島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

伊能忠敬~其の弐~

2013-07-15 | 五島列島
 
 ~其の壱~で書いたように、今から丁度200年前、1813年(文化10年)6月20日~6月26日の間に伊能忠敬は奈留島に滞在して測量を行ない、その後福江島に渡っています。
これを記念して福江島の五島観光歴史資料館ロビーで~其の壱~に続き、
 「伊能忠敬~其の弐~」の小さな特別展示がありました。

  
 第5次測量隊から随行していた江戸幕府先手組同心の坂部貞兵衛(サカベサダベイ)は、五島列島測量時には副隊長として測量を任されていたようですが、若松島で体調を崩し福江島で亡くなりました。
 注;展示ャXター写真を撮りましたが、出る時に撮影禁止の張り紙に気付きました。
この写真だけ目をつぶって下さい。

  
 福江の街中にある常念寺には、この貞兵衛の墓があります。
亡くなったのは1813年7月15日、丁度200年前の今日です。
享年42歳、この時忠敬は68歳、私も頑張らなくては!
  
 伊能忠敬天測之地の碑が近くの公園にありますが、200年前にこの地で計った値は、緯度で33秒・経度で05秒しか(と言われてもなかなかピンとは来ませんが)違わないようです。

   返事
和さん:一度だけ大瀬崎の夕陽を観る機会がありました。
    曇り空で夕陽には40点ぐらいの日でしたが。
大雪男さん:「意味が理解できません」を
    どう取ったらいいのか考えています。
喜珍さん1:この歌から孫に結びついた経緯が知りたいです。
花水木さん:私は年を重ねるにつれ妄想の世界に入りやすくなっています。
    ですから、中学生のような歌になりがちです。
喜珍さん2:この解説で私の歌が奥深くなったように思われます。
    ありがとうございます。浅い底が見えて来るのが心配ですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする