味わい深いものなのだ。男女の恋愛においても、ただただ相思相愛で結ばれる仲だけが最高といえるだろうか。そんな仲だけではなく、相手と結ばれずに終わった辛さに悩んだり、相手の変心から婚約が破棄されたことを嘆き、長い夜を独り寝で明し、遠い雲の下にいる相手に思いをはせ、荒れ果てた住まいを相手と過ごした当時をしのんだりする態度こそ恋の真味を知るものといえよう。一点の曇りもなく輝きわたる満月を遥かに遠い天空のかなたに眺めるのよりも、明け方近くになって、待ちに待ってようやく出てきた月が、心が揺さぶるような青みがかった樹間から漏れるその月の光や、時折時雨を降らせる一群の雲に隠れている月のようすなどは最高に心に深くしみるものだ。また、椎柴や白樫などの、濡れたように艶のある木の葉の上に反射して、きらきら輝く月の光は体の奥までしみこむように感じられて、今ここに、この月の風情をわかる友がいたらなあと、友のいる都が恋しくなってくる。
初めと終わりの美学――花は盛りに 第137段(その2) (「清貧の思想」中野孝次の中で紹介)
何事においても、最盛そのものではなく、最盛に向かう始めと最盛を過ぎた終わりとが味わい深いものなのだ。男女の恋愛においても、ただただ相思相愛で結ばれる仲だけが最高といえるだろうか。そんな仲だけではなく、相手と結ばれずに終わった辛さに悩んだり、相手の変心から婚約が破棄されたことを嘆き、長い夜を独り寝で明し、遠い雲の下にいる相手に思いをはせ、荒れ果てた住まいを相手と過ごした当時をしのんだりする態度こそ恋の真味を知るものといえよう。一点の曇りもなく輝きわたる満月を遥かに遠い天空のかなたに眺めるのよりも、明け方近くになって、待ちに待ってようやく出てきた月が、心が揺さぶるような青みがかった樹間から漏れるその月の光や、時折時雨を降らせる一群の雲に隠れている月のようすなどは最高に心に深くしみるものだ。また、椎柴や白樫などの、濡れたように艶のある木の葉の上に反射して、きらきら輝く月の光は体の奥までしみこむように感じられて、今ここに、この月の風情をわかる友がいたらなあと、友のいる都が恋しくなってくる。