藤原愛子の日常茶飯事

前稲城市議・藤原愛子のもろもろな日々

明日から九月議会!

2010年08月31日 | 議会状況
 遠い昔、子どもの夏休みの宿題で、忙しかった八月末日。
今は「夏休み」という言葉がなつかしい・・・。

 さて、明日から「九月議会」です。

 今回は、決算もありますし、十年に一度の「長期構想」の審議もある議会です。

日程をお知らせいたします。
 いずれも開会は、九時三十分です。
 傍聴に来られる方は、いつ来られても自由ですが、市役所四階の議会事務局でカードに記入をお願いいたします。

 
 九月一日(水):本会議 行政報告・議案説明
   
   二日(木):(休会)精査日

   三日(金):本会議 議案質疑・付託 人事案件(教育委員会委員の任命について)

   六日(月):本会議 一般質問(伊藤ち・伊藤ま・大久保・岩佐・原田)

   七日(火):本会議 一般質問(井川・門島・佐脇・梶浦・藤井)

   八日(水):本会議 一般質問(北浜・冨永・岡田・多羅尾・楠原)

   九日(木):本会議 一般質問(中村・藤原・荒井)

   十日(金):補正予算特別委員会

  十三日(月):総務委員会

  十四日(火):福祉文教委員会

  十五日(水):建設環境委員会

  十六日(木):決算特別委員会

  十七日(金):決算特別委員会

 二十一日(火):決算特別委員会

 二十二日(水):長期総合計画基本構想審査特別委員会

 二十四日(木):長期総合計画基本構想審査特別委員会

 二十七日(月):長期総合計画基本構想審査特別委員会

 二十八日~十月四日まで:委員会報告整理で休会

 十月五日:議会運営委員会
      本会議 議案・陳情委員会報告・裁決

 今回審議する陳情は、新規が一件と、継続が一件です。

  新規は、「ランド坂下地域の通学道路・生活歩道設置の関する陳情」
  継続は、「七曲公園階段是正について」です。

 本会議のみ、ネットで録画も見られますが、委員会はネット放映がありませんので、お時間がとれる方は、是非、傍聴にいらして下さい。猛暑ではありますが!!

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「石川市政を検証する会」 できました

2010年08月30日 | 雑感
 もうすぐ九月だというのに、なんでしょ、この暑さ。

 今は「異常気象」だと言っていますが、いずれこれが「日常」になるのでは、と思っています。
 生物多様性保護への取り組みや地球温暖化阻止を、世界規模で=つまり一人ひとりが自分達の足元から=真面目にやらないと、いままでなかった疾病が広まったり、食料・水・資源の枯渇による政情の不安定が新たに起きたりすると考えられます。
 自然から受けている恩恵は、私達が日頃思っているよりもはるか遠大なものです。

 この際、人の悪口言っている時間があったら、何をしたら自然に対し恩返しになるか、考えることにしましょうね。

 さて、新しい「会」が立ち上がりました。

 「石川市政を検証する会」です。

 代表者は、20年前に石川氏が市長選に立ったとき、身を粉にして応援された方です。

 今、アンケート活動が行なわれています。石川市長の20年間の市政運営を、最初に掲げた信念や政策と、今の状況と比べてみよう、というものです。
「石川市政を検証する会」を検索してください。会の趣旨や、アンケート用紙など出てきます。
 8月8日に会の立ち上げ集会をやったときの様子も載っています。いやいや暑い中大変に盛況な集まりでした!次から次に発言する参加者の皆さん、手を挙げて発言希望される方を時間の関係でご遠慮いただくなど、申し訳ないこともありました。

 
 石川市長とは、学年が一年違いくらいかな?市長になられる前、市議の時代に、公民館の社会教育活動でご一緒しました。
私は、主に環境関係の会にいて、まだ「ごみ問題」なんていう言葉が一般的でなかった頃でしたが、いずれうちらは「ごみ」に逆襲されるよ、といろんな活動をしていました。
石川さんが市議の始めのころいた会派「しんせいかい」(だったな?)の報告会で、ごみの問題を話して、最終処分場が満杯になることを指摘したら、同じ会派の議員が「あ、ごみはみんな燃やしていますから」なんて一言の回答だった思い出もあります。
 今でこそ常識になりましたが、「牛乳パック」の回収運動を稲城に持ってきて、こまくさ幼稚園の玄関から始めました(なつかしいねえ)
 自慢じゃないけど、今の資源回収も、私達のグループがしつこく言い続けて、陳情出してなんてやっていました。後から法律がやっと追いついたんです。

 石川さんが市長になって、今度は市議会の傍聴を仲間に誘われて始めました。あらあ~市議会って、こんな感じなんだあ~、と言うのを全く市民目線で書いて稲城全域の新聞に入れたのが「ふつうのおばさんの傍聴記」。寄付金で運営しましたが、皆さんほんとにお世話になりました!

 4年に一度の選挙で投票して、あとはお任せとはしないで、自分が投票した議員・市長がきちんと仕事しているか、選挙の時ぺこぺこして「皆さんのためにはたらきます!」と言ったことを真面目にやっているか、観ていく必要があるのです。(私は今は観られる側ですが)やっているフリをしてないか、見極めも必要ですしね。

 仲間と傍聴記を書いていたその時はまだ、40そこそこでしたが、今はホントの「おばさん」になっちゃた!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パウル君状態

2010年08月23日 | 日々の活動
 世界サッカー(サッカーにうといのがバレバレ!)の勝敗を全て予言した、タコのパウル君。
 有名になりましたね。一説には、タコは<古代、地球にやって来た宇宙人>と言われています。(ちなみにイルカもね)

 そのパウル君のように、八本手足が欲しい今の私。

 あれとこれをやりながら、あのことを考えてメモし、電話をかけ、こちらの方と話し、そのこととれいのことをやっている・・・。という有様です。
 それで少し疲れたので、気分治しにブログを。

 男性は、一遍に違うことが出来ないと聞いていますが、そうなのでしょうか。同時並行に異なることが出来るのは、女性なんだといいますが、そうなの?
 個人差ではないのかしら?  わかりません・・。

 
 九月一日から、九月議会が始まります。

 今回の議会は、来年度から10年間の計画 <第四次長期総合計画>の基本構想が審議されること、平成21年度の決算審査があることなどで、ボリュームがあります。
そして、明日締め切りですが、請願・陳情が提出されることが予想されます。

 また、ここに予定を書きますので、皆さん議会に目を光らせてください!

 では、パウル君状態で、仕事開始!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物置か仕事場か・・・。

2010年08月20日 | 日々の活動
 エアコンが好きではない私が、日頃何処で仕事をしているのか、と聴かれたりします。

 フツウ、この猛暑の中ではエアコン無しなんて「無理!」と思いますよね。

 正直、市役所の会派の部屋ではエアコン、つけています。
この部屋は同会派の荒井議員と共同使用で、まあ、つくり自体が<温室>です。
狭い・窓が南側一面・空調ナシ、と、冬はまあ良いとしても、夏は「拷問部屋」!!

 この会派の部屋で仕事する時もありますし、調査や相談、会議などで外にいることも多いです。

 あと、事務的なことや書き物は、自宅にある「仕事部屋」で。
このブログも、「はなまるつうしん」も、この「仕事部屋」でつくります。

 私の仕事部屋・・・。

 大きさは、五畳位。

 自宅の北東に位置しています。

 夏、風が通らず、あつい・・・。

 冬、陽があたらず、さむい・・・。

 でも、私の仕事部屋!

 ドアを開けるとすぐ、大きな印刷機。その奥にはタイマーが壊れた暖房機。

 右側には書類の棚。本来は食器棚だったもの。

 正面にも書類の棚。本来は工具棚だったもの。

 その右にも書類の棚。本来は下駄箱だったもの!

 食器棚、いや、書類棚の隣にライティングデスク。息子からのお下がり。

 デスクの左にパソコン。茶箱の上に置いてあります。

 う~ん、なかなかのものでしょう。ほかにもいろいろ置いてあります。

 「服」「くつ」「かばん」・・・ま、この辺は仕方ないですね。

 脚立。
 フライパン。
 南の島の(?)「太鼓」
 蓄冷剤・入浴剤。
 子ども達が可愛がった「ぬいぐるみ達」
 編み笠。
 母が「とっておいて」と言った「古布」

 それらの物たちが醸し出す、物置的雰囲気・・・。、

 これらのものに囲まれて、いや、はさまれて、あふれる資料が崩れないよう押さえつけて、私は今日も仕事をしています。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我家のリビング、37度!!

2010年08月16日 | 日々の活動
 思わずリビングの電磁時計の画面を写真で撮りました。

 エアコン嫌いで、なかなか使わない変人一族の住む我家も、さすがにコントローラーを握りました。
 
 まだつけてないけど。


 昨日は「敗戦記念日」。

 戦争体験者が御高齢になって、語り継ぐ声が小さくなるのでは、という危惧がある中、65年の月日を経て、やっと語ることが出来るようになった方、あるいは語らなければ、と思われた方が、各地におられます。私は、その方達の声を、きちんと受け継いでいく義務をおっていると思っています。

 14日、敗戦記念日の前日、私は、報道写真家の<福島菊次郎>氏の講演会と写真展に行ってきました。もう菊次郎さんは89歳。「遺言パート3」と名うつ講演会場には、老若男女、大勢の人が来ておりました。

 福島氏は、戦争孤児・軍事訓練・広島・長崎の被爆家族などから、三里塚・基地闘争など、一環して、大きな力によって生活や人生そのものを捻じ曲げられた人達を、寄り添うように記録されています。それらの写真を観ていると、なんだか自分の生き方を問われているようで、胸が苦しくなってくるのですが、眼はそれらの写真から離すことができない。

 「先の戦争で死んでいった人達は、そのうち60%は、飢えて、あるいは病で死にました。私は、戦争の責任をうやむやにしたくない。」と、福島氏は語ります。
 
 <戦争責任の追及>は、戦争がどのようにして始まってしまったのか、という事実もさることながら、これから私達が戦争を始めさせないためには、何が必要か、と思考に繋がることなので、大変に重要なことなのです

 一方、私が福島氏の話しを聴きに行った、主な理由はというと、「自分の信念を曲げないことをどう持続させたのか」という事を知りたかったのです。

 楽しくて、簡単で、ふわふわしてて良いって、楽なことですよね。責任も無く、感覚的に生きていくのって、楽そう。
 んでもね、って私は思ってしまう。メンドクサイ性格ね。

 菊次郎さんは、36キロの体重で、まだ写真を撮りつづけている。離島に一人、柴犬と暮らしながら。

 私は50代後半。ウロウロとマゴマゴとするけど、まあだ、なんとかなりそうね。

 
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬の気持ち

2010年08月09日 | 議会状況
 殴られるような暑さが続くと、さすがにお日様も少しだけ優しい気持ちになるのか、本日は昨夜からの雨で、多少涼しい感じにしてくれました。

 少し前まで、「夏休みの宿題は、朝早くやりましょう」なんて言ってましたが、今は、早朝だろうが真夜中だろうが、関係なく暑いので、<爽やか早朝散歩>なんて具合にならない。
 すると、あの、ふさふさあるいはむくむくの毛が全身を覆っていて、しかも足の裏がお肉で靴なしの、犬さん達は、いったいいつ散歩に行けば良いのでしょう。
 それも、ほとんどが飼い主の都合で散歩時間が決められてしまう訳です。
 
 散歩の様子を見ると、飼い主は帽子・サングラス・あるいは日傘なんぞでサンシャット。
一方、犬さんは、もちろん毛皮着用で裸足。舌をべろんべろんしてる。もう肉球を火傷しているのではと心配してしまいます。気のせいか、地面を飛び跳ねるように歩いている。

 言葉が話せないだけに、気を遣ってあげて下さいね。お願いします。


 犬の話から人の話に移るのは、なんだ!と言われそうですが、弱い立場にある者への接し方としては共通しているので、お許し願います。
 
 幼子を虐待・・・暴力や育児放棄で死に至らしめるという、もう、髪が逆立つような怒りと悲しみと「どうして」という問いが頭を駆け巡る行いが起きています。
統計は分かりませんが、いったい昔からこんなに全国であった事なんでしょうか。それとも世の中が変化して、人の心が鈍化したり自己中心的になってきたのでしょうか。

 私が特に優しい人間だなんて思ってはいませんが、子どもが小さかった頃、正直、イライラして、怒鳴ったりしたことがあります。何回か手を挙げた事も正直あります。でも、後からそんな自分の行為を反省して、寝ている子に謝ったりしてました。ホントに今思い出しても、かわいそうなことをしたな、と反省します。

 もう少し、親も子どもも、<逃げ場>があったら、と思います。閉塞や孤立と個人情報は並列ではありません。おせっかいと過干渉も。見てみぬふりはマナーの話だけではありません。人権と命に関わることは、夜中に他人様の家のドアを蹴破るような行為も必要なんだと、私は思っています。

 あ、先日、福島県に議会改革で視察に行った報告を書く時間が・・・無くなりました。なにしろ昼夜共に会議とかがありますんで。又、こんどっ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする