もうすぐ一年の半分が過ぎるのですね・・。
早いわ・・。
先日、久しぶりにと言うか二年ぶりに中学の同期会がありました。
もう大規模な会は会場押さえや飲み物食べ物出席者の確認など、幹事が大変なので、小規模な集まりにしたのですが、それでも懐かしい顔が集合いたしました。
「アレ?」と思ったのは、二年前はそれぞれがまるで「病気自慢」「具合わるいとこ比べ」みたいな近況報告だったのに、今回はみ~んな明るく「今これやってんの」報告だったこと!
よかった・・。
もう、会長の開会あいさつの後は、乾杯ではなく「献杯」になっちゃう年齢になったけれど、
みんなそれぞれ自身を大切に生きている様子が伝わってきて。
久しぶり、と言えば、やはり先日、近所を流れる川で久しぶりに「あひるの赤ちゃんたち」を見ました。しかもすぐその横に、「川の宝石」と呼ばれる「カワセミ」も!
稲城はまだ自然が残っているとは言うものの、アヒルさんたち鳥さんも狸さんも蛇さんも、随分と少なくなってしまいました。
今年も駅に無事ツバメが営巣してくれましたが。
人間がどんどんぶち壊している環境の中で、それでも季節は巡って生き物さんたちが命をつなげてくれていることに感謝です。
私もぶち壊している側の人間だけど、せめて山火事の中、水を運ぶハチドリを見習おうと思っています。
早いわ・・。
先日、久しぶりにと言うか二年ぶりに中学の同期会がありました。
もう大規模な会は会場押さえや飲み物食べ物出席者の確認など、幹事が大変なので、小規模な集まりにしたのですが、それでも懐かしい顔が集合いたしました。
「アレ?」と思ったのは、二年前はそれぞれがまるで「病気自慢」「具合わるいとこ比べ」みたいな近況報告だったのに、今回はみ~んな明るく「今これやってんの」報告だったこと!
よかった・・。
もう、会長の開会あいさつの後は、乾杯ではなく「献杯」になっちゃう年齢になったけれど、
みんなそれぞれ自身を大切に生きている様子が伝わってきて。
久しぶり、と言えば、やはり先日、近所を流れる川で久しぶりに「あひるの赤ちゃんたち」を見ました。しかもすぐその横に、「川の宝石」と呼ばれる「カワセミ」も!
稲城はまだ自然が残っているとは言うものの、アヒルさんたち鳥さんも狸さんも蛇さんも、随分と少なくなってしまいました。
今年も駅に無事ツバメが営巣してくれましたが。
人間がどんどんぶち壊している環境の中で、それでも季節は巡って生き物さんたちが命をつなげてくれていることに感謝です。
私もぶち壊している側の人間だけど、せめて山火事の中、水を運ぶハチドリを見習おうと思っています。