島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

近場の藤

2023-04-30 | 京都

 ゴールデンウイーク三日目、朝は雨でしたので買い物に、昼は勝てない競馬を観て、夕方は近くの宝ヶ池公園を散歩しました。

雨も上がって、寒くもなく暑くもない絶好の散歩日和です。

 藤棚は有りませんが、自然の立派な藤が道路わきにはありますので、今日も藤の鑑賞が出来ました。

 藤は自然の方が綺麗で立派な感じがします。

これで3日連続の藤ですので、こうなったら4日連続で、我がブロブの有名コメンテーターの一人「和さん」のブログを参考にして、奈良の春日神社の藤を見に行く予定にしましたが、私の予定は未定に近いです。

 まあ今日は阪神も劣勢ですので、早めに寝ます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百毫寺

2023-04-29 | 

 前回の吉田三大神社の「砂擦りのふじ」は六尺ぐらいとのことでしたが、兵庫県丹波市のこの地図の中央の百毫寺(ビャクゴウジ)は「九尺ふじの寺」とのことで、ゴールデンウイーク二日目はここに行きました。

 朝早く出て、9時前には予定通り早すぎるかもと着いたのですが、もう車の列が100台以上並んでいて、無料の駐車場まで誘導されるまでに40分ほどかかりました。

まあおかげで、ほぼ車列が動かない間に青葉賞だけは買えましたが。

 705年開基の天台宗の寺 百毫寺 に、長い120ⅿの藤棚が2段に有りました。

 藤棚の下からも眺めることが出来るので、写真以上に実際は綺麗でした。 

 上の段の藤棚から見下ろすことも出来て、これもなかなかの物です。

 天気は何とか持ってどころか、朝の間は晴れてます。

藤の花穂は9尺と言うほどはなかったですが、1ⅿはゆうに超えてます。

 久しぶりの顔出し写真にしてみましたが、藤仙人になってしまいました。

 帰りには車列は200台以上になっていて、まだまだ車が来ていましたので、待ち時間も2時間ぐらいになってるかもしれません。

帰りには篠山によって、冷たいにしんそばを食べましたが、にしんそばの冷たいのも結構おいしかったです。

  競馬にも楽に間に合う時間に帰宅しましたが、競馬はダメ。

阪神は佐藤も目覚めたか2本も打って、阪神の村上も村神様になりそうで、ヤクルトに快勝。敵は横浜だけになりそうですね。

 三日目の明日は嵐か?、ゆっくり天皇賞でも見て過ごします。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉田三大神社

2023-04-28 | 

 滋賀県草津市、琵琶湖沿いの条理集落の中にある 吉田三大神社 、滋賀県をブラブラドライブするのが好きな私たちが、何回か道に迷ったように狭い道の途中で見てはいました。

 4月28日から5月7日までの10日間で、私が働くのは1日だけの今年のゴールデンウイーク、長い休みをどう過ごすかの初日です。

藤の大宮 三大神社 を目指してゆっくり滋賀県をドライブ。

 駐車場も作られて(誘導員はいますが無料)、藤の季節だけは200円払います。

手伝いの氏子さんたちに尋ねても、今日は満開で最高とのことでした。

 老藤「ノタフジ」の一種で、樹齢は約400年(伝承)、穂は長く2ⅿ近くにもなるため「砂擦りのふじ」と呼ばれてるそうですが、今回はそこまで長いのは見てません。

 朝早めに行って、しかも今日は平日ですが、我々のような年寄り中心に、もうたくさんの人が来ていました。

 帰りはショッピングモールで買い物し、そのフードコート内の天下一品で「ラーメンと天津飯セット」一人前を二人で分け合い、ミスタードーナツのドーナツとコーヒーをデザートにして、帰りました。

 帰ってもまだ昼過ぎですが、三大神社境内で地元の人が売っていた「藤まんじゅう」がおやつです。

 15-0で巨人に圧勝した阪神を、このゴールデンウイーク後も応援し続けられるかどうか、まだ楽しみに応援します。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都府立植物園

2023-04-26 | 京都

 遠くに行く気が薄れていたこの3月から4月ですが、歩いて行けて高齢者は無料の京都府立植物園には、毎週ぐらい通園してました。

 その間、梅の花もまだ満開ではない頃から、桜にもまだ早い頃、バラはまだ枝だけの頃、チューリップはあっという間に開いてしまい、桜もソメイヨシノは散ってしまい、と時は過ぎ去りました。

先週の日曜日、植物園内のこの大きな枝垂れ桜はもう緑一色、世の中は新緑の季節になっています。

 噴水の前では何故か寝転んでしまう孫二人を連れての通園ですが、暑くもなく寒くもなく、そよ風が通り過ぎる木陰でおにぎりをほおばった絶好の公園日和です。

 咲いてる花も多くなって、植木鉢ですが、芍薬も満開。

 地面からの「芍薬も満開か!」と、つぶやきながら通り過ぎたら、近くのおっさんが「これは石楠花ですよ」と解説を貰いました。

 これは、名札も確認したので、満開の牡丹です。

 4月からのNHK朝ドラ「らんまん」の主人公日本植物学の父 牧野富太郎博士 のミニ展覧会も有りました。

昆虫ならファーブル・草なら富太郎で、子供のころのある意味アイドルでしたが、牧野富太郎博士はなんといっても笑顔が良いですね。

 絵も上手だったのが、富太郎の素晴らしい所です。

大学入学時、同級生に牧野督太郎君がいました。

牧野督太郎君は陸上の世界記録も日本記録もすべて覚えていて、「何分何秒や何メートル何センチ」と、入学コンパで私の質問に全て答えてくれたので、「大学生はいろいろ素晴らしい奴がいるなあ」と、えらく感心したことを思いだしました。

 枝だけだったバラ園の薔薇も、葉は繁り数個は花も咲いていました。

次の来園時には満開でしょう。

 藤棚の藤は満開までもう少しか、ほぼ満開ですね。

 自然のすごい藤は、天まで届くほど立派でした。

今日は雨でまた寒くなりましたが、今週末は又植物園日和になりそうです。

ゴールデンウイークは全く予定なし、その場しのぎで長い休日を何とか乗り切ります。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越前海岸

2023-04-23 | 

 4月から週休5日になったのに、なんか意欲がわかない日々が続いていました。

私の意欲は少ないのに、阪神は快調でしたが、その阪神も打てな過ぎてやや失速中。

 これではいかんと、私も重い腰を上げて、何とか動き回ろうと、黄砂でやや曇っていましたが、刺身を食べに越前海岸まで行ってきました。

 いつもより遅めの出発なので、越前海岸にたどり着いたのは11時過ぎ。

気持ちも新たに冒険して、一番近い辺りの誰も入ってない店に飛び込み、注文してます。

刺身はこれで1人前。2人前にするか迷いましたが、8種類もあって1人前で正解でしたし、美味しい!!

 このイカの煮つけが、甘さも丁度良くてコリコリと、大満足です。

 煮魚定食のこのカレイは写真よりも大きくて、食べきれないぐらいでした。

味付けも良くて、飛び込みで入ったが正解でしたので、越前海岸の一番南ぐらいのこの店にはまた行きそうです。

  昼だけ食べて、Uターンして帰りましたが、帰りに寄ったマキノ高原の新しい店は、ケーキもパフェもない店で、この冒険は失敗したので、仕方なく苺ミルクを飲みました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする