藤原愛子の日常茶飯事

前稲城市議・藤原愛子のもろもろな日々

このところ

2010年04月19日 | その他
 このところ、何故か初めましての高齢のおじ様たちに話かけられることが続きました。

 あるスーパーのおせんべ売り場で・・・
「私はねえ、」と、後ろでどなたかが。振り向くと、おじ様がおせんべの袋を持っておられまして、「このおせんべいが大好物なんですよ。」

 私:「そうなんですか、これ、美味しいですよね。」
 おじ様:「いつもこれを買うんですよ。」
 私:「少し甘くてね。私も好きですね。」
 おじ様:「私の家はoooにありましてね。それで・・・」と、話は続きます。

 市役所のエレベーターで・・・
「いやあー」と、横におられたおじ様がグルリと頭を回して、「きれいになりましたなあ」

 私:「エレベーター、明るくなりましたね。」
 おじ様:「稲城はお金があるんですねえ。」
 私:「ま、あるような無いような、ですね。」
 この後、おじ様は並んでお話して行って、実は家とまるで反対方向にきたことに、大分たってから気がつかれてました。

 そしてまたあるスーパーで、店の入り口近くにあるバナナに近寄ったとたんに、
「どのバナナがいいんですかねえ。」

 私:「私はいつもこれ(・・・とあるバナナを指して)ですね。」
 おじ様:「ほおお。」
 私:「少し高いけど、食べた!って満足する味ですね!」
 おじ様:「ほおおお。じゃ、私もこれに。」
 私:「あ、でも、好き嫌いがありますので、お口に合いませんでしたら、ゴメンナサイ。」
 おじ様:「いやいや、大丈夫ですよ。勉強になりました。」

 
 私は、初対面のおじ様やおば様と、こういった出会いで話をするのが結構好きです。そして、私は初めて行った場所を歩いていて、道を聞かれるとか、酔っ払いにからまれるとか、結構あります。前、歩いていていきなり、前から来た人に、結婚式の引き出物のような大きな風呂敷包みを「これ、あげるよ!」なんて言われたりも。
 ボ~っとして見えるのかしら。ぽや~んとしているのかしら。

 時々思います。
もしかしたら、神様みたいなのが、姿形を変えて私を試しているのではないかと。
そう思うほど、唐突に初対面のおじ様達が現れるもんで。勿論、だから良い感じに対応しようとか思ってしゃべっているんじゃあないですよ。

 人は自然と切り離せない生き物だと、先日書きましたが、同じく人とも切り離せない、それが<人間>なのね、と感じるこのごろであります。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜に雪!肩に鈍痛・・・。

2010年04月18日 | 日々の活動
 先週はビックリですね!41年ぶりの「春の雪」が降り積もりまして。

 季節の移り変わりはこの時期、<三寒四温>のリズムで移行すると言われていますが、いったいなんでしょ!定食屋さん並みの日替わりの陽気。

 私の体はこの気圧の変化に敏感でして、そうですな、デリケートなんですな、頭や首、肩の鈍痛が・・・。
 しかし、別の見解もあって、「それは加齢じゃ」と。

 いずれにしろ、自然のありようと人間はやはり密接な関係があると思います。
九州大学の精神科病棟が、古い平屋だったのですが、建て替えて鉄筋の病棟の上のほうに移ったら、患者さんの具合が揃って悪化したと読んだことがあります。
又、高齢の親を田舎から都会に引き取ったら、今まで畑仕事をしていたのに、何もしなくなってしまい、亡くなったなどのケースも聴きます。人間は、土や風や太陽や雨などに時にはいじめられても、切り離されてはダメになってしまうのではないでしょうか。
 
 それと。

 先週、友人に誘われて音楽会に行きました。いつもイソガシがってる私ですが、たまには音楽もいい。
 それで、思いました。
 人間、食べて寝て働いても必要だけれど、音楽や絵や演劇などの文化芸術に触れることで、潤いや思考の幅ができるんだと。もちろんストレス解消も。

 毎日委員会の準備やつうしんの作成、夜も会議、学習会のお誘い、主婦の仕事と、ガンガンやってて、ふと肩を触るとゴチゴチではないですか。なんとか日々の中に、もう少し自然な風や光を取り入れることや、音楽を聴いたりすることを入れて、ま、つまりは元気玉を頂くようにしようと、思ったことであります。
 ありがたいことに、私には、いろんなことに誘ってくれる友達たちがいます。仕事でダメじゃあ、と断ることも多々あるのですが、どうぞ、皆さん!心霊スポットに行く以外のことでしたら、何でも誘ってくださあ~い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の薄桃 梨の白

2010年04月06日 | 日々の活動
 一年前、どんな気候だったのか思い出せないけれど、そして多分、風も雨も強い時があったのだろうけど。

 いやあ、風のひどい三月でしたね。
 そして、手袋したい四月でした。やっと今日、どうにか暖かい。

 市役所に行く道は、三沢川沿いです。
今は桜のトンネルをくぐって行ってます。
川の水は少しやさしい温度で流れているように見えます。
鴨・セキレイ・すずめ・はと・カラス・うまくいくとカワセミやサギ。まったく稲城に住んでる良さを感じます。特に人間に疲れた時。

 はい、ゴールデンウィーク前の 「学習会」のお誘いですよ。

 稲城でも起こった、介護に行き詰まったとみられる無理心中、もう無いとは言い切れません。ましてや、介護保険が本当に自分に、あるいは家族に必要になった時、ちゃんと使えるのか・・・いずれだれもが年をとります。その時に、介護する・されることが、不安無くできるか。そして、今既に介護をされている方の状況はどうなのか。

 これから福祉に進もうとしている若い方達にも是非、おいでいただきたいです。

 市民自治を前進させる会の「公開学習会」

  「介護疲れによる 痛ましい犠牲者をださせないために」

 講師:保坂 隆 氏 (東海大学教授)

 
 日時: 4月24日(土) 午後一時から

 場所: 稲城市地域振興プラザ 四階 会議室

 参加費:500円

 保坂氏は、厚生労働省の研究班の責任者として、介護問題に取り組まれた方です。
介護の現状と問題について、どのように取り組めばよいのか。また、皆さんのご意見やご相談などいただきながらの会にしていきたいと考えております。

 「市民自治を前進させる会」は嫌だけど、話は聴きたいという方、大歓迎です!
私達、自分の宣伝するつもりありません。稲城の今の課題について、皆さんと学び、考えていきたいという思いからの学習会ですんで。もう、参加費いただければ、どなたでも!!

 お待ちしています!!!



 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする