goo blog サービス終了のお知らせ 
鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



鉄道アーカイブスVol.18
 JR西日本683系2000番代 特急「しらさぎ」


 交直流形特急電車683系ニューバージョンの2000番代の方を連打で!
「しらさぎ」はJR西日本が運行する名古屋(米原)発着の特急で、サンダーバードの兄弟分だ。

 鉄道アーカイブスVol.17の681系、683系「サンダーバード」は、「スーパー雷鳥」で活躍していたパノラマグリーン車を含む485系を、特急「しらさぎ」の運用へと追いやったが、再び「雷鳥」運用に引き戻したのが、この683系2000番代である。


↑683系2000番代「しらさぎ」



↑683系2000番代 “SHIRASAGI”ロゴ



 サンダーバードは湖西線経由であるのに対し、米原から北陸線経由である。二つの線が出会う近江塩津では両列車の通過が見られる。オレンジのラインがあるのが「しらさぎ」である。

 

↑683系2000番代貫通型の併結


 北陸線は特急の天下だ。普通列車の数が少ない。JR九州のようにもう少しリーズナブルで良いサービスをしてもらいたいものだ。


話題が広がるブログ村
是非クリックお願いします☆↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ 

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 競馬ブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 GW初日は、川べりでバーベキューをしました。DJと近藤氏も参加してました。

 橋梁をわたる列車を見ながら騒いでおりました。


↑肉とおにぎりとマシュマロ食ったぞい


 またこの日、バイクで旅立とうとしている仲間の“メガライダー”氏も途中で顔を出しました。彼のために焼きそばを焼こうとしましたが、調理に間に合いませんでした(もっと早くきてちょうだいな!)



 今頃彼は颯爽と海岸沿いを走っているのでしょう。そしてDJは明日からのライブに備えて、荷物を引っ張って関西を去りました。

 最後になりましたが、バーベキュー会場の近くに住む友人宅からは東海道線の列車がよく見えます。




 いいのか悪いのか、私は知りません。



話題が広がるブログ村
是非クリックお願いします☆↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ 


↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 競馬ブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »