M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

川久保渓谷から大杉を経てポンポン山 2016.07.24

2016-07-26 | 山行746


2016.07.24(日) 今年65回目の山行 天候 曇り時々晴れ 単独

7月に入り比良、比良、愛宕、音羽、比叡、六甲と来たので残る西山に出かけた。

川久保からは以前尾根を歩いているので今日は渓谷を行く事にした。

20年ほど前の山と高原地図では上の方は破線になっていた。最近の地図は実線になっている。

渓谷とは名ばかり谷に沿う林道が延々と続く退屈なルートだった。木製風の堰堤で林道は終わり山道に入る。

10分もかからず大杉に着いた。楽と云えば楽なコースである。川久保バス停から73分だった。

善峯寺分岐を過ぎると直ぐに釈迦岳である。ポンポン山に向かう。

杉谷分岐から1分のところで東尾根ルートの分岐を確認して先に進む。

バス停から2時間かからずにポンポン山に着いた。山頂にはハイカーが数人のほかにアマチュア無線の人が高いアンテナを建てて交信をしていた。

ここではエネルギー補給のみで昼食は小塩山の予定である。小休止の後、東尾根取付に戻る。西尾根ルート何回か歩いているが東尾根ルートは未踏である。

森の案内所まで76分を要した。ポンポン山からだとプラス13分になる。西尾根ルートとは55~60分なので比較すると少し時間が掛かる。

森の案内所で小憩の後、小塩山に向かった。小塩山まで37分、これは前回と全く同じだった。

無線中継所の石段を借りて昼食にした。日曜なのにハイカーは少ない。小塩山山頂で5人グループに出会っただけである。

最近は縦走が多いので昼食は簡単なパンが多い。25分で昼食は終わり大暑山に向かった。

30分程で大暑山に到着。まだ1時だったので今日は早く帰宅出来ると思ったが甘かった。

成章高校の球児たちの声が聞こえる下山口取付を降って行った。

西山山荘横に着いたのは13時37分。南春日町バス停までは20分も行けば大丈夫と思ったのが失敗だった。

京都縦貫道を潜って直ぐに南下すれば良かったのだが、東に遠廻りしてしまい1時間に1本のバスに2分違いで乗り遅れた。

仕方なく2回目のJR向日町へ炎天下の行脚となった。あげくには駅近くで迷い蛇足となった。



コースタイム 歩行時間 6時間40分 休息 1時間02分 合計 7時間42分 歩行距離 25.1km

川久保バス停発    7.53
川久保尾根分岐    8.00
水源の森百選碑    8.16
本山寺分岐      8.13
分岐         8.39
分岐         8.43
木製風堰堤      8.56
大杉         9.05-07
善峯寺分岐      9.16
釈迦岳        9.20
杉谷分岐       9.31
ポンポン山      9.46-56
東尾根取付に戻る  10.09
イヌブナの森    10.44-48
森の案内所     11.12-24
小塩山取付     11.27
赤鉄塔       11.53
小塩山       12.01
淳和天皇陵     12.03
無線中継所     12.06-31 昼食
ドコモ横を山道に  12.32
道路に出る     12.40
再び山道に     12.43
大暑山       13.00-04
下山取付      13.15
西山山荘      13.37
南春日町バス停   14.05-10
JR向日町着     15.35


         川久保バス停発  7:53

 川久保尾根分岐  8:00

         沢沿いに行く

         本山寺分岐  8:13

    水源の森百選碑  8:16

         分岐  8:39

分岐  8:43

 水触の跡

         木製風堰堤  8:56

  涸れ沢沿いに登る



         大杉  9:05-07

   大沢方面

         まず釈迦岳へ



         善峯寺分岐  9:16

         釈迦岳  9:20 三等三角点  630.8m

         ポンポン山へ

         杉谷分岐  9:31

分岐を振り返る 左が杉谷方面

         東尾根ルート取付  9:32 後ほどここに戻って来る

         ポンポン山  9:46-56 二等三角点  678.7m

アマチュア無線

         山頂からの展望 霞んでいる京都方面

         大阪方面



         東尾根取付に戻る

         東尾根ルート取付  10:09

         東尾根



         送電線直下で開けた所  10:21

    京都方面の眺望

         分岐  10:31 右を行くと杉谷か

         昼食予定地の小塩山

         イヌブナの森  10:44-48

   ここから標識が完備

         東尾根ルート

         南側の展望 左が釈迦岳 右がポンポン山か

         森の案内所に向かう



         

         ここから急下り 

         森の案内所  11:12-24

森の案内所を出発する  11:24

   小塩山取付  11:27

         小塩山へ



         送電線で開けている  11:49

 赤鉄塔  11:53

ここを左に入る  11:59



         小塩山  12:01 642m

          淳和天皇陵  12:03

          昼食地へ

         無線中継所  12:06-31 昼食

         ドコモ施設の右を山道に  12:32

         一旦道路に出る  12:40

         ここから山道に入る  12:43

大暑山へ



         大暑山取付  12:59

大暑山  13:00 三等三角点  568.1m

         下山取付に向かう



         ここから下山する  13:15

直ぐに山小屋風の建物が

         降る

         途中にある展望地  13:24 京都市街



下山路

         西山山荘横に出た  13:37

南春日町バス停  14:05-10 2分差で乗り遅れる

         JR向日町着  15:35