goo blog サービス終了のお知らせ 
鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



2018年2月17日と18日の2日間、グランフロント大阪で「うめきた鉄道模型フェスタ2018」が開催されました。
東武70000系甲種撮影の後、立ち寄ってみました。


うめきた模型フェスタ2018@グランフロント1


会場は北館1Fと5Fに別れてました。メイン会場には模型メーカー各社の大型ジオラマが並びます。


うめきた模型フェスタ2018@グランフロント2


本物を撮ったあとは模型を鳥瞰撮影! 山あいを走るE5系、なかなか実物は撮りに行けませんから。


うめきた模型フェスタ2018@グランフロント3


JR西日本とJR東海のサンライズ出雲•瀬戸とJR東日本のトランスイート四季島の離合。場合によっては今後あり得るシーン?

うめきた模型フェスタ2018@グランフロント4


5Fではグッズ販売およびお子様向けのNゲージ運転体験と組立体験コーナーがありました。体験コーナーは受付終了してました。


うめきた模型フェスタ2018@グランフロント5


グランフロントで入場無料ともあって、鉄道ファン以外にも多数の人が来場して盛り上がってました。新商品の紹介もありましたが、1セット30万円越えなど貧乏人には手が出ませんね。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




JR四国全線、土佐くろしお鉄道が3日間乗り放題で9800円の若者限定四国フリー切符(春季版)が明日2/1から発売となります。
若者限定って何歳って?興味を持たれる方も大勢いらっしゃると思いますが満25歳以下だそうで、オヤジにはどうあがいても買えませんね。オークションで落札して手に入れても特急列車の検札でバレますか(笑)

四国の旅をしたいと思ってたところではありましたが、そもそも連休取れる余裕もないので実現不能です。

詳しくはJR四国の案内をご覧下さい。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 阪神5700系「ブルーリボン賞受賞記念スタンプラリー」の参加報告です。
 5駅をめぐってゴールの甲子園駅で景品がもらえます。




 スタンプポイント駅ではありませんが、鳴尾駅にある高架切替記念の看板です。



 構内から高架後廃線となった仮ホームが見えました。順次駅、線路ともに解体されて道路になります。




 5駅全駅制覇し、甲子園駅へ。山陽5000系の須磨浦公園行き特急です。高校野球は雨で中止になりましたが、駅では列車到着案内で星野源の「恋」メロディーが流れます。ノリノリですね~。野球終了後もこのまま継続でもいいような気がします。


山陽5000系須磨浦公園行き特急


 観光案内所で念願の景品をもらいました。




 これまで2回あったスタンプラリーの景品は魅力に欠けて不参加でした。今回は期待して挑みましたが、予想していた以上に美しいです!
 部屋のどこにかざろうか迷います。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 海洋堂「カプセルQミュージアム モリナガ・ヨウのデフォルメトレインミュージアム Vol.1」EF65 電気機関車(寝台特急『はやぶさ』) です。





ペイントが広告ほど綺麗に仕上がっておりませんが実機の色には合わせてきている感じです。
長手方向にぎゅっと絞ったサイズゆえ、台車1個となりEFからEBに変身してます。



片側はヘッドマークなし。



単価は400円。今後は客車も登場するんでしょうか?


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

↓ 鉄道写真バナー
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


blogram投票ボタン




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »