藤原愛子の日常茶飯事

前稲城市議・藤原愛子のもろもろな日々

熱中症なりかかり

2024年06月22日 | 日々の活動

 先日の日曜日、漢字検定試験に行ってきました。

 10級から一級までの受検者がそれは大勢おいででしたが、私が受けた二級の会場に入ってキョロキョロと見回すと、まあ若い方たちがほとんど。
 
 漢検二級の資格があると、就職とかに多少有利になるのかしら。
丁度これから就職しますくらいの年齢と思われたので。 

 わたしのようなおばあちゃんは、見回した限り、居ない。おじちゃんやおじいちゃん位の方たちはチラ、ホラ、とおいでだったけれど。広い教室みたいな部屋の中で、私は絶滅危惧種。

 ま、結果はわかりませんが、学生時代は一夜漬けの愛子さんだったのが真面目に勉強したという、頭を「いい子いい子」してもらいたい気持ちです(偉くも何ともない、ですね・・)

 とても暑い日でしたが、試験中にはトイレに行けないので、朝から水分控えめにしていました。

 試験が無事(?)終わり、さて帰りのバスに乗るか・・とバス停へ。

 ところが一向にバスが来ない。

 暑い・・。

 20分ほどでしょうか、やっと来たバスに乗り、電車に乗り、家路へと歩くのですが、何だか足が上手く進まない。

 御承知かどうか、我が家は山の上。ヒイヒイ上って帰宅。

 その後、夫と買い物へ。

 アラ、両足のヒラメ筋が痛いわ。何だか上手く歩けない。

 そうなんですね。 これ、熱中症の症状なのかもですね。

 この日の夜、就寝時にもう死ぬかと思うくらい、足、ツリマシタ!両足!

 蒲団の横に常備してある「芍薬甘草湯」・・よく足がつるので、友達が教えてくれたこれをいつも置いておくのです。
 一晩に二回、飲みました・・。

 珍しく真面目に勉強して偉かったねといい子いい子してもらいたかったのに、この仕打ち。

 日頃の行いが招いたのかしら・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりがいっぱい!

2024年05月31日 | 日々の活動
 もうすぐ一年の半分が過ぎるのですね・・。
 早いわ・・。

 先日、久しぶりにと言うか二年ぶりに中学の同期会がありました。
もう大規模な会は会場押さえや飲み物食べ物出席者の確認など、幹事が大変なので、小規模な集まりにしたのですが、それでも懐かしい顔が集合いたしました。

 「アレ?」と思ったのは、二年前はそれぞれがまるで「病気自慢」「具合わるいとこ比べ」みたいな近況報告だったのに、今回はみ~んな明るく「今これやってんの」報告だったこと!

 よかった・・。
 もう、会長の開会あいさつの後は、乾杯ではなく「献杯」になっちゃう年齢になったけれど、
みんなそれぞれ自身を大切に生きている様子が伝わってきて。

 久しぶり、と言えば、やはり先日、近所を流れる川で久しぶりに「あひるの赤ちゃんたち」を見ました。しかもすぐその横に、「川の宝石」と呼ばれる「カワセミ」も!

 稲城はまだ自然が残っているとは言うものの、アヒルさんたち鳥さんも狸さんも蛇さんも、随分と少なくなってしまいました。
 今年も駅に無事ツバメが営巣してくれましたが。

 人間がどんどんぶち壊している環境の中で、それでも季節は巡って生き物さんたちが命をつなげてくれていることに感謝です。

 私もぶち壊している側の人間だけど、せめて山火事の中、水を運ぶハチドリを見習おうと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏餅ですね!

2024年05月01日 | 日々の活動

 風薫る五月、になりましたね。

 わが家の小さな庭も今、色とりどりの花が咲いてくれています。

 寒い時から咲いてくれている、クリスマスローズ
 庭の片隅なのに元気なつつじと小手毬
 派手やかなシャクナゲ
 穏やかな、みやこわすれ・・。

 ごめんなさい、雑草も茂っていますが、ヒメジョオンや名前を知らないちいさな白い花などもいるので、抜けません。

 家の近くの畑には、矢車草やアイスランドポピー。

 色々な流派の生け花も美しいですが、私はどちらかというと、普通にそこらに咲いている様子が好きです。

 そして「花も良いが和菓子も良いの~」!

 桜餅、草餅ときて、昨日は柏餅をごちそうになりました♪♪

 しあわせだ・・。

 悲惨なこと、腹の立つ事、なんとかならないかと思う事がたくさん頭の中をグルグルしていますが、単純ながら和菓子を食べると、少し頭の中が整理される気がします。

 気がする、だけで単に食いしん坊なのかもしれないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっても残念・・

2024年04月08日 | 日々の活動

 大分暖かくなって本日は薄着で美容院へ。

 電車で行く距離なのですが、実は美容院だけではなく、他に楽しみがある場所なのです。

 いや、あった場所、になってしまいました・・。

 私はどちらかと言うとインドア派で活字好き。

 その美容院のある駅前には、私にとってとても見やすい「本屋さん」があったのです。

 欲しい本が見つからない時に店員さんに聴くと、ある無いを即答して、あればサッと持って来てくれて、無ければ直ぐに注文体制に入ってくれました。
これって当たり前と思うかもしれませんが、いやいやあるのか無いのか日頃扱ってないのか在庫として入るのか、もじょもじょ言う店員さんがいる所が多いのが今です。

 そんな、私にとって癒しともいえる場所だった本屋さんが・・無くなっていました。
ビルの建て替えというのが理由のようですが、非常に残念です。

 大規模本屋さんは隣の駅にドドンとありますが、う~ん、ちょっと違うのよね。

 定期的にお墓参りにいくのですが、通りにあった牛乳屋さんも金物屋さんも無くなりました。時代の変化と言えばそれだけかもしれませんが、寂しいような残念な気持ちが湧いてきます。

 ど~こかで~だ~れかがあ~きっとまあって~いてくれるう~♪
木枯し紋次郎の主題歌じゃないけれど、素敵な本屋さんを探すとしますか。

え?歌が古すぎる?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し背伸びが良いと思う

2024年03月31日 | 日々の活動
 三月も本日までですね。

 50年前(随分前になりましたわ!)のこの日、母と多摩川の土手でしたか、ヨモギを摘みに行きまして、大分摘んだ頃になんだか体調がヘンになり、その夜から発熱、延々一ヶ月にわたり高熱に苦しみました。40度の熱が出たり下がったりの繰り返しで一晩のうちに蒲団が汗で湿ってしまい、自力でとりかえるという日々。食欲も失せて、なんだか体が紙のようにぺらぺらになった感がありました。
 結局入院検査の結果、サルコイドーシスという難病であることが判明した次第です。
 治療方法は確立されておらず、結婚・出産は困難で仕事もしない方がよい、と言われました。

 熱もさがってきたので在宅療養となり、元の仕事に復帰もしたけれど、ちょっと無理。

 でも。

 私の人生をドクターに決められるなんて冗談じゃないので、無理くり肉体労働と言えるような仕事をして結婚もして子供も産みまして今があります。

 そんな訳でその後の20年ばかりは春が好きではなかったですね。

 でも、今はそんな気持ちは無くなりました。

 この年齢になり、生きてる時間が短くなったので、この季節がイヤだの早く暖かくなれとかヤレ涼しくなれなどと言い放っている場合じゃないのです。

 明日から四月。

 また新しいことをはじめたり、続けていることを確実にしたり、頭にくることには怒ったりしていこうと気持ちを新たにしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「妖怪の孫」を観ました

2023年06月03日 | 日々の活動

 ぎっくり腰をやってしまった・・。

 年に1,2回、やってしまいます。筋力の低下でしょうか。

 若い時は2,3日で回復しましたが、今は倍から三倍かかる感じです。
急に来る魔女の一撃は私の予定を鼻で笑って狂わせます。

 日曜日、少し無理して買い物へ。帰ってきて更に悪化(汗)
月曜日、ボランティアに行けず。
火曜日、動けずうつ伏せで寝てる。行くはずの会議はZOOMで参加。座っているのがつらい・・。
水曜日、まだダメ・・。

なんて調子で情けない・・。

でも!

 どうしても行かなきゃ!と、腰椎ベルトをぎゅっとして、出かけました。

 下高井戸シネマ。台風並みの風雨が来る予報の中。

 どうしても観たいと思っていた「妖怪の孫」最終上映日だったのです。
自分の中で色々整理したり確認したりしたかったもので、観たかったのです。

 妖怪とは「岸信介」をさしており、孫は「安倍晋三」で、お二人とも故人ですが、今もなおその呪縛の存在と未解決の問題が渦巻いている状況です。
 
 あんまり詳細は書きませんが、中でもビックリしたのは安倍さんがある人にしゃべった内容の記録に
「アベノミクスは成功とか失敗とかじゃなくて、やってる感があればいいのだ」と、言い放っていること!
「民主党はやらなかった。やってるとやってないのとでは違うでしょ」と。中身の問題ではなかったということ。

 あと、現役官僚の人が覆面で登場し、本音を述べるシーンがありました。
公文書の改ざんをやらされた赤木さんが自殺された事にも触れ、自分もいつ同じような事をやれと言われるかとビクビクする、安倍政権以降自分の思考を止めて上司に従うような仕事になってつらい・・などです。

 中には、これは事件になったのでは、というものがあり、何故マスコミは取り上げなかったのか?!と思ったりする内容も取り上げていました。

 そして、今の原発やマイナカードなどの国民の声が反映されない事どもと色々と結びついて考えが巡りました。

更に・・。

思いました。
自分の中に、自ら考えを巡らせることをせずに他人の言動に追従しちゃうことがある、ということ。
「仕方ない」と早々にあきらめちゃうことがある、ということ。

 知らず知らずのうちに、そんな「妖怪」が私の心の中にも住み着いてしまっていないか・・。

 風雨が強まる中、腰をかばいつつ帰路に考えたことです。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🐰年の年女だわ

2023年01月09日 | 日々の活動
 年末年始と夫と温泉へ。
 浜名湖で初日の出を観ました。

 ウナギを食べようと思ったのですが、予算の関係でお蕎麦とみかん最中を食しました。
三ケ日みかんも美味しかったですよ!

 昨年もコロナだけではなく、北からのミサイルやウクライナのことから危機をあおる良い機会となったのでしょう、防衛費の増額に舵を切り、はたまた原発政策もエネルギー危機を喧伝して推進に切り替えたとんでもない年になりました。

 今年もそうやすやすと良い傾向にはなりませんが、少なくとも異議を唱えることは続けてまいります。

 私、仕事を辞めてからも色々な事にお誘いを受けて、今年も一月から結構多忙にしております。

 お声がけいただくなんてありがたいことです。

 昨年も、「打掛ドレス展」という、稲城で初めての試みの司会を担当させていただいたり、「稲城困りごと相談」の仲間に入れていただきました。

 今年は、「在日一世の写真展」の受付や「環境学習講座」の担当、NPO法人の通信編集の仲間に入れてもらったり、小学校での学習ボラを続けたり、法人の理事の仕事もあります。

 今年はね、自分発のことも幾つか挑戦するんです。中身は内緒ですが。

 うさぎ年の年女ですから。

 長生きしたいとか、もういくつになったからとか、あまり考えない性格なのですが、少しは皆様のお役に立つ事をやろうと思っています。

 でもね。

 もうできれば、ですが、自分の心に正直になってやりたくないことはやらないことにしたいな、って思っておりますの。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公衆電話は駅にあり

2022年07月06日 | 日々の活動

 異常な暑さが来たと思ったら、電波障害でスマホがただの「板」になりましたね。

 久しぶりに我が家の固定電話さんが活躍してくれました。

 便利を追及して作ったものに頼り過ぎて、ちょっとしたことでかえってスゴイ不便を味わうことになりましたね。

 私は未だ、現金支払い派で、ネットでお買い物など出来ない人間ではありますが、一つだけ、現金持ち歩きをお勧めするシーンがあります、

 災害時のための「10円玉」です。

 もう前世紀の遺物と言われかねない公衆電話ですが、3月11日の東日本大震災の時に、多くの人が通信手段を失って長い列をつくったのが、公衆電話です。

 避難所に支援に行った際に、娘さんと連絡をとりたいと仰る叔母様がいらして、足が多少不自由な方でしたので、替わりに電話番号を聞いて10円玉を何枚か預かって、公衆電話の列に並んだ経験があります。無事に連絡がとれて安心したのですが、それ以来、10円玉を何枚か持ち歩くようになりました。

 災害は起きないに越したことはありませんが、もしもの時のために使えるように、各駅の改札口近くには必ず公衆電話が配備されています。

わが家の固定電話には、アンケートやら売り込みみたいな電話しかかかって来ず、留守番電話には伝言より、電話を切った「ブウ~~」という音が残っていることが多いのですが、まだまだ、居てもらおうと思っています。

 10円玉の用意もアナログっぽいですが。

 「便利」ということに重きをおいてばかりだと、なにかしら「不便」が生じた時に知恵を使って対応する、という能力が無くなってくるんじゃないかと、昭和生まれの私は思ったりしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涵徳亭で同期会♪

2022年05月23日 | 日々の活動
天気予報は「曇り」だったけれど、当日の21日は朝から雨・・。

 高級な服を着るなんてことはないので、濡れるのは構わないけれど、年齢的に性格的に危ないので、すべって転ばないように向かったのは、「小石川後楽園」の「涵徳亭」。

 二年に一回、中学校の同期会をやっていますが、コロナ禍で間があいてしまってた。

 それで久しぶりに、でも一応感染防止の考えから、お酒なし、食事なし、の同期会を行いました。

 いつもなら、中学校の近くのお店のワンフロアを借りて、まあにぎやかに大人数がワイワイ呑んで食べてとやっていたのですが、今回は「お茶とお菓子」の上品なお集まりに。

 お酒なしでみんな会話が続くのかしら・・と少しばかり不安でしたが。

 まったく心配なし!

 みんな年のせいで、近況報告の中身の多くが「自分の健康状態」の病気の話なんだけれど、その話っぷりの明るいこと・・!
 
 そうなのね。

 色々な事実を受け止めて、下手にいじけず暗くならず、今を大切にするという考え。

 きっと今日来られなかった、来なかった同級生の中には、自分の不調に気分が上がらない、あるいは参加したくても体調から来られない人もいるのだと思います。

 同期会に参加できることに、感謝。そして、中学生に戻った気分で話が出来るみんなに感謝。さらに、企画してくれた幹事役にありがとう♪

 そして、「お疲れ様」のメールをもらって、とってもうれしかった!ありがとう!

 2年後に果して生きているかどうか、わからないけれど又、混ぜてもらおうと思いました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下高井戸シネマ

2022年05月08日 | 日々の活動

 ゴールデンウイークのうち、一日だけ休めた夫と映画に行きました。

 下高井戸シネマ。

 私の実家があった駅から徒歩2分にある映画館です。

 私が子どもだった頃、下高井戸には映画館が二館ありました。駅を挟んであっちとこっち、いずれもちょっと古い感じの映画館でした。

 そのうちの一つが生き残って、小さいけれどきれいな建物になり、大きな映画館では上映しない、けれど優れた映画を観せてくれる貴重な場所となっています。

 以前、持続が困難な時期もあったようですが、地元等に支えられて、今度は京王線の高架化でハラハラしたけれど、どうやら大丈夫そう。

 懐かしい映画館でクリントイーストウッドの映画を見た後、実に久しぶりに実家があった所に行ってみる事にしたのですが・・。

 私は、道が分からない・・。
いえ、認知症になったのではありません!

 以前あった店が、ほとんど無い。
近道しようと思ったのがいけなかったのは確かだけれど、「ここはどこ?」状態。

 一回駅の方に戻って、まだあったお店を確認してから歩き直ししたのですが、夫に「ほら、此処でしょ」と言われた実家への最後の曲がり角に来ても、まだキョロキョロする私。

 ショックでした。

あまりの変わりように、昔の記憶しかない私の脳みそがついていけなかったのです。

まあ、いつまで畑があったり土の小道があったりすることはないでしょうが、なんだかチョット寂しくなりました。

 下高井戸シネマだけは、変わらずに続いてほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金木犀(きんもくせい)ですね

2021年09月16日 | 日々の活動
 あらら! も、もう9月も半ばが・・!

 外に出ると、どこからともなく良い香りが・・。

 金木犀ですね。

 姿は見えず香りだけ・・。金木犀の香り、好きです。

 反対に困るのは、洗濯物についている「カオリ」あれはどうもいけません。

 化粧品や様々なフレグランスも苦手です。

 今やカオリが溢れていますが、息が苦しくなる私です。「そこはかとなく」位で勘弁してください。

 話は変わって・・。
 
 お陰様で新しい職員さんが決まりました(^^)

 今年に入ってから、うちで重要な仕事をやっていた職員さんの移動が決まり、それでは替わりの人を新規に募集してくれと、本部に言い続けていまして、やっと募集をすることになってからがまた一苦労。ほぼ3か月人員不足のままみんな頑張ってくれてました。
 私は面接面接と、いろいろな方たちにお会いしてまあ、本当に十人十色ですな人間は、と学ばせてもらいました。

 今、次の総理大臣を誰にするか、誰になるかと連日マスコミが話題にしています。

 菅総理が画面に出て話しているのを見て、しばらくしてから「あ~そうだ、まだこの方が総理だったっけ」と思ったりする始末。

 正直、「誰が一番総理大臣にふさわしいですか」と聞かれても、他に見当たらなくて渋々入ったレストランで渋々メニュー見ているけど、私にはお金が無くて、選ぶのはお金のある友人、みたいな心境です。
 だって、選ぶ権利がないのですもの。

 マスコミの取り上げ方も気にくわない。

 誰がなるか、よりも今何が問題か、何を国民が求めているかを、ずんずん取り上げてもらいたいですね。

 総理に誰がなるなんて関係ない、と思ってはもちろんおりませんよ。

 これから衆院選、来年参院選と人間選びがやってきます。
 日本に住んでいる限り、誰がなってもおんなじだなどと思わないで。

 政治って、私たちの生活に直結しているのだから、イヤなことはイヤと言っていかないとダメなんですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わってちょっとホッ!

2021年07月25日 | 日々の活動

 いやいや、オリンピックパラリンピックの話ではありません。

 そちらはまだ始まったばかり。

 こちらは、私の現在の職場「社会福祉法人はる」の法人設立20周年記念式典の話です。

 昨年から職員で実行委員会を組み、組立てていった式典が、19日に行われたのです。

 コロナ禍の中、予約して安心していた会場が、突然ワクチン会場になり使用中止。

 焦ったけれど、少し遠い他の会場を確保して、感染対策をいろいろ考える。

 参加人数は、会場定員の半分に絞る。

 跳んだり跳ねたり歌ったりも困難。

と、制限の多い中でしたが、皆さんアイデアをだしてくれて、利用者さんたちも登壇、立派に発言してもらいました。
 世田谷が地元であります、ホンジャマカの石塚さんもビデオ出演して下さり、法人の事業所である「パイ焼き窯」作成のお菓子を召し上がって、おなじみの「まいう~」を連発してくれました。
 優しい方だ・・。

 私、偉そうに実行委員長なもんで、閉会の辞を言わせてもらいましたが、頑張ったのはほかの実行委員さんたちなんです。


 あれから。

 どんどん感染者数が増えていき、個人的にはオリパラが終了すると、もっと世界的に増えてしまうのでは、と思ってしまいます。

 供給に「失敗した」と言っても良い、ワクチン計画。

 秋頃にやっと二回目を打つ高齢者もおいでで、ましてや年齢の低い方たちはいつ希望が叶うのか。
 免疫力が先か、コロナの勢いが先かと競争するような状態。

 もう、みなさん、自己の免疫力を高めるしかありません。

 国ではなく、自身の体に期待して。

 そして、これからやってくるかもしれない「オリパラ後の経済下降」を覚悟して。

 忘れてはいけないのは、その時、自分だけを守るのではなく、生活に困窮した人、精神が疲れてしまった人に、出来る範囲の支援をして頂きたいです。
 
 コロナ後には、人との繋がりが世の中を作っていく力になると思います。

 まだまだ、災害や疫病はやってきます。「周囲を気遣うこと」が薄れているように思える今ですが、助け合う気持ちは持っていたいですね。

 
 あ、最初にお話ししました「20周年記念式典」ですが、「社会福祉法人はる」のHPから、約一年間、YouTubeでご覧いただけます。内容はシンプルですが、閉会の辞を述べる私のアップがございます。

 え?この暑い中、そんな暑苦しいのなんか観るか!ですって?・・すみません・・。 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチンはまだ?!

2021年04月08日 | 日々の活動

 先日、前歯の差し歯が取れてしまったのですが、やっと入れてもらいました(^^)

 どうも小さい時から歯だけはできが悪く(他のところもいろいろ不備ありますが・・)
歯がきれいな人が本当にうらやましい私です。

 小学校の6年の時ですか、下校時でランドセルしょって学校の門を出たところ、真ん前に黒い車が止まっていて、中に男性が二人、何やらキョロキョロしていました。

 友達と車の前を通り過ぎようとした時、中の男性から声をかけられました。

 「可愛い帽子、かぶってるね。お母さんに作ってもらったの?」

 素直だった私「はい」

 男性「君、可愛いね」

 (ここではハイと言わない謙虚な私)「・・・」

 男性「ちょっと横、向いてみて」

 素直に向く私。

男性たち「うん、いいね」とうなずき合い。じろじろと私を見る。

男性「家、近く?」 私「はい」 男性二人またうなずき合う。

次に「ちょっと笑ってみせて」と言われ、またまた素直に笑った私。

 その途端、くだんの男性「あ!いいや!ありがとね!」と言い、車のドアガラスをキュルキュルと閉め(昔は手動でしたので、この音)、ブウ~っと去っていきました。

 私、既にその時、今回とれてしまった箇所の歯に、金の補填をしていたのです。
笑った時に、その細く歯の間に入っている金が、夕日を受けてキラリと光ったのでした!

 私が女優としてのスタートを切るか、というところでコケタ話です。ああ・・。


 ワクチンでしたね!

 ワクチン、開発されました!

 うん、良かったね! いいね! いいね!

 もう来ます! もう来ます!

 ・・・と言いながら、どうしたというのでしょうか。

 世田谷区にわずか1000足らず、八王子に至っては高齢者に「先着順の申し込み」をさせる。ご高齢の方が、額にしわを寄せながらスマホをポチポチして「ああ、だめだわ・・」と繰り返している状況。

 稲城市も65歳以上の市民からスタートするので、お知らせします、と通知がありましたが。

 PCR検査も実施予測人数よりはるか少ない実施率。
 医療現場は「緊急事態」や「まん延防止」に関係なく昨年から緊迫の連続。
 飲食業や観光業、文化芸術関連等々、いつになったら安心できるのか、それまで持ちこたえられるかと、暗澹たる気持ちです。

 ワクチン。 この状況を改善できる手段だと、100%の安全は得られないけど、少し明るい方向に行くなあ・・と思っているのですが。

 「国民のために働く」と言いきった首相、ご自分はワクチン接種済で外国に行かれるようですけれど、この時期は自国に留まり、新型コロナの消滅に全力を傾けてほしいと思いますよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCR検査、受けました

2021年02月17日 | 日々の活動
 先日、職場でPCR検査を受けました。

 世田谷区は、区内にある介護施設や福祉施設の職員に無料でPCR検査の実施を行うと明言、
うちの施設に順番が回ってきたのです。

 申請書類を提出したのが昨年の暮れでしたが、きっと保健所は多忙だったと思います。
実施日がなかなか決まらず、電話で連絡が来ましたがすぐに訂正の電話が入るなど、ちょっと混乱状況で、しびれをきらして連絡を入れようとした丁度その日に連絡がありました

 当日、うちの施設は通りに面したガラス張りの店舗ですんで、検体収集の人たちが、マスク、キャップ、ブルーのビニール製エプロン・・と完全感染防止スタイルでキット類を並べているのが外から丸見えになってしまうので、深々とカーテンロールを下ろしました。
 「もしかして、あの店でコロナ感染が!?」などと勘違いされないように。

 各人、問診票を出して受付で名前を確認し、次に自分で鼻の中を綿棒でグリグリ。

 検体を集めた方たち、実に素早い動作で片付けて次の場所へ。車で次から次に回るそう!

 われら職員、みんなニコニコ参加したけれど、内心「もし陽性だったら・・」と、だれもが考えていたようです。
 
 陽性者が一人でもいたら・・施設は閉鎖、利用者さんも検査、周辺地域の反応、法人全体の対応・・などなどその後のことを頭の中シミュレーションしました。

 陽性者に対する偏見や差別。冷たい対応など報道されていますものね。

 実は、以前に「濃厚接触者」となった友人さえも冷たい目でみられた経験があり(友人の検査結果は陰性)その友人に接触する機会が多い私さえ、会議に出席しようとしましたら「ZOOMで参加ですか」と聞かれました。おいおい、いつも会議室に行っているのに、離れろっていうことか。

 結果、職員全員陰性でしたが。

 いやはや、ワクチン接種が始まりそうですが、とにかく今年も用心ですね。

 でも、うちの施設、来年度ももちろん感染対策しながらですけど、縮こまらずに、新しい事業展開を利用者職員力を合わせてやっていきますよ。

 なかなかご来客数が伸びず、売り上げが伸びず、利用者さんたちにお支払いする工賃が上がらない現状ではありますが、まあ、亀の甲より年の功で私、少しは貢献しないとね。
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「どんな年になるか」ではなく「どんな年にするか」ですね

2021年01月04日 | 日々の活動

 2021年 令和三年、ですね。

 また一年、もたもたしているとアッという間に過ぎていくので、少し大切に生きなければと思います・・と、言いつつもたもたダラける日もま、あるかも。

 新型コロナウイルスの感染者が、昨年末にものすごい人数になり、あまり嬉しい新年の幕開けにはなりませんでしたね。
 勤務先の福祉施設をどう運営していくかと考えながらの年越しでした。
本日の菅総理の会見では「緊急事態宣言を検討」という範疇だけれども、どうも今週末に発令の様子。
 内容によっては作業継続が難しいか・・・。それとも防止策を強化して行うか、と考慮中。

 一人でモジョモジョしても仕方がないので、職員さんたちと協議して決めようと思います。
三人寄れば文殊の知恵。 
 
 <言い合えば進まず 話合えば進む<>

 昨年、この職場に戻ってきて思ったことです。 ね、流されずに話し合って決めます。

 今年は私、○○歳台に突入です。
「え~っ!とてもそうは見えなあ~い!」というお世辞はもう効きませんよ。自分で自分の体力はごまかせません。
 
 でも。
なんだか気持ちはすっきりしてきた感じがします。いやいや、頭が冴えてきたわけではないです、むしろ頭、少しボンヤリしてきたかも。

 なんというか、もう無理無理はしないし出来ないしね。

 頑張ってもあと30年は生きられそうもないので、己がやるべきことをきちんと定めてやっていかないと、あれこれ気が散っているうちに動けなくなっちゃうのではないかと思ったりするのです。

 もうこのご時世、いつどうなるか分かりませんしね、美人薄明ですしね。

 本年もどうぞよろしく!

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする