島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

亀岡観光

2018-08-31 | 
   
 京都市に隣接する京都府亀岡市、老ノ坂の峠の向こうにある、丹後へ行く途中に通る、霧の多い所ぐらいの認識しかありませんが、今回亀岡市の湯の花温泉に泊まったので、帰りに亀岡観光をしました。
と言っても、一番有名な保津川下りではありません。
 写真は亀岡城址
    
 再来年2020年のNHK大河ドラマの主人公になるので人気が出るかもしれない明智光秀が築城し、豊臣・徳川時代の天下普請を経て、明治維新の廃城令で取り壊された丹波亀山城。
 三重にも亀山藩がありややこしかったのですが、新政府側に付いた三重は亀山藩として残り、幕府側に付いた丹波亀山藩は亀岡と改称されたようで、ここは亀岡城址でもあります。
 大正時代払い下げで大本教がここを買い取りましたが、昭和初期の大本教への大弾圧で、徹底的に破壊された亀岡城址、戦後再び大本教に戻され、ここは大本教の聖地ともなっています。
大本教の駐車場に車を停めて、大本教の受付で許可を得て入りますが、皆さん親切丁寧に対応してくれます。
    
 亀岡駅近くでイオンや西友も近くにありますが、さすが宗教団体の管理地、よく整備されて、中央の聖地には入れませんが、静かで自然が良く残ってる亀岡城址です。
この石組も下3段を残して、全て弾圧時につぶされたそうですが、再び信者さんの手で積み直されたそうです。
 光秀もこの辺りで、「敵は本能寺にあり」と思ったのでしょうね。
       
 他に亀岡観光名所はないかと調べたら、大阪府に近い山の中にイギリス村を見つけました。
ドゥリムトン村という、宿泊や写真撮影も出来て、レストランのある小さな村でした。
    
 イギリスに行ったことがないのですが、なんとなくイギリスの北の方の静かな田舎の村をイメージした造りになっています。
営利目的でされてると思うのですが、なんか趣味の域を出ない感じもあります。
    
 この日もプールの方がむいているぐらいまだ暑かったですが、冬の寒い日に行ったら、もっとスコットランド?のような気がするかもしれません。
   
 小さな田舎の街としての風景もあって、だいたい2千円ぐらいの料理を注文しないと、この村に入れない仕組みになっていますが、SNS映えがする写真が撮れるのが評判になってるようで、若い人がけっこう来てました。
    
 施設内のャ塔gオークと言うこのレストランを予約しておいたので、皆でゆっくり昼を食べられました。
    
 イギリス料理と言えばこれの、フィッシュアンドチップスを私は注文しました。
イギリスのまずい料理の代名詞のようにも言われてるそうですが、初めて食べたら意外と美味しかったです。
他にもスコーンやミートパイもまずまず美味しかったし、テイーも料理によく合いました。
 それでもここに何度も足を運んで、ランチをしたいと思うほどでもない私ですが、話の種(ブログのネタ)にはなかなか良い所でした。
 近場亀岡も、捜して見るとなかなかおもしろい所がありました。

      返事
花水木さん:尻の痛みはだいぶ取れました。
     総入れ歯が外れても、もうそれほど恥ずかしい思いはしない年齢になってしまったことを、
    喜んで良いのか・・・・。
和さん:奈留島でみかん屋さんに逢って、
    次のニュータイヨウで福江島の方が有意義ではありませんか。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古希

2018-08-27 | ノンジャンル
  
 満年齢で今年古希を迎えたと言っても、私の同級生で古希を迎えられなかったのはせいぜい1割ぐらいなので、今の時代古希はそれ程古来稀ではないですよね。
 それでも夏休み最後、0才から66才までの老若男女11人が私の古希を祝って、湯の花温泉に集まってくれました。
近場亀岡への一泊二日の旅行です。
    
 台風一過でもまだ暑く、貸し切り状態の宿のプールも楽しみました。
奈留島の海水浴場でフークと一緒にのんびり浮かんだり、富江のたっしゃかランドのプールに浸かったりして以来の水泳です。
 その当時ももう総入れ歯だったと思いますが、総入れ歯が緩んできたのか、息継ぎをしたら入れ歯が緩んで水中に落ちそうになりました。
総入れ歯で水泳は無理なことを、70歳にして初めて知りました。
 泳ぐのはやめて、幼児プールの方に移り、小さな滑り台からすべって水に入りましたが、浅いプールの底で腰を強打。
その夜ぐらいから、いつもの腰痛とは違う打撲痛が今も残ってます。
    
 団塊世代に産まれて70年、致命的な失敗もなく、号泣するような悲しみにも会わず、平々凡々と言うより、ダラダラのんびりわがままに生きてこれたので、まあ幸せなんでしょう。
 10年前の還暦では義母から電気カミソリを貰いました、今回古希でも子供達から電気カミソリを貰いました。
次回10年後の傘寿でも電気カミソリが貰えたら良いのですが、微妙ですね。
 でも今の私の目標は85歳ですので、それまでこのブログには書けないような事件が起こらないことを祈りながら、のんびりダラダラとブログを続けていければ幸せと思っています、
 尚、このローソク7本の灯を、一気に吹き消せるぐらいの余力は残っていました。

     返事

花水木さん:今年の夏は暑いので、
    涼しいイオンにもよく行ってます。
     設計で有名になるには、
    無駄をいかに綺麗に作るかですかね。
大雪男さん:相部屋だから安いんですね。
     メルセデスが左に3割打たれてるデーターも、
    まだ母数が少ないから判らないと考えたのですかね。
    巨人に2連敗してもう今年は終わりと思ってたのに、
    澤村さんのおかげで、もう少し観ることにしました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和久傳ノ森

2018-08-22 | 趣味
   
 五島からの帰り道に寄った津和野にある安野光雅美術館、そこで買ったトランプで孫たちが遊んでいる時に、京都の久美浜にも安野光雅の美術館が出来ているという話を聞いたので、先日行ってきました。
    
 京都府の北西にある久美浜町(小天橋で有名です)、そこに出来た和久傳ノ森。
和久傳は元々丹後の峰山にあった老舗旅館(丹後ちりめんで栄えた地方の金持ち相手)、そこが昭和の終わりごろ京都市内で料理屋を始め、蟹などで今や京都の有名店になっています。
  
 右の美術館に行く前に、先ずは左の工房レストランMORIで、その和久傳の料理を食べました。
   
   
 私の昼ご飯としてはちょうどいいぐらいの量、付いてるみそたれや土鍋のご飯が美味しかったです。
   
 森の中の家 安野光雅館です。
安藤忠雄さんの設計なので、いかにもそれらしい入り口の回廊と建物でした。
   
 和久傳と安野さんの結びつきは解かりませんが、お盆が過ぎても残った夏の陽のような下で、ゆっくり美術館や安野作品を観るのも、なかなか良いものでした。

      返事
大雪男さん:京都市内で1泊3千円以下で泊まれるのですか、
    民泊でももっと高いと思ってました。
花水木さん:お盆が終わって、セミの声がなくなったら、
    トンボが飛び出して、急に秋ですね。(今日は暑いですが)
     あんなに暑かったので、30℃ぐらいなら涼しく感じますね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五山送り火

2018-08-17 | 京都
  
 8月16日(木)、今晩の送り火に備えて裏の西山にはもう「妙」の火床が出来ています。
  
 船形の火床も見えます。
夕方に雨がザーッと来ましたが、今年は空ももって涼しくもなって、お客さんも揃いました。
   
 8時に「大」が付きました。
昔は窓から「大」も綺麗に皆見えてたのですが、北山通りにマンションが建って、我が家からは「大」の上がちょっと見えるだけです。
  
 我が家のメイン「妙」、今年は煙も少なく、全部の火床が綺麗に付きました。
雨上がりで、例年になく綺麗な「妙」です。
  
 送り火の「妙」は何故か妙の字の右上に点があります。
松ケ崎の昔からの家の長男が一つずつ火床を廻り持ちで持っておられるので、今年はどこの火床も文句を言われない綺麗な火でした。
   
 今年生まれた4人目の孫は、初めての送り火でした。
    
 「船形」も燃えだしました。
帆柱の火床二つほどがなかなか付きませんでしたが、最後は綺麗に完成。
   
 TVで中継も見ながら、20分ほどの今年の五山送り火も終了。
急に秋のように涼しくなってきました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細見美術館

2018-08-14 | 趣味
  
 8月11日(土)山の日、暑い暑い夏、京都岡崎の疎水も暑そうに流れていました。
   
 その岡崎の疎水の近くにある細見美術館、若冲の絵をたくさん持ってますが、いつもは企画展ばかりの小さな美術館です。
 -判じ絵-今週は涼しい美術館巡りになりました。
   
 判じ絵は、「ら」を10個書いてトラ(虎)とか、釜が切られてる絵でカマキリなど、の絵文字のこと。
 暗い所に飾ってある小さな浮世絵ばかりなので、目がつかれました。
美術館を出たら明るいですが、まだまだ暑い夏!

     返事
花水木さん:このブログも、
    私が死んでからでも有名になれば良いのですが。
     最近は男子トイレを出た時に、方向感覚がボケてきたせいか、
    出口ではなく女子トイレの方向に歩きだすことしばしば、
    変質者に間違われる日も近いような気がします。
大雪男さん:清水坂の下にもたくさんゲストハウスが出来てますね。
    安いんですか? 祇園安井やから安い(地元だけのネタです)
     北条が最後まで持ってくれたら嬉しいですが・・・・。
    阪神負ける日が多いので、8時に寝てしまう日も多い今日この頃です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする