島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

椛島1

2012-09-29 | 五島列島
 
 奈留島の南に 椛島(カバシマ) があります。
 8月に京都へ帰る折乗ったジェットフォイルは、福江島を出て、奈留島と椛島の間を通って長崎に向かいます。
画面左の椛島に近づいた時に、キミマロズーム(その頃は快調でした)を一杯にしてやっと見える細長い海上の棒が、画面中央にありますね。
洋上の風車です! これを見学がてら、先週土曜日に椛島まで行ってきました。
  
 椛島の人口は170人ほど。
奈留島が西洋のドラゴンの姿をしているなら、この地図のように椛島は羽を広げた蝶の形をしています。
奈留島と椛島で、ラドンの後ろを飛ぶモスラという感じです。
 今日は奈留島から一旦福江港に寄って、そこから更に30分ほどの船旅で、椛島の本窯港に着きました。
今から一人ブラブラ、伊福貴港に徒歩南下です。
  
 今でも例祭が賑やかに行われるという本窯の椛島神社、奈留神社より一回り小さいですが、曇り空の下ひっそりとたたずんでいました。
 江戸時代は塩窯での塩の製造で発展し、戦後昭和23年からの数年は、奈留島と同じくイワシ漁で好景気に沸き、人口も4000人に膨れ上がった時もあったようです。
その当時のお祭りの時には、奈留島からも船を仕立てて、たくさんの人が見物に行ったようで、80歳以上の患者さんに尋ねても、「行ったよ。椛島のおなごはきれいだったよ。」と言ってました。
  
 島の中央(蝶の胴体部)狭くなった所に、奈留島からもよく見える白い建物の椛島小中学校がありました。
 私が奈留島に来た7~8年前には、ここの中学生が向のツブラ島まで筏を組んで行く体験航海が、地元のTVで放送されていたことがあったぐらいですが、今は中学生は0人になり、椛島には小学2年生が一人いるだけの学校になっています。
  
 ゆっくり歩いたつもりも、2時間弱で伊福貴港に到着。
五島市伊福貴診療所です。平日は常勤医師も一人居るそうですが、この島で医者をやるのは、私には少しつらいと思います。寂しいです。
  
 伊福貴港に着いた頃には雨も降ってきました。
 伊福貴港の入口を蓋うようにツブラ島(今は無人島、TVの無人島生活のロケはここだったようです)がそびえていますが、その向こうはもう奈留島です。
 次の船が出るまで3~4時間雨の中、頼みのキミマロズームもこの日の朝から突然液晶画面が真っ黒に。
今日撮った写真がどうなっているかも判りません、なんとなく寂しくなってきました。
島で一人で、雨が降り出すと、それだけで寂しくなる老人です。
 持って来たのはコーラとパンだけ・・・・。
                        続く


    返事
花水木さん:人妻はまだ色々忙しく、カメラだけが荷物と共に送られてくる予定です。
シカリさん:御久しぶりですが、ブログはいつも読ませてもらっています。
喜珍さん:台風ずれそうですね。
   奈留島の木々、いつも海風にあったって塩に慣れているように思いますが、いつもこんな風に枯れるのですか?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小中高合同体育祭

2012-09-24 | 奈留島
  
 23日日曜日、奈留小中高の合同体育祭がありました。
前日の雨は止んで、残暑もなく、絶好に近い運動会日和でした。
  
 赤団・青団に分かれて入場行進ですが、さすがに小学1年生は小さく、行進に大きな段ができます。
 フークと一緒に見学ですので、校庭の外から金網越しの見学です。
 
 校庭は高台にあるので良い風が吹き、日章旗も良い具合にはためきます。
君が代を歌うのも、あまり抵抗なくなりました。
 写真なんか地面ばかりで、おかしいと思われますか?
実は土曜日から、キミマロズームのファインダーの液晶画面が写らなくなりましたので、盲目的にシャッターを押しているだけです。
 
 綱引きを少しズームで撮りましたが、出来上がった写真はほぼ校庭。
パソコンに入れて初めて、どんな写真かわかるのみ!
 さあこれからどうするか?もう一台の新しくもらったデジカメは人妻と共に京都です。
しばらく中断かもしれませんが、在庫の奥の手を出すつもりです。
   
 ふと地面を見ると、ちびまるこちゃんの登場人物のような石が落ちていました。
これもやみくもに3枚撮ったうちの1枚です。

   返事
さんまさん:尋ねた人は地名と同じなので、笠松の人でしょうね。
    昨日トンボロ見学に行った研修医、防波堤が壊れていたと言ってました。
花水木さん:風の音は浮「ぐらいでしたね。
喜珍さん:毎日一人は、蜂で外来に来られる患者さんが続いています。
    しかし、台風が来るのを知っている蜂は賢いですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風16号の跡

2012-09-20 | 奈留島
 
 17日敬老の日、台風はどんどん遠ざかり、陽が射す時もありましたが、まだ風が吹き、船は欠航です。
 行かんでもいいのに、車で島を探索です。
  
  
  
 建物の被害はあまりなさそうで、瓦が少しなくなっている家があったぐらいでしたが、いたるところで木が折れて唐黷トいました。
山の中の道を行くと、そこでも唐黷ス木々はたくさん見られて、少し山がすかっとしたぐらいです。
  
 東風泊に行く海岸通の道には、防波堤を越えて飛び込んできた拳大の石や海からのゴミが散乱していました。
「風が強い時は海岸通を通ると石が飛んでくるよ!」と看護婦さんから言われていた話も、これで納得。
 
 奈留病院は、自転車置き場のトタン屋根が近くの家の隅まで飛ばされてなくなっていたぐらいで、大きな被害はなし。
 18日も人的被害の外傷などは誰も来ませんでした。
 
 夕方には、あちこちで車や家の壁に水をかけて洗っている人を見ましたし、風と塩害で枯れ始めている海岸沿いの木々も見かけました。
 この車買って4年目、塩とちぎれた葉っぱが付いているので、初めてこの車に水をかけて洗いました。

    返事
花水木さん:私のはいわゆる「イボ痔」です。
    昔は煙草が手放せませんでしたが、今はウオシュレットが必須です。
喜珍さん:しかし皆さん片付けるのも早いですね!
    朝まだ風があるのに、主な道路の折れたは木、片付けてありました。
さんまさん:前島の壊れた堤防は奈留島からは見えませんが、
    見舞いで前島から来たおじいさんは、それ程でもなかったと言っておられます。
トトさん:タコ貝、私ももう一度検索して納得しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風16号

2012-09-17 | 奈留島
 
 敬老の日の3連休、台風16号が五島列島の西側を通る、奈留島にとっては最悪のコースで北上中とのことで、早い人は15日から準備されています。
 私は15・16日は当直なので、それ程困らず、ゆっくり競馬でもします。(15日も16日も少しだけ勝ちました)
 
 15日から雨が降ったり止んだりしていますが、風は強くなく、16日朝のフークとの散歩でも、浦湾は満潮ですが波は静か、太古も出港していきました。
 15・16日共に、台風の準備か外来は少なく、連休当直は楽でした。
 夕方からは少し風が出てきて、隣の離島開発センターは自主避難の人で満員、入れない人は宮の森総合公園や保健センターにも行き、計80人ぐらいが避難しているとのこと。
 17日に透析受ける患者さんや、17日日勤の看護婦さん、事務長や薬局長まで病院に泊り込みです。
当直の私は、30秒離れた官舎でフークと過します。(家内はまだ暑い京都です)
 
 17日3時半ごろ、風の音に(あるいは尿意に)目が覚めました。
私が今まで聞いた中では一番ひどい、地鳴りのような風の音がしていました。
トイレに起きて行っても、雷の時はすぐに私の寝る部屋のふすまをノックするフークですが、風は平気なのか寝ていました。
  
 6時、いつもより少し早めに起床、停電していてまだ暗い。
 外に出ると、風は強いですが、雨はそれ程でもなく、フークは平然と大小便をしました。
私も大便をしましたが、停電だとウオッシュレットが出ないんですね!少し出血しました。
 朝食は薄暗い中、停電だと溶けてしまうアイス、カップ入りはそのままきちんと並べなおし、いつもより少し柔らかめの白くまアイスのスティクを急いで1本食べました。
  
 当直の仕事は17日朝8時で終了、早速浦湾の偵察に。
最初の写真の24時間後の浦湾、まだ風も強く白波も立っていて、満潮と重なって道路まで冠水、ここで事故でも起こしたら笑いものになりそうなので、帰ってきました。
 今の所、病院は自転車置き場の屋根が飛んでしまっただけで、人身事故はなし。
9時前には停電も復旧し、これを書いています。
新聞は来ないので、せっかく3日間開催の競馬も昨日の新聞で我慢して、セントライト記念だけ買いました。
 以上、奈留島からの台風?レメ[トです。

    返事
花水木さん:還暦過ぎると、同窓会も急に女の人のほうが元気になりますね。
喜珍さん:台風今の所は人的被害もなく過ぎそうですが、やはりすごかったですね。
トトさん:たこ貝の中にはタコのようなものが入っているそうですよ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈留高校文化祭

2012-09-14 | 奈留島
  
 9月9日、激しい雨かと思ったらお日様が顔を出すという日曜日でした。
 奈留高校校門横の、ユーミンが奈留高校の為に作ってくれた愛唱歌「瞳を閉じて」の歌碑の前には、同窓生から贈られたベンチが増えていました。
  
 9日は奈留高校文化祭、小中高一貫教育で、体育祭は一緒にやるようですが、文化祭は何故か高校単独です。
 朝から一人で、保護者のふりをして見学です。
合唱と劇と講堂周りの展示です。
 合唱を聴いていると、中学や高校の頃の思い出がよみがえってきて、歌っている高校生への思い入れではなく、自分自身の青春時代に涙が出そうになる、ナルシストの私でした。
  
 先生達の合唱、NHKロンドンオリンピックのテーマ曲もありました。
歌はへたくそでしたが、最後にオリンピック体操選手に扮した先生が出てきて、素晴らしい?演技で、金メダル?も貰い、一気に盛り上がりました。
  
 今年の奈留高校生は、全校生徒55名だそうで、私の高校時代は1クラスだけで50名、全校生徒なら1800名もいました。
僕が高校2年生の頃に奈留高校は出来たので、其の頃は奈留高校ももっと生徒数は多かったと思います。
 55名か1800名かどちらが良いのか判りませんが、1800名は多すぎるとしても、せめて全校生徒150名ぐらいだったら、もっと楽しいかもしれません。

    返事
花水木さん:私も新しい物はほしい方ですが、すぐ忘れてしまうので、
    聞こえないふりが正解ですかね。
トトさん:失礼しました。
    タコ貝:ページ右の方の過去ログから2010年5月30日のブログを見てください。
喜珍さん:元落研風のこんなコメントの喜珍さんのほうが好きですよ。
    と、好きになられても困られるとは思いますが。
前回のちよさん:象に乗るよりずっと簡単と思います。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする