民話 語り手と聞き手が紡ぎあげる世界

語り手のわたしと聞き手のあなたが
一緒の時間、空間を過ごす。まさに一期一会。

ギターのことですごい発見をした。

2020年03月31日 09時57分01秒 | ギター日誌
ギターのことですごい発見をした。
それほど大げさなことではなくて、
既にわかっていたことなのだけど、
(わかったと言っても意識したのはつい最近のこと)
それを説明するぴったりの言葉を見つけたってこと。

オイラは45歳で囲碁に夢中になった。
囲碁教室に8年通った。
そのとき教わったことで忘れられないことがある。
指導碁で教わっていると、
「どうしてそこに石を打つのか」と先生の厳しいムチが飛ぶ。
相手の石を攻めたいのか、自分の石を守りたいのか。
ただ漫然と石を打ってはいけない、はっきりした目的を持って打たなくてはいけない。
「意志」を持って「石」をうたなくてはいけない、ということだろう。

ギターでも同じことじゃないか。
音を出すとき、どんな音を出したいのか、明確な意思がなくてはならない。
一つひとつの音、全部にである。

自分の出した音に責任をとる、と言い換えることもできる。


今月の予定はことごとくキャンセル

2020年03月27日 23時37分43秒 | 身辺雑記
オイラの家は病院で囲まれている。
道路をはさんで目の前が内科、南隣りが整形外科、
北隣りはGSをはさんで歯医者。
そのうち、整形外科と内科が今月でお終いになる。

今月の予定はことごとくキャンセル。
数えてみたら23あった。
やったのはたったの四つ。
そのうちの一つが明日のソロギター愛奏会。
やるのかどうか代表の携帯にショートメールを入れたが返事がない。
たぶんやるのだと思われる。
どっちみち予約した本を受け取りに行くつもり。

ビートクラブのライブがYOUTUBEで配信

2020年03月25日 02時17分08秒 | ビートクラブレギュラーライブ
毎月第2土曜日は近くのビートクラブでやっているレギュラーーライブに出演していて、
今年の7月で14年連続出場になる。
今月は新型コロナ対策で無観客ライブとなった。
その代わり、YOUTUBEで生配信されて、今でも見れるようになっている。

https://www.youtube.com/watch?v=xNRCdvlQIfo&t=180s

上のURLから4時間59分のライブ映像に移動できる。
ビートクラブのライブがどんなものかよくわかる。
タイムインデックスがついたので、頭出しが一発でできるようになったのは便利。
オイラのステージネームはakira、演奏が一番最後、4時間37分から見れます。

中島みゆきの曲を3曲弾いています。
時代、わかれうた、命の別名


老いは悲しい

2020年03月23日 22時28分15秒 | 健康・老いについて
森永キャラメルが好きで、常時持ち歩いている。
4,5日前、右の奥歯がキャラメルにくっつくようになった。
あきらかに様子がおかしい。
けれど、確かめるのが怖くてそのままにしていた。
昨日、覚悟して、どの歯だろうと指でつまんでいたら、
右上の奥から二本目の歯がポロッと取れた。
根っこは完全に縁が切れていて両側の歯にはさまっていただけだ。
ショックでガクッと肩を落とした。
新車を自分のミスで擦り傷をつけたことがあるが、
そのときのショックに近い。

もうキャラメルを食べるのは止めよう。
なるべく噛むのは避けていたが、
それでもいつかこうなるのではと心配はしていた。
前にガムを噛んでいて、グキッと差し歯が取れてから、
ガムを噛むのは止めていたのに、似たようなことを繰り返してしまった。

取れた歯の跡を舌でさぐると差し歯になりそうもない。
ブリッジになるんだろうな。
三本目のブリッジになる。
そのうち、ブリッジにすることもできなくなって、入れ歯になっていくんだろうな。
暗澹たる気持ちに気が滅入る。
 
数日前に「老いを楽しむ」と公言した。
その手前、落ち込んでばかりもいられない。
しかし、少しずつ、なだらかに坂を下るようになら、
気持ちの整理もつくだろうが、突然はつらい。
だが、「一寸先は闇」
明日、目が見えなくなるかもしれない。
明日、脳溢血かなんかで倒れ、半身不随になるかもしれない。
それでも、「老いを楽しむ」なんてのんきなことを言っていられるか。

前にそんなことを言ってたことを思い出せれば、いくらか救いがあるかもしれない。
それと正岡子規の「病牀六尺」など死の末期まで書いた随筆を読んだのも大きい。
あのありさまに比べたら、歯の一本が取れたくらいで騒いでどうするという気持ちになる。

時間がたって、ショックもだいぶ和らいできた。
しかし、老いは悲しい。
「老いを楽しむ」なんて言うんじゃなかった。

強風、恐るべし。

2020年03月21日 16時17分38秒 | 身辺雑記
3月21日(土)
21日(土)、22日(日)は毎年恒例の大道芸フェッティバルのイベント予定だったが、
開催が中止になった。

一週間か10日おきにスーパーに買い出しに行っている。
家から北へ一本道、自転車で10分ほどのところにある。
昨日、行ってきた。
時々、前に進めなくなるような強い風が吹く日だった。
スーパーに着いて駐車場に入るとき、今まで記憶にないような強い風が吹いた。
自転車が浮き上がるような強い風にバランスを崩し、横に倒れそうになった。
一瞬、肩から倒れるしかないと思ったが、
「ままよ」と足を着こうと試みた。
タタタと危なっかしくたたらを踏みながらも、どうにか倒れないで持ちこたえられた。
思わず誰かに見られていないかとまわりを見ると誰もいなかった。
危ないところだったと冷や汗をかきながら、
オレの運動神経もまだ捨てたもんじゃないな、と感心した。