今日のネタは東海道線・島本駅で撮影した特急列車です。
271系・特急「はるか」。
専ら281系6連ばかりで増結編成でしかお目にかかれないので新鮮です。

新型コロナウイルス感染拡大の影響で関空特急は減便されていたため梅田貨物線地上を走ったのも限られた期間だけでした。
683系4000番台・特急「サンダーバード」

2009年から投入されましたが、早いうちにリニューアルされてます。
つい先日、北陸線並行在来線の3セク化で敦賀ー金沢間の廃止が届出されました。大阪ー敦賀、名古屋ー敦賀だけ在来線特急とは区間の短さを感じずにはいられません。
北陸エリアの特急王国も末期に近づいてきてますね。
今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆
金沢~敦賀の廃止届は、残念です。
まだ北陸新幹線が開通しない前に、はくたかで金沢まで結構な頻度で行きました。
そこから和倉温泉や富山まで、サンダーバードに乗車したことを思い出します。
できることなら、金沢からサンダーバードで大阪に行ってみたかった・・。
(>_<。)
こんにちは! 信越本線も長野新幹線開通でどにんどん短くなりました。北陸本線と言えば、「雷鳥」も懐かしいですね。
よく考えてみると在来の「はくたか」は一度も乗ったことがありません。