島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

豪華?な朝食

2024-07-19 | ノンジャンル

 今日は朝からもう暑いのでクーラーをつけなければなりません。

1.昨日初めてパックに入ってる生野菜のサラダを買いましたが、夕食に出し忘れたので、朝に回しました。

サクランボとみかんも入ってますが生野菜ですよ。

2.休日には時々家内が作ってくれたフレンチトースト、これは出来合いのフレンチトーストですが、蜂蜜はかけ足しました。

3.スクランブルエッグは作りました。家内はマヨネーズとケチャップをかけます。

4.朝のコーヒーはちゃんといれたてです。

5.ヤクルト1000はヤクルトレディが持って来てる分で、家内はこれで薬を飲みます。

 野菜サラダが付くだけで、いつもより豪華そうな朝食になりました。

スクランブルエッグは全部食べましたが、サラダとフレンチトーストは半分ぐらい、私の計算ですがこれでカロリーは280Kcal・タンパク質は16ℊになります。

1日ではだいたい1000Kcalでタンパク質は40ℊぐらいで、体重増加は39㎏で止まってしまいました。

 と、ネタに困ってこんなどうでもよいブログを書いてると、家内がご飯を食べたいと言いました。

上記の朝食後2時間半、まだ9時ですが2回目の朝食は貧しいので写真無し。

1.残ったご飯を冷凍してる分0.15合分ぐらいを、チンして。

2.昨日買った瓶のなめ茸少々。

3.甘めの南高梅梅干し1個。

4.明太子風味焼き海苔を1枚だけ。

5.貰い物の西利のお漬物少々。

6.冷たい麦茶でお茶漬けに。

 これで80Kcal・タンパク質1ℊ確保です。

毎日の摂取カロリーや便などを書いてると、それなりに楽しい老々介護ですが、ブログネタには困ってます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

70.祇園ちご餅

2024-07-17 | 京都へ、京都から

 本日(17日)は祇園祭の山鉾巡行、曇り空で蒸し暑いですが、これくらいの方が木村君は楽ですかね。

今年の祇園祭は、何も予定がなかったので、このブログを書き上げたら巡行のテレビ中継を観るぐらいです。

 ブログネタに困ったら続けていた「菓子珊珊(サンサン)」山下恵光著をもじった「菓子たくさん」、70回目になりました。

 祇園祭にちなんで、「祇園ちご餅」です。

一包み三本入り、竹の皮風の紙で包み三色の短冊で飾ってあります。

 三本の串に刺された可愛いお餅です、一包み540円。

稚児の御位貰いの帰りに、八坂神社の門前の茶屋で、稚児が一堂に味噌だれをつけた餅をふるまい、そのちご餅が疫を除き福を招くと評判になったようです。

 本家若狭屋(江戸時代創業)から別れた1893(明治26)年創業の三条若狭屋のご主人が、大正初期にこのちご餅のことを知り、それに創意工夫をし創作したそうです。

 白みそを甘く炊いたものを求肥で包み氷餅をまぶし竹串にさしてあります。

三条若狭屋から近い所に住んでいた私は、上等なのでそんなに食べる機会は有りませんでしたが、昔から好きでした。

 今回は次男一家が宵宵々山を見に行った帰りに寄ってくれて、お土産に鉾の形の箱に入ったのをくれました。

 この後8時半からの巡行中継を観て過ごします、少し晴れてきました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志賀山越3.

2024-07-14 | 京都へ、京都から

 いよいよ荒神口界隈を抜けて、賀茂川に架かる荒神橋(コウジンバシ)を渡ります。

向こうの山が比叡山です。(比叡山とブログでよく書くようになって、やっと比叡山と漢字で書けるようになりましたが、いつまで覚えてられるか自信ありません)

 橋のたもとの河原に、2本の溝は有る敷石が敷いてありました。

江戸時代まで立派な橋がない頃は、こんな風に河原の土手から川の中まで、こんな車石を敷き詰めて、この石の上を重い荷車や牛車を通していたようです。

 荒神橋の欄干の一部にも、車石を模したのか、こんなデザインの欄干も有りました。

 1914(大正3)年に立派な橋になり、つい最近耐震補強して、更に丈夫な橋になってます。

 荒神橋の上から上流を眺めます。

私の在学中と違って、立派な建物に変わった京都府立医科大学の校舎や病院が目につきますが、私はこの河原の狭いグランドでラグビーの練習をしていて、時々ボールを川に入って取ってました。

 川の中に飛び石が有ります、橋がない頃やあっても丈夫でない頃は、こんな飛び石を伝って人は川を渡り、荷車は車石で渡ったのでしょうね。

少しの雨でも増水時は、鴨川より東に行くことはなかなか簡単ではなかったようですね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志賀山越2.

2024-07-12 | 京都へ、京都から

 荒神口周辺は、大学・研修医・修練医の10年ほどはホームグランドでしたので、「荒神口食堂」「天狗」などの食堂や麻雀荘「しかま」(どう書いたか覚えてません)、喫茶店の「リバーバンク」「しあんくれーる」など、甘い甘いようでほぼ苦かった青春の思い出多い場所です。

 最近WOWOWで観た映画「ヒポクラテスたち」監督大森一樹。

私より数年下ですが、入学した時には高校時代に撮って賞を貰った、パラパラページをめくる映画で有名だった大森一樹君、学内の図書館でその映画を観ました。

その後は本当の監督になって、「ヒポクラテスたち」は私より5年ぐらい下の医学生達の生活する映画でしたが、荒神口など懐かしい場所が出てきていました。

 ゴジラなどの大手の映画も撮って活躍してましたが、数年前に死んでいたことを今回知って、驚いています。

 それなりに通には有名だった「しあんくれーる」というジャズ喫茶も有りました。

女にもてる進歩的学生になるためには、ジャズを好きにならなければと、いろんなジャズ喫茶に友達に連れて行ってもらい、ここには時々行きましたが、結局ジャズは解らずの流行歌謡曲派で終わりました。

 もう50年以上前の事なので時効と思いますが、「しあんくれーる」のメニューを無断でもって帰っていました。

1970年前後、コーヒー120円は、ジャズ喫茶なので少々高めの設定ですね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SIXPAD

2024-07-10 | ノンジャンル

  サッカーのロナウド選手が宣伝していたSIXPAD、巻きつけてるだけであんな腹筋の体に成りたかったですが、同じSIXPADでもこれは三浦雄一郎さんや最近は加山雄三さんが宣伝する、足の筋肉を動かずにずっと座ったままで鍛えるFoot Fit Liteです。

昨年秋に家内が退院して来た時に、リハビリに良いかなと思い、丁度バーゲンだったので横の近代的竹踏み器も付いていたので買いました。

電気で筋肉がピクつくのを家内は好まないので、私がその後ずっと続けています。

効果の方はもひとつ判定不能ですが、まあ最近は散歩もしてないし通勤も車なので、テレビ観る時や寝る前に、気持ちも良いしマッサージ感もあるので続けています。

唯一判ったことは、これを始めてからこむら返りで足がつることが無くなったことです。

こむら返りがよく起こる人には、少し高い買い物ですが勧めても良いかな?知らんけど。

 追伸;

知ってる人からは誕生日のメッセージ貰いましたが、7月8日で76歳になってしまいました。ありがとうございます。

 前日に娘夫婦と孫が来てくれて、皆で50ⅿ先のくら寿司でノンアルコールビールで乾杯!!

そこは私が払いましたが、6人で7000円ほど、ケーキや誕生日祝いの方が高かったと思います。婿さん、いつもありがとう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする