民話 語り手と聞き手が紡ぎあげる世界

語り手のわたしと聞き手のあなたが
一緒の時間、空間を過ごす。まさに一期一会。

「大聖堂」A・バリオス

2019年04月30日 22時44分43秒 | ギター日誌
4月30日(火)
昨日(月曜)の太極拳は健康の森(シルバー大学があるところ)。
自転車で30分近くかかるのでサボリ。
7年前に通っていたころは平気で自転車で行っていたのに、
いまは行くだけの元気がない。
行く気になれば行けるだろうけど、気力がなくなっている。

先日の「ソロギター愛奏会」の集まりは、
基本、第4土曜日の9時30分からお昼を挟んで3時までやっている。
クラシックギターの独奏を楽しみたい人が集まっている。
ジャンルは限定はしていないが、クラシックが中心だ。
そのせいか、ここのところクラシックの曲を弾くことが多い。
ずっとポップスを弾いてきたけど、遠回りしてクラシックに戻ってきたようだ。

独奏は孤独な世界だ。
仲間がいることはモチベーションになる。
一人ひとりが独奏を披露する時間があるので、練習のやりがいがある。
さっそく来月はなにを弾こうかと思い巡らすと、
浮かんだ曲があったので引っ張り出して弾いてみた。

それとは別に、右手の練習にいいと思って、
バリオスの「大聖堂」第3楽章を弾いてみたくなった。
運指を考えていたら、時間の経つのを忘れた。
楽譜に書いてある運指をかなり変えた。
前に弾いたときは(40年以上前)書いてある運指そのままで弾いていた。
運指を変えるなんて思ってもみなかった。
それが、ギターを再開して15年、クラシックの曲はほとんど弾かずに、
ポップスの曲ばかりを弾いてきたが、その間に、運指は変えていいんだと思うようになった。
このことだけでも、これまでの15年はムダではなかったと思える。

ギターソロ愛奏会

2019年04月28日 23時59分16秒 | ギター日誌
4月27日(土)
ギターソロ愛奏会、月に一度の集まる日。
車の事情で30分遅れての参加。
講師を入れて8人が参加。
音階練習をみっちりやる。
脱力できているかどうかがポイント。

愛のロマンス(禁じられた遊び) 初級
荒城の月 中級
主よ人の望みよ喜びよ 中級
エストレリータ 上級
魔笛 上級

お昼で中断、部屋を変えて再開。
1人法事があるとかで帰った以外は全員が参加。

あの素晴らしい愛をもう一度 楽しい曲
夜明けのうた 楽しい曲

最後に一人ひとりなにか曲を弾いて3時で終わり。
オレは「夜明けのうた」をほぼ初見に近い状態で弾いた。

「うれかじ」の練習に参加

2019年04月26日 23時27分15秒 | ギター日誌
4月26日(金)
「うれかじ」の練習
3rd(オレのパート)のメンバーが腰痛で休み。
1st2人、2nd3人、3rd2人の7人が参加。
だいたい仕上がっているので細かいことに注意して練習。
たまに3rdにメロディが回ってくるけど、けっこうプレッシャーがかかる。
まぁ、なんとか間違わないで弾けてるけど、
ちょっと油断すると間違えてしまう危険性もはらんでいる。
まだ完全に自信を持って弾いているわけではない。
独奏なら自己責任で済むけど、合奏ではそうはいかない。
合奏もなかなか奥が深い。
もっと早くからやっておけばよかったとちょっと思う。
そんなこと言ってもムダとすぐに打ち消すけど。


ふれあい塾、館外学習の下見

2019年04月26日 23時10分32秒 | 身辺雑記
4月25日(木)
ふれあい塾、館外学習の下見に行く。
男3人、女3人、車2台に分乗。
8時45分集合、9時10分に宇都宮を出発、帰りは5時近かった。

那須塩原、那須野ヶ原博物館→旧青木家那須別邸
→昼食(ハニー牧場)→大山巌、洋館・和館→帰途

オレは助手席でナビ係だったけど、何にもしなかったなぁ。
オレは指図されるのが嫌いだから、人も同じように嫌いだと思ってしまう。
それでつい運転手任せになってしまう。
ナビ失格だ。
運転手もオレがあてにならないと思ったのか、車のナビを使うようになった。

ふれあい塾、いよいよ来月(5月21日)から始まる。
50人の募集に対して66人の応募があったらしい。
去年からパソコンのソフトで抽選になった。
16人も受けられない人がいたのか。
毎年の楽しみにしている人もいただろうに、残念だな。
ふれあい塾に参加して何年になるだろう。
6年くらいになるのかな。
たぶん半分以上、7割くらいは顔見知りだろう。

「やまなし」宮沢賢治

2019年04月24日 23時17分23秒 | 身辺雑記
4月23日(火)
朗読教室
中央生涯学習センター
10時~11時30分

4人が出席(2人欠席)
前回は高低アクセントをやったので、今回は強弱アクセントをやる。
宮沢賢治の「やまなし」の2回目。
(「やまなし」は「クラムボンは笑ったよ」で知られている)
みなさん、用があってランチはなし。

この日、やはり午前中に東泉会の集まりもあったがこっちを優先した。
こっちは月謝を払っているからね。

4月24日(水)
オフ日
いつものようにギターを弾いて、本を読んで、映画を観て過ごす。
急かされて草むしりをやった。(30分くらいかな)

第32期竜王戦4組ランキング戦、藤井7段vs高見叡王
AbemaTVで観戦
さきほど(10時45分あたり)藤井クンが勝って3期連続昇級を果たす。