藤原愛子の日常茶飯事

前稲城市議・藤原愛子のもろもろな日々

「香水」で思い出したこと

2021年02月27日 | その他
 先日、ラジオを聴いていたら、どなたか忘れたけれど

 「13歳から15歳くらいの間に聴いた音楽は、一生忘れない」とおっしゃっていました。

 2歳頃に音楽に触れると良い、というのとは全く別に、小学生から中学生頃に流行っていた歌謡曲。

 確かに、今の曲がなかなか頭に入らない私ですが、昔(!)の曲、たとえば・・石田あゆみさんの「横浜たそがれ」とか・・弘田美枝子さんの「人形のいえ」などは、覚えていて唄えます。

 もちろん、上手い下手、は関係なしですが。

 時々今はやりの歌の「サビ」だけ唄ってみたりして、自分の声帯の衰えに愕然としております。

 一応、中学の時は合唱部にいて、ハイソプラノ担当だったり、20歳過ぎてから習った地唄もましだったのですが。


 そして、昨年から流行った歌「香水」

 「香り」の思い出、ですね。

 で、思い出しました。いえいえ恋愛関連ではありません。

 いろいろあって家から近い短大の保育科に入学した私。

 勉強より、演劇倶楽部に熱を入れていました。

 でも、授業はまじめに受けていましたよ。

 教授も様々な方たちで、たとえば、リトミック創始者の「天野蝶先生」やモダンダンスを日本で開花させた「江口隆哉先生」などおいででしたが、その中に幼児教育のT先生という方がおいででした。

 物静かな紳士、という感じの先生でした。

 その先生がある日、ちょっと長くお休みします。と言われました。ヨーロッパで会議に出られるとか。

 そして言われたのです。
「皆さん(私たち生徒のことです)全員に、お土産を持って帰りますから」と。

 私たち、約150人。そんな全員にお土産なんて、ムリムリ、と思いつつ「は~い」と返事をしました。

 そんな約束を忘れた頃、先生は教壇に復活されました。そしておっしゃった。

 「みなさんにお土産をお配りしたいと思います」

 続いて「みなさん、お持ちのハンカチを出してくれますか」

 私たち、ハンカチをごそごそ用意。ハンカチを持っていない子たちは戸惑いながらティッシュなど引っ張り出したり分け合ったり。

 先生は教壇を降りて、ポケットから小さな瓶を取り出しました。

 香水です。

 一人ひとりの席を回りながら、ハンカチに一滴づつ香水を浸み込ませる先生。

 静かに、穏やかに教室をめぐり、約束通り全員に「おみやげ」をくださったのです。

 あまり真面目でない生徒であった私ですが、その行為にとても心を動かされました。

 私たち、10代の生徒の一人ひとりの人格を尊重してくれた。上からの目線ではなく、男女の別もなく、同等の人間としてみてくれるのだと、深く感じたのです。

 一滴の香水の、大きな思い出のお話し・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCR検査、受けました

2021年02月17日 | 日々の活動
 先日、職場でPCR検査を受けました。

 世田谷区は、区内にある介護施設や福祉施設の職員に無料でPCR検査の実施を行うと明言、
うちの施設に順番が回ってきたのです。

 申請書類を提出したのが昨年の暮れでしたが、きっと保健所は多忙だったと思います。
実施日がなかなか決まらず、電話で連絡が来ましたがすぐに訂正の電話が入るなど、ちょっと混乱状況で、しびれをきらして連絡を入れようとした丁度その日に連絡がありました

 当日、うちの施設は通りに面したガラス張りの店舗ですんで、検体収集の人たちが、マスク、キャップ、ブルーのビニール製エプロン・・と完全感染防止スタイルでキット類を並べているのが外から丸見えになってしまうので、深々とカーテンロールを下ろしました。
 「もしかして、あの店でコロナ感染が!?」などと勘違いされないように。

 各人、問診票を出して受付で名前を確認し、次に自分で鼻の中を綿棒でグリグリ。

 検体を集めた方たち、実に素早い動作で片付けて次の場所へ。車で次から次に回るそう!

 われら職員、みんなニコニコ参加したけれど、内心「もし陽性だったら・・」と、だれもが考えていたようです。
 
 陽性者が一人でもいたら・・施設は閉鎖、利用者さんも検査、周辺地域の反応、法人全体の対応・・などなどその後のことを頭の中シミュレーションしました。

 陽性者に対する偏見や差別。冷たい対応など報道されていますものね。

 実は、以前に「濃厚接触者」となった友人さえも冷たい目でみられた経験があり(友人の検査結果は陰性)その友人に接触する機会が多い私さえ、会議に出席しようとしましたら「ZOOMで参加ですか」と聞かれました。おいおい、いつも会議室に行っているのに、離れろっていうことか。

 結果、職員全員陰性でしたが。

 いやはや、ワクチン接種が始まりそうですが、とにかく今年も用心ですね。

 でも、うちの施設、来年度ももちろん感染対策しながらですけど、縮こまらずに、新しい事業展開を利用者職員力を合わせてやっていきますよ。

 なかなかご来客数が伸びず、売り上げが伸びず、利用者さんたちにお支払いする工賃が上がらない現状ではありますが、まあ、亀の甲より年の功で私、少しは貢献しないとね。
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森さん、「老害」じゃなく認識の問題よ

2021年02月08日 | 雑感

 まったく。
 女性差別は無くなりませんね。

 そんなに男性が優れているとお思いなんですかね。

 森さんだけではなく、会議の席で笑った方がたも。

 「女性は競争意識があって」って、じゃ、その場においでの男性は「わきまえて」意見も言わず、どなたかが発言したことに、黙って特に考えずにうなずいたりするのですか、もしかして。

 謝罪会見とは名ばかりの暴言に更に腹立ちます。

 これは「老害」なんかではなく、森さんご自身の認識でいらっしゃるので、もう変えようがない。オリンピックパラリンピックの親分の座には不適格です。
 こんな発言を公の場で堂々となさることに対して、与党の女性の議員も怒らなくちゃ。

 私、ロンドンブーツの淳さん、見直しました。

 女性蔑視発言もひどいけど、その前の、聖火リレーについて「人気タレントは田んぼを走れ」発言も聞き捨てなりません。

 これは職業差別。タレントさんと農業に携わる方がたの両方を。

 
 私は、「女性進出」という言葉は好きじゃありません。
だって、それじゃあ「男性社会に進出する」って意味じゃないですか。

 以前、議員だった時に仕事で警察署に電話を入れた際。電話口に出た男性の方が、担当者に替わる時に言いました。
「お~い、女の議員から電話。」聞こえましたよ。
 だから担当者が出られた時に言いました「はい、女の議員です」と。
 ヘドモドされてましたっけ。

 またある時、自宅に電話が入りました。私が出ますといきなり、「男性はいるかね」と。
 「いいえ、私だけです」と答えると、仕方ないな、という感じで「議員先生はおいでかね」
 そこで「はい、私がその議員ですが」と答えると、電話の向こうで息をのむ気配がしていきなり電話が切れました。

 つまり、「議員は男」という観念。

 もちろん、世の中の男性がみんなこんな感じとは思っていません。むしろ性別に無関係にあるいは性別という割り方自体に無関係に、個人として判断し、認識する人が増えてきていると思っています。

 しかし、前に戻って森さん、もしかして人種に関しても同じような認識を持っておられるかも、と疑っているところです。

 

 
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする