藤原愛子の日常茶飯事

前稲城市議・藤原愛子のもろもろな日々

自らの身に置き換えて

2011年03月26日 | 雑感
 この東京でもまだ地震がある今、我家の庭には白い沈丁花の花が咲いて、風に揺れています。

 かれこれ30年近く前より、原発の恐ろしさを学んで、いろいろな運動に関わってきました。
 しかし、いったいそんなことやっている自分が、何の役にも立たなかった。
 結果から言えば、単なる自己満足にすぎなかったことになります。

 でも、イジイジしてないで今、出来ることをやらねばね。

 連日の報道に気分が落ち込み、ウツウツとしたり食欲が落ちている方が沢山おいでです。確かに今回の自然災害と人的災害は未経験のものであり、そう簡単に収まるものではありません。

 でも、ウツウツとしている方、実際に被害に逢われた方達を支える側にまわるために、今空を仰いで深呼吸をしてください。そして、何ができるか、考えようじゃありませんか。

 一人で募金箱にお金を入れる。 そうですね。

 仲間で送れる品をあつめるか、バザーをやって寄付を募る。 素晴らしい。

 買いだめの自粛を言い合う。 いいですね。

 
私の出来ること。

 稲城市に緊急申し入れをしました。

   防災無線が聞こえない地域が沢山!改善を要求。聴く側に立った広報を。
   被災者の緊急受け入れの整備を都と共に。保育園児・児童の受け入れを緊急に。
   iバスの運行を正常に(これは即対応)
   情報は正確に俊敏にながすこと。

 その後の水の件ですが、市民の方から不安の声が多数よせられました。それはもう当然です水が汚染されたら、くらしの継続どころか、命を失いかねないことになります。

 稲城市の対応は遅すぎます。東京都の発表のみでは市民は不安になるのは当然です。

 稲城はもともと<東村山>から取水していましたが、計画停電の影響でポンプアップが出来なくなると水の供給が出来なくなることから、急遽、三月の連休の時期から<金町>より水をまわすことになったそうです。
 その<金町>の水が汚染されてしまった。
 しかし、稲城はもとから地下水のブレンド水で、各地の水と地下水の混合で、<金町>分は、7%程度である、とのことです。

 武蔵野市は、自市の水を検査にまわし、その結果を市民の公表しました。
 稲城市は、それをやらない。
 ブレンド水で7%が<金町>分ですと、公表するだけでも少し安心するし、更に、稲城の水の値がわかればもっと良いのに、どちらもやろうとしないので、公表するように言いました。

 自らの身に置き換えれば、何をするべきか、分かるのではないでしょうか。

 それは、私自身も含めて、常に念頭においていないとね!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな袋を持った人達

2011年03月18日 | 雑感
 東日本地震・東北関東大震災・・・呼び名も定まっていませんが、亡くなられた方が、阪神大震災を超えたそうです。まだまだ行方不明の方達が一万人をこえています・・・。

 大きな袋を持った人達が日頃人影もまばらな稲城市内に多く見かけられます。

 朝、開店前のスーパーに並び、日用品や備蓄品を両手に提げて歩く方々。

 昼頃に行くと何も無い状態です。

 体の弱い方やご高齢の方は、日常の品が手に入っておられるでしょうか。
今日、お一人にパンを届けてきましたが、やはり大変そうです。

 不安が一杯で、つい買いだめをしている方、あなたの隣に空っぽのカゴを持って不安そうに歩いているご高齢の方がいらしたら、声をかけてくださいますか。
少しづつ、分け合ってこの時を乗り越えましょう。ひとつのパンも必要ですし、少しの優しさが心を暖かくします。

 昼頃に大きな袋を提げた人達が市役所方面に歩いていきます。

 青年会議所が、新聞折込で、救援物資の提供を呼びかけたことに呼応した方達です。

 石鹸・ナプキン・おむつ・お菓子など、大勢の方達が手に手に持ってきた物を、若い人達が手際よく受け取っていきます。次から次へと人が来ます。皆さん何かしたい、と思っていたんだと感じます。

 同じ大きな袋。

 私は人間の性善説を指示するほうです。大きな袋には、自分達のものもあって当然ですが、他人(ひと)のためのものも忘れないでほしい・・・。

 今、停電になるかも知れない時間ですが、大きなお月様がみえます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉を失う

2011年03月14日 | 雑感
 500年に一度あるか、と言われる地震災害が起こり、その惨状に言葉がありません。

 テレビを見て言葉を失う自分に、画面を見ている側であることへの感謝と、無力な存在であることへの自責の気持ちが入り混じります。

 何万人もの方が命を失ったり、家族と分かれてしまったり・・・。

 あんなに安全を強調していた原発が破壊され、地方にその危険を押し付けていた東京にいる私達。停電くらい甘んじてうけます。

 11日の夜は、避難所と駅を何度も往復して、帰宅困難な方への対応をしていましたが、訓練には無い臨機応変な対応と気配りが必要だとつくづく感じました。
 乾パンはきたけれど、水が無い。
 駅で震えている高齢の方や子ども連れに声がけしてあげなければ。
 避難所がどこか分からないで迷う人への誘導体制。
 避難所が一杯になったら困る、という職員。

 もし、これが東京直下だったらと考えると本当に震えがきました。

 議会の報告もしなければいけませんが、電力の節約から、ここまでとします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確かにそうですね

2011年03月07日 | 日々の活動
 Aさんからコメントいただきました。内容が個人のことでもあり、公開はいたしませんが、南山への熱い想いが伝わるコメント、ありがとうございました!

 本日の一般質問で、岡田議員が南山のこと、やりました。石川市長は答弁の中で、「危険な崖を放置する訳にいかないんだ」「あの緑は地権者さんのものだ」云々の発言がありました。

 岡田氏が言いました「崖が危険なら、崖だけ治せばいいでしょう」

 そうなの。

 危険な崖を治すといって、危険な高盛土工事をやって。放置している緑を整備すると言って、絶滅危惧種を絶滅させる。しかも膨大なお金を地権者さんが借金して。

 「比較土地利用法」というのがあります。これは、「土地基本法」において、<土地>というものは、私有所有権の対象とされる一方、他方において、高度の公共性を持つ財である、とされています。
 南山において「あの緑は地権者さんのもの」と言い放つなら、土地区画整理で転居させられる方が「この土地は私のものだ」と言うのを「はいそうです」ということになる。でも実際は、「そんなこと言わんと移転しなけりゃ工事ができんわ」と言ってお願いしてるわけでしょ。

 高盛土工事も、何を質問したかというと、工事完了後のメンテナンスはどうするの?ということでしたのに、「ゼッタイ安全なんてどこも誰も言えない」なんて答えではこまります。

 石川市長、多摩川衛生組合の有害ゴミ焼却が尾を引いて、日の出町に運び込めずに置いてある灰から、基準の10倍の鉛が検出された件(3月4日の毎日新聞朝刊の多摩版にのりました)でかどうかわかりませんが、少々元気がありません。それとも花粉症で、思考能力が低下されているのかもしれません。いずれにしろ、議員席から見ていると、うなだれていて、シンドそうですね。お大事に。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなさん、ありがとうございました!

2011年03月01日 | 日々の活動
 もう今日から三月ですね。

 うちのお雛様は、ごめんなさい、箱の中に押し込めたままで・・・。引き続き来年までおやすみになって頂くということで・・・。


 2月26日の「かえよう稲城!市民集会」には、立っている方がおいでの位お集まりいただきまして、本当に有り難うございました!
 そんな会あったんかいな、とお思いの方がおいででしたら申し訳ありません、チラシを大々的に撒かせていただいたのですが・・。

 ご来賓もおいでいただき、ご本人の参加は出来ませんでしたが、「平成狸合戦ぽんぽこ」や「火垂るの墓」の高畑勲監督からもメッセージをいただくなど、壇上も華やかで、中央公民館ホールいっぱいの方達のおかげで、充実した集会となりました!

 これから「かえよう稲城!市民の会」はどんどんずんずん市民の方に参加していただき、まるで小さな雪球がじょじょにクルクルところがって大きくなっていくようになるといいな、と思っています。

 住んでるまちが住んでる人にとって住みやすい所になること。
 なんでも市にお任せしておくと、なんでも市が勝手に決めちゃうことになります。
 稲城に住んでる人通っている人の知恵や力は凄いものがあると思います。一緒にやれない訳がない。・・・と、私は確信してます。

 昨日から三月議会がスタートしました。
 明日は、補正特別委員会です。
 4日(金)~8日(火)が一般質問です。
  私は今回質問無しです。今まで16年間、一回も休まずに一般質問をしてきましたが、もう辞めてしまう石川市長の市政運営に対して「こうしてくれ」とか「今後は」と質問しても無意味ですので。
 そのかわり、と言ってはなんですが、8日の火曜日、同じ会派の荒井議員が、石川市長に対し、辞める前に「やり残していること」「やらなきゃならんこと」を問います。是非、傍聴してください!お昼から午後くらいに始まると思います。

 今期でお辞めになる議員もいますので、今回が市長ともども<見納め>なんで、お時間ある方、是非おいでください!あ、昼間お仕事の方、市外の方は、ネットの録画で御覧ください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする