火床の下から
火床からアベノハルカス
如意ケ岳からアベノハルカス
長等山テラスから
長等山テラスから
2019.09.08(日) 今年81回目の山行 天候 晴 単独
金勝アルプスの予定だったが、ここにきてキツイ残暑で縦走路は暑いだろうと何とかなる大文字山に変更した。
前回、鏡山の取付が分からずパスしたのでそのリベンジもあった。鏡山自体は6月に琵琶湖疎水から南斜面を登っている。
標高差150mほどの東斜面は取付が2ケ所あっていずれも難路らしい。
前回は研究不足で取付が不明だった。その後調べて地形図に載っている破線ルートを登る積りだった。
途中出会った人に教えられた別ルートを登る事になった。上の方で合流するようだ。
始めは踏み跡などなく藪漕ぎで急坂を登って行った。そのうちリボンや微かな踏み跡も現れたが急坂に変わりなかった。
さすが難路と云うだけあって大汗をかいた。40分程でようやく山頂に到着。疎水からの南斜面は30分程。
このあと聖山、神山を巡り峠から七福思案処に出て一旦南禅寺から哲学の道に降りる予定である。
霊鑑寺横から火床取付まで暑くてきつかった。火床までコースタイム25分だが暑さに負けて30分かかった。
火床で中休息の後、大文字山に向かった。大休止して昼食。日差しは暑いが緑陰に風が渡ると涼しくて心地よい。
山頂で鋭気を回復させ昼食後、如意ケ岳に向かった。小さなアップダウンはあるものの比較的楽な道のりである。
如意ケ岳からは車道歩きになる。10数分歩いてガードをくぐる。灰山庭園跡を経て長等山三角点分岐で休息。
三角点を経て長等山テラスで絶景の展望を楽しむ。青い琵琶湖を見るのは久し振り、3回目のテラスだが好天に恵まれ最高のパノラマだった。
音羽山からの眺望と比べて勝るとも劣らない。
テラスから20分少しで下山口の山上不動に着いた。あとはのんびりJR大津京駅へ下るだけである。
2018.07以後今回までのGPSトラック
歩行時間 5時間46分 休息 1時間29分 合計 7時間15分
歩行距離 15.5km 通算距離 1432.3km (+)35.9km
コウスタイム
山科駅発 9.27
安祥寺川立体交差 9.38
鏡山取付 9.47
鏡山 10.28-34
聖山 10.45
神山 10.56
峠 11.06
黒岩 11.13
七福思案処 11.24-32
奥の院駒ケ滝 11.41
水路閣 11.48
若王子橋 12.02
霊鑑寺 12.13
火床取付 12.19-21
火床下部 12.47
火床 12.52-13.00
大文字山 13.24-14.11 昼食
雨社 14.31-33
航空施設裏門 14.46 如意ケ岳
表門 14.51-54
ガード潜る 15.08
灰山庭園跡 15.12
長等山三角点分岐 15.29-32
三角点 15.39
長等山テラス 15.47-54
下山口 16.17-18
山上不動 16.19-21
早尾神社参道 16.23
JR大津京駅着 16.42
山科駅発 9.27
安祥寺川沿いの花?
区民の誇りの木 モミジバフウ かなりの巨木
洛東高校前の琵琶湖疎水 この下を安祥寺川がクロスしている
何段にも分け川床を下げて琵琶湖疎水の下を潜っている
疎水とのクロス部分 9.38
前回、鏡山の取付が分からなかったので後続のハイカーに聞くと何ケ所かあるらしい
教えられた鏡山取付 9.47
踏み跡などないが登れそうなところを
リボンを見つけるが明確な踏み跡はない 9.52
かなりの急坂立ち木に縋って登る
踏み跡らしきものがあった
ロープ場 10.01 ここから30分ほどを要した
上へ上へと登る
丸太ステップがあった 10.03
急坂
倒木帯 10.07
倒木で踏み跡失い藪漕ぎになる 10.11
山頂は近いと思ったが甘かった 10.13
確りとした踏み跡
シダを掻き分け登る 10.21
この倒木は問題ない
山頂は近いようだ
鏡山山頂 10.28-34 257m 取付から41分を要し疲れた 6月に琵琶湖疎水から南斜面を登った時は31分だった
聖山へ
聖山 10.45 標高は不明
神山 10.56 標高は不明
峠に下る
鉄塔 11.04
御陵峠 11.06
峠を下る
黒岩 11.13
変電施設 11.21
七福思案処 11.24-32 疲れたので長い休息
南禅寺奥の院駒ケ滝 11.41
奥の院
水路閣 11.48
三門
若王子橋 12.02
哲学の道から遠く愛宕山を望む
霊鑑寺 12.13 日差し強く暑い
火床取付 12.19-21
火床へ
途中左に寄り過ぎ千人塚に出てしまった
すぐ修正して火床大の字第二画の下に出た ここも暑い 12.47
火床大師堂から京都市街
双耳峰の比叡山
アベノハルカス
大文字山へ
大文字山 13.24-14.11 三等三角点 465m 予定より1時間遅れでバテるが涼風は心地よい 昼食
山頂から京都市街
山科
アベノハルカス
山頂をあとにする 14.11
まず雨社へ
林道四辻 14.17
雨社へ
雨社 14.31-33
分岐 14.35 如意ケ岳へ
如意ケ岳 472m 航空施設裏門 14.46
表門 14.51-54
山科北部
林道分岐 14.59 この辺りで若いソロハイカーに追い越される
展望地から近江大橋 15.02
ガード潜る 15.08 前方にチラッと先行者が見えた
道なりに行く
灰山庭園跡 15.12
鉄塔 15.14 先に行った筈の若いソロハイカーが後ろから ガードくぐった後迷ったらしい
三角点分岐 15.29-32
藤尾方面は依然として通行止
長等山三角点に向かう 15.32
長等山三角点 15.39 370m
長等山テラス 15.47-54
琵琶湖大橋
皇子山
湖南
双耳峰の比叡山
琵琶湖大橋
下山する
キノコ
急峻な下山口 16.15
山上不動 16.19-21
早尾神社参道
JR大津京駅着 16.42