M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

つつじ尾根から愛宕山、地蔵山、大杉谷下山 2015.09.14

2015-09-15 | 山行746


2015.09.14(月) 今年75回目の山行 天候 快晴 単独

連続中一日になるが木曜から4連勤なので出掛けた。

朝、自宅を出ると空はピーカンである。一瞬、琵琶湖方面に行先を変えようかなと思ったが、疲れている脚は許さないだろう。

地下鉄とJRの連絡が良く保津峡駅を8時41分にスタート出来た。2分程前に先発した女性ハイカーは水尾に向かったようだ。

つつじ尾根取付からの急登は何時もより、やや遅かった。そういえば体が少し重い。

ビューポイントからの愛宕山は快晴もあってスッキリと見えた。峠の手前で早くも一人の下山者に行き会った。6時半から登られたそうだ。

荒神峠では男女2人が休息中だった。給水だけして先に、峠からの急登に取り付いた。途中年輩の女性ハイカーに出会った。

今日は平日でも好天のせいか水尾別れには10人程が休息中だった。先に行くと直ぐに休息中だった超軽装の5人に追い越された。

調子はそれ程良くなかったが、1時間49分で石段下小屋に着いた。これはいつものペースである。

小屋で給水して地蔵山に向かった。12時半ごろには戻れるという見込みである。ジープ道と別れ地蔵山取付の手前で単のハイカーに行き会った。

さらに反射板の手前で越畑からの5人グループと行き会った。

反射板からは9分で地蔵山に着いた。小時休息の後、下山に取り掛かる。反射板では滝谷への誘惑を振り切った。

ジープ道に戻り、三角点に寄った。ここからの眺望は見事なものであった。

神社境内広場に戻って来ると、あちこちのベンチでハイカーが休息中だった。石段下小屋の気温は18℃を示していたが少し肌寒く感じた。

汗で濡れたシャツを着替えて、パンの昼食である。もうそろそろ熱い味噌汁、コーヒーもいいかなと思った。

下山は大杉谷道を選択。要所ではGPSログに残るよう行ったり来たりした。

第四ベンチから第三、第二、ヒグラシ取付、橋、第一ベンチの位置がログ上に明らかになったと思う。

それにしても登山地図の大杉谷取付位置は明らかに間違っていると思う。更に言えば月輪寺の手前もそうである。

清滝バス停には14時25分に着いた。35分発の三条京阪行に乗り嵯峨小学校前で下車、JR嵯峨嵐山から二条まで乗り、地下鉄東西線に乗り換えて帰途についた。



コースタイム  歩行時間 5時間02分 休息 42分 合計 5時間44分

JR保津峡駅発      8.41
つつじ尾根取付     8.45
急登終わり       8.55
ヌタ場         9.00
ビューポイント     9.14
荒神峠         9.32-34
急登終わり       9.52
表参道出合      10.04
水尾別れ       10.09
黒門         10.24
社務所裏道取付    10.27
石段下小屋      10.30-33
地蔵辻        10.40
竜ケ岳取付      10.47
ジープ道別れ     10.50
地蔵山取付      10.55
反射板        11.12
地蔵山        11.21-27
反射板        11.37
取付に戻る      11.50
三角点        12.04-05
石段下小屋      12.19
境内広場       12.20-48 昼食
大杉谷取付      12.58
第四ベンチ      13.13
第三ベンチ      13.24
第二ベンチ      13.26
ヒグラシ滝取付    13.34
橋          13.40-42
第一ベンチ      13.46
梨木林道出会     14.03
清滝金鈴橋      14.19
バス停        14.25


        駅ホームから快晴の愛宕山 駅スタート 8:41

   標高差100mの急登





        急登はここまで

        ヌタ場  9:00

        第一ピーク

        第二ピーク

        ビューポイントからの愛宕山



        緩やかな路

        表参道の尾根か

        荒神峠  9:32-34

        標高差200mの急登







        急登はここまで  9:52

   直ぐにまた登りが



        表参道出合  10:04

     表参道

        水尾別れ  10:09

    黒門  10:24

    社務所裏道取付

        石段下小屋の気温17℃  10:30-33

    神社石段

        ジープ道から蓬莱山、武奈ケ岳

        同じく比叡山と水井山

        地蔵辻  10:40

     竜ケ岳取付

        頭を見せる地蔵山

        竜ケ岳

        ジープ道に別れる

        地蔵山取付  10:55

        取付付近からの地蔵山

        緑深い

        あせびのトンネル

        片斜面

        亀岡方面

        反射板  11:12

        反射板から見た地蔵山







        地蔵山  11:21-27 一等三角点  947.6m

   山頂に有った苔とシダ、猿の腰掛

        下山にかかる

        反射板手前の鞍部から北北東を望む

        反射板から裏愛宕山

        緩やかに下る

        取付ら戻る  11:50

    ジープ道へ

        ジープ道出合

        三角点へ

        三等三角点  890.5m

        三角点からの眺望 京都市街





        蓬莱山と武奈ケ岳

        ジープ道からの眺め  広沢の池

        比叡山 横高山、水井山

        再び石段下小屋に戻る  12:19-48 気温18℃ 境内広場で昼食

   月輪道からの展望 広沢の池や桂川が良く見える

        大杉谷道下山  12:58

        大杉谷道のGPSログ

        第四ベンチ  13:13

        第四ベンチからの眺め

        第四~第三ベンチ



        急下降

        第三ベンチ  13:24

        第二ベンチ  13:26

    第二ベンチからの眺め

        第二~第一ベンチ



        ヒグラシ滝取付  13:34

    第二~第一ベンチ

        橋  13:40-42



    第一ベンチ  13:46 夏場は重宝する

        第一~林道



        梨木林道出会  14:03

    清滝金鈴橋  14:19

    清滝バス停着  14:25

35分の三条京阪行に乗る