M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

坊村から武奈ケ岳 比良横断コース 2014.05.25

2014-05-26 | 山行746


2014.05.25(日) 今年46回目の山行 天候 曇り 単独

登りだして直ぐに体調不良が分かった。暑さと中1日の所為か何時もの調子が出ない。汗が目に入り気持ち悪い。我慢、我慢で休息最適地に着いた。ここはM2が独断と偏見で命名した場所である。タイムを見るとそれ程遅くない。

給水して登りだしたが、やはり調子が悪い。暑いと言っても夏の事を思えば大した事はない。
中1日が応えているのか。中1日の山行は今年になって8回目なので慣れている筈なのにおかしい。見晴台を経て御殿山に到着。それでも此処までに20人程追い越した。調子は悪いけどタイムはまずまずだ。

第1ピークを越えると後は楽だ。写真を撮りながら西南稜を行くうちに体調も良くなって山頂に着いた。2時間掛かってないので体調悪い乍ら上々である。

今日は釣瓶岳まで行って、以前から気になっていた未踏のナガオを少し偵察する積りだったが、これは断念した。

武奈ケ岳山頂から後日の為にナガオを望見し、何枚も写真を撮った。

細川越までの急斜面を前回雨上がりに下った時は、問題なかったのに今回、見事に滑り尻餅をついた。油断大敵である。

細川越から広谷までは4回の徒渉がある。前回は苦労したが今日は全く問題ない。

これから暑くなると武奈ケ岳から八雲ケ原に行く場合、細川越廻りで行くのが涼しくて気持ち良いと思う。距離は少し長くなるが、初めの激下りさえ凌げば、後は殆ど平坦な路を八雲ケ原まで行く事が出来る。

1時間近く八雲ケ原でゆっくりと昼食を摂って北比良峠からダケ道を下った。

ダケ道をボランティアで整備をされている方に会った。これまでにも何回か会ったことが有る。その都度感謝の意を伝えている。今日のブログにも作品と呼ぶべき見事な整備状況を載せている。とにかく歩き易い道になっている。改めて感謝の意を表したい。



コースタイム

坊村三宝橋発     8.56
休息最適地      9.30-32
夏冬道分岐      9.47
見晴台       10.06-07
御殿山       10.17-20
ワサビ峠      10.25
第1ピーク      10.32
第2ピーク      10.41
武奈ケ岳      10.51-54
細川越       11.16-18
広谷        11.47
イブルキノコバ   11.53
八雲ケ原      12.05-13.01
北比良峠      13.15-17
カモシカ台     13.46-48
大山口       14.17-21
イン谷口      14.35
JR比良駅着     15.03


          坊村バス停前の茅葺の家

          比良山荘 

          地主神社

三宝橋 出発 8:56

          明王院

          登山口

          休息最適地

          夏冬道合流点

          見晴台から西方面

          重い雪に耐え抜いた

          御殿山より武奈ケ岳  10:17

          ワサビ峠

          第1ピークより御殿山 琵琶湖バレー

          同じ所から南比良

          堂満岳も覗いている

          西南稜から武奈ケ岳





          コヤマノ岳

          第2ピーク

          蓬莱山

          御殿山 西南稜 蓬莱山

          西南稜

          コヤマノ岳

          口の深谷 遠くに蓬莱山

          釈迦岳 ヤケオ山

          武奈ケ岳山頂  10:51 多数の登山者

          コヤマノ岳

          釈迦岳 ヤケオ山

          釣瓶岳

          ナガオの先と釈迦岳 ヤケオ山

          山頂の地蔵

          激下り

          釈迦岳 ヤケオ山

          釣瓶岳

          細川越  11:16

武奈ケ岳 細川越 広谷のGPS軌跡

          スゲ原の木道


          徒渉

          山小屋

          渉る

          頑丈な橋

          渉る

          山小屋

          渉る

          広谷  11:47

          少しぐらつく橋を渡る

          先行グループ 先に行かして貰う

          この橋も気味が悪い

          イブルキノコバ  11:53

          緑一色の登山道

          登山道から下の沢

          八雲ケ原  12:05



北比良峠  13:15

          振り返る武奈ケ岳

          霞む琵琶湖

          次郎坊山と釈迦岳

          登山道に彩り

          次郎坊山

          樹間に見える堂満岳

          鮮やかな紅色

          芸術的作品

          新緑も次第に濃くなって来ている

          カモシカ台  13:46

          2mほど抉れた道

          階段

          凹部の石積





水路、石段、擁壁、土砂流失防止の石組み等、ボランティアWBさんの技術と汗の結晶である

          大山口  14:17

イン谷口 14:35

          JR比良駅着  15:03