Rhythm Technique Fightingspirits

藤枝MYFCを中心としたサッカー観戦記やサッカーに関する個人的な意見の書き込みが中心です。

高円宮杯 大会情報

2009年07月30日 23時04分13秒 | 高校サッカー・クラブユース
日本サッカー協会HPに高円宮杯の情報がUPされていました。


日程

【1次ラウンド】
9 月 6 日(日):
[第 1 戦] 第1試合 11:00~、第2試合 13:20~

9 月13日(日):
[第 2 戦] 第1試合 11:00~、第2試合 13:20~

9 月19日(土):
[第 3 戦] 第1試合 11:00~、第2試合 13:20~

【決勝トーナメント】
9 月21日(月・祝)、23日(水・祝)
[ラウンド16] 第1試合 11:00~、第2試合 13:20~

10月 3日(土)、4日(日)
[準々決勝] 第1試合 11:00~、第2試合 13:20~

10月10日(土)
[準決勝] 第1試合 12:00~、第2試合 14:30~

10月12日(月・祝)
[決勝] 13:00~(予定)


会場
【1次ラウンド】
9月6日(日)、13日(日)、19日(土)

・ひたちなか市総合運動公園陸上競技場(茨城県ひたちなか市)
・群馬県立サッカー・ラグビー場(群馬県前橋市)
・さいたま市浦和駒場スタジアム(埼玉県さいたま市) ※9/13開催
・NACK5スタジアム大宮(埼玉県さいたま市) ※9/6開催
・埼玉スタジアム2002第2グラウンド(埼玉県さいたま市) ※9/19開催
・習志野市秋津サッカー場(千葉県習志野市)
・国立スポーツ科学センター西が丘サッカー場(東京都北区)
・藤枝総合運動公園サッカー場(静岡県藤枝市) ※9/6、13開催
・焼津市総合グラウンド陸上競技場(静岡県焼津市) ※9/19開催

【決勝トーナメント】 
9月21日(月・祝)、23日(水・祝)、10月3日(土)、4日(日)、10日(土)、12日(月・祝)

ラ ウ ン ド16: 9月21日(月・祝)、23日(水・祝)
・石巻市総合運動公園フットボール場(宮城県石巻市)
・ひたちなか市総合運動公園陸上競技場(茨城県ひたちなか市)
・群馬県立サッカー・ラグビー場(群馬県前橋市)
・夢の島競技場(東京都江東区) ※9/23開催

準 々 決 勝 : 10月3日(土)、4日(日)
・ひたちなか市総合運動公園陸上競技場(茨城県ひたちなか市) ※10/3開催
・Jヴィレッジスタジアム(福島県双葉郡) ※10/4開催

準  決  勝 : 10月10日(土)
・国立競技場(東京都新宿区)

決   勝 : 10月12日(月・祝)
・埼玉スタジアム2002(埼玉県さいたま市)



色々と気になるところがありました。

まず日程については、今年の9月が例年と祝日の日程が大きく異なったため、日程も例年と変わっています。5連休にGL3試合目とトーナメント1回戦、準々決勝の3試合を行うようです。

そしてさらに大きく変わったのが会場です。
GLは関東各地の見慣れた会場名の中に一つ見慣れない名前「焼津」がありました。
焼津は静岡県の藤枝市の隣町です。おそらくGLでの藤枝総合の3試合目の都合がつかず、隣町の焼津の総合グランドを利用したのだと思います。
しかし、焼津市総合グランドは過去にプリンス東海や高校サッカーの会場として使用された事は(たぶん)1度もにありません。おそらく私の記憶する限り初のユース年代のサッカー公式戦になると思います。会場自体はどこの市にもある総合グランドといった感じです。藤枝総合に比べたら非常に小規模で決して良いとは言えませんが、埼スタ第2に比べたら良いと思います。

さらに決勝トーナメント1回戦では石巻市、準々決勝はJビレッジといった過去にない遠方の会場が多くなっています。祝日の日程が大きく変わって会場が確保できなかったんでしょうか?

数年前に1度GLが全国各地で行われたことがありましたが、移動が大変などの理由でそれ以降はずっと関東での開催でした。
会場があまりに交通の便の悪いところになると、選手スタッフ、そして観戦者が大変なので出来るだけコンパクトな大会にしてほしいものです。

U-17スペイン遠征メンバー

2009年07月30日 22時44分35秒 | ユース代表
U-17代表のスペイン遠征メンバーが発表されました。
マジメンバーですね。
これまでの新戦力発掘テストだった合宿とは一転し、前回呼ばなかった主力メンバーに、これまでテストしてきた新戦力選手を加えたメンバーになっています。
新戦力として加わってきたのはGK渡辺DF岸、松原MF柴原といったメンバーになりました。

GK
嘉味田 隼  KAMITA Jun
1992.01.17 183cm 80kg  ヴィッセル神戸ユース
渡辺 泰広  WATANABE Yasuhiro 
1992.10.04 180cm 70kg  アルビレックス新潟ユース
DF
内田 達也  UCHIDA Tatsuya
1992.02.08 177cm 70kg  ガンバ大阪ユース
岡本 拓也  OKAMOTO Takuya
1992.06.18 173cm 67kg  浦和レッズユース
岸 光  KISHI Hikaru 
1992.06.23 181cm 65kg  名古屋グランパスU-18
廣木 雄磨  HIROKI Yuma 
1992.07.23 167cm 63kg  FC東京U-18
夛田 凌輔  TADA Ryosuke 
1992.08.07 167cm 62kg  セレッソ大阪U-18
高野 光司  TAKANO Koji 
1992.12.23 173cm 60kg  東京ヴェルディユース
松原 健  MATSUBARA Ken 
1993.02.16 177cm 66kg  大分トリニータU-18
MF
柴原 誠  SHIBAHARA Makoto
1992.04.23 168cm 58kg  清水エスパルスユース
柴崎 岳  SHIBASAKI Gaku
1992.05.28 173cm 62kg  青森山田高校
鮫島 晃太  SAMESHIMA Kota
1992.06.24 178cm 68kg  鹿児島城西高校
小島 秀仁  KOJIMA Shuto
1992.07.30 178cm 65kg  前橋育英高校
高木 善朗  TAKAGI Yoshiaki
1992.12.09 170cm 63kg  東京ヴェルディユース
堀米 勇輝  HORIGOME Yuki
1992.12.13 168cm 62kg  ヴァンフォーレ甲府ユース
幸野 志有人  KOHNO Shuto
1993.05.04 174cm 58kg  JFAアカデミー福島
FW
宇佐美 貴史  USAMI Takashi
1992.05.06 178cm 68kg  ガンバ大阪
宮吉 拓実MIYAYOSHI Takumi
1992.08.07 170cm 63kg  京都サンガF.C.
杉本 健勇  SUGIMOTO Kenyu
1992.11.18 187cm 76kg  セレッソ大阪U-18
宮市 亮  MIYAICHI Ryo
1992.12.14 180cm 66kg  中京大学附属中京高校

懸案事項のCBには岸と大分Yから飛び級で松原を招集してきました。
中盤に守備専門のボランチがいないので、なんとかDFの高野をCBでなくボランチで起用できる余裕がほしいところです。
杉本と宇佐美はFW登録になりました。この2人がどのような起用がされるのか注目です。
それにしてもMFは2列目が少なくボランチが多いですね。柴崎・小島・鮫島・掘米・幸野この中から2人は最終メンバーから落ちると思います。(全選手能力的には申し分ないんですがね・・・。)

クラブユース選手権

2009年07月30日 22時28分25秒 | 高校サッカー・クラブユース
クラブユース選手権は明日準決勝が行われます。

組み合わせは

C大阪Y - 京都Y
FC東京Y- 新潟Y

グループリーグ4チームのうち勝ちぬけられるのは1位チームのみ、それと2位チームのうち成績上位2チームしか決勝トーナメントに進めないという厳しいレギュレーションにより、優勝候補にも挙げられていた三菱養和や東京VYも予選リーグで敗退しました。

昨年の主力が多く残り、DF扇原、FW永井、DF杉本などタレント軍団のC大阪Y
「宮吉世代」を中心に強化が進み力をつけている京都Y
昨年の主力メンバーの多くが抜けたにもかかわらず、今年も安定したチーム力の高さを見せるFC東京Y
そして、今大会の台風の目となった新潟Y

例年の準決勝に比べると、選手個々の印象は小粒な感が否めませんが将来楽しみな選手はいます。
個人的に一番注目したいのはC大阪YのDF杉本です。U-17代表ではFWですが、チームでは昨年からCBでプレーしています。C大阪Yは大型FWにCBのプレー経験をつませる傾向があるという噂を聞いたことがあります。杉本が将来的にFWかDFどちらの選手になるのかはわかりませんが、間違いなく世界レベルの「大器」です。器の大きさだけなら同世代で最も注目されている宇佐美をも凌ぐと思っています。器が大きいだけで大成しなかった選手はこれまで数多く見てきたのであまり早い段階から期待したくはないのですが、それでも期待してしまうだけのものを持っている選手です。

他には、FC東京YのSB廣木や京都YのFW久保にも注目したいところです。