竜ケ岳
蛇行する保津川
平野屋
2018.10.31(水) 今年95回目の山行 天候 曇り 単独
[行程]
JR保津峡駅ー水尾ー社務所裏道ー石段下小屋ー地蔵辻ー首無地蔵
ー竜の小屋ー竜ケ岳取付ー竜ケ岳ーBPージープ道ー愛宕山三角点
ー地蔵辻ー境内広場ー黒門ー水尾別れーつつじ尾根ー荒神峠
BPーヌタ場ー下山口ー落合ー六丁峠ー鳥居本ーJR嵯峨嵐山駅
10月最後の日に95回目の山行。目標まで20回を残してあと2ケ月。さて目標は達成できるか微妙になって来た。
出来れば12月20日頃に達成したいと思っている。50日で20回はやや無理かなと思うが最後まで頑張る積りである。
今日は歩行距離稼ぎの竜ケ岳である。3ケ月ぶりの竜ケ岳。首無地蔵までは先の台風で梨木林道が通れないという事で愛宕山から裏参道を行く事にした。
水尾からは社務所裏道を使ったが、この道の倒木情報は皆無で西斜面になるので少し不安だったが全く問題なかった。
ただ登りに使うと地味な急登でバテ気味になった。登りはつつじ尾根にして下山に使えば良かったかもしれない。
地蔵辻からの裏参道もコースタイムより5分遅れた。首無地蔵から竜ケ岳は逆に5分早かったのであいこになった。
三角点に寄ったあと境内広場で昼食にした。平日でやや寒のせいかハイカーは少なかった。
境内広場からつつじ尾根下山口まで1時間50分を要したがこれはかなり遅かった、寒さのため膝をかばいながらの下山だった。
このスローペースがつつじ尾根下山口から六丁峠越を決意する事になった。
結果は30kmを超す歩行距離になって一挙に赤字を解消する事が出来た。
首無地蔵と竜ケ岳
社務所裏道
歩行時間 8時間33分 休息 57分 合計 9時間30分
歩行距離 30.8km 通算 1663.4km (+) 10.4km
コースタイム
JR保津峡駅発 7.14
旧道分岐 7.41
明智越 7.48
水尾愛宕山登山口 8.18-20
社務所裏道分岐 8.30
第一ベンチ 8.46
第二ベンチ 8.57-59
第三ベンチ 9.13
表参道出合 9.34
石段下小屋 9.39-42
地蔵辻 10.00
首無地蔵 10.35
竜の小屋 10.48
竜ケ岳取付 10.54-57
竜ケ岳 11.40-44
支尾根出合 11.59
ビューポイント 12.18-19
ジープ道 12.23
愛宕山三角点 12.29-30
地蔵辻 12.37
石段下小屋 12.47
境内広場 12.48-13.21 昼食
黒門 13.28
水尾別れ 13.45
つつじ尾根分岐 13.51
荒神峠 14.20-27
丸太ベンチ 14.36
ビューポイント 14.45
ヌタ場 14.57
下山口 15.10-11
吊橋 15.23
落合 15.36
六丁峠 15.58
鳥居本一の鳥居 16.10
JR嵯峨嵐山駅着 16.44
駅ホームから
JR保津峡駅スタート 7:14
駅前の地味な紅葉
水尾川右岸の倒木 7:25
野面積の石垣
中尾根取付 7:31
左岸の倒木
旧道分岐 7:41
倒木
明智越 7:48
ガケ崩れのため通行止
水尾川
水尾の里
南天 ?
何の花 ?
柚子
水尾から愛宕山登山口 8:18-20
300mの標識から 8:28
社務所裏道分岐 8:30
社務所裏道
心配していた倒木は無かった
第一ベンチ 8:46
社務所裏道
少し黄葉が
第二ベンチ 8:57-59
第三ベンチへ
木の根道
第三へ
第三ベンチ 9:13
第三ベンチからは急登で階段が多くなる
植林の中の黄葉
丸太階段は続く
急角度で折れ曲る
表参道へ
表参道出合 9:34
表参道
紅葉の神社石段
石段下小屋 9:39-42 気温は7℃
月輪寺道の通行̪止は解除されたようである
紅葉
広沢の池と蛇行する桂川
比良山系
比叡山系
京都市街
紅葉
地蔵辻 10:00 ここから竜ケ岳周回へ
右下へ
右下へ
ロープ場
首無地蔵へ
倒木は問題なし
紅葉
八丁尾根を眺める
首無地蔵 10:35
小沢
林道に出る
竜の小屋 10:48
芦見谷支流
渡る
竜ケ岳取付 10:54-57
竜の小屋方面を振り返る
芦見谷
巨岩は左から巻く
急登の始まり
最後の岩稜 11:27
右へトラバース
トラバース道
登って左へ
急な広い斜面を登る
尾根に乗る 11:36
竜ケ岳 11:40-44 921m
地蔵山
京都市街
竜ケ岳を後にする
下山
倒木
黄葉
支尾根出合 11:59
紅黄葉
ビューポイントから地蔵山と竜ケ岳 12:18-19
地蔵山
竜ケ岳
倒木の根から
今日一番の紅葉
ジープ道 12:23
愛宕山三等三角点 12:29-30 890m
下る
地蔵辻 12:37 竜ケ岳周回は2時間37分を要した
黄葉
淡い色彩
比叡山系
比良山系
全山紅葉
広沢の池が見える
再び石段下小屋 12:47 気温は8.5℃
境内広場 12:48-13:21 昼食
社務所前の紅葉
ここから登って来た社務所裏道
黒門 13:28
倒木
表参道
亀岡が見える
水尾別れ 13:45
倒木の残骸
無残にも折れた木
つつじ尾根分岐 13:51
下る
ここから峠まで急坂の降り 14:04
急坂の降り
荒神峠 14:20-27
丸太ベンチ 14:36
ビューポイントから愛宕山 14:45
第二ピーク 14:53
第一ピーク 14:55
ヌタ場 14:57
ここから急坂の降り 15:02
踊り場から駅を見る
つつじ尾根下山口 15:10-11
落合の途中から駅を見る
トロッコ駅に架かる吊橋から下流を見る
上流
蛇行する保津川
落合下降点 15:36
六丁峠への途中から保津川を見る
六丁峠 15:58
鳥居本出会 16:10
平野屋
つたや
JR嵯峨嵐山駅着 16:44