島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

布団か毛布か?

2012-01-27 | ノンジャンル
            本格的に寒くなってきましたね。
本日は当直なので、官舎よりも暖かいと言えばそうなんですが。
      写真は青野原病院の当直室のベッドです。
 冬になると布団の上に毛布がかけられています。私は、官舎では冬には毛布の上に布団をかけて、毛布が体にあたるようにして寝ていたので、なんか違和感がありました。
 他の先生に尋ねると、私のやり方が間違っていて、病院のやり方が正しいと言う意見のほうが多かったです。
 そこで私もいつもとは逆に、官舎でも布団の上に毛布をかけて寝てみました。
いつもより暖かい夜だったのかもしれませんが、
      「毛布が上のほうが暖かい!」
しかし、毛布の肌触りも棄てがたいものがありませんか?
  正しい寝具の敷き方はどちらなんでしょうね?

    返事
花水木さん:見えていないのか、青野原病院内でキノコを見ませんよ。
びいたん(西方神起あらため)さん:日本に居る2人と違う3人を追いかけているのですね。
     解りました。(なにがやねん)
     「びいたん」はその3人のことですか?
     礼状よく読んでください、途中で思い出して、字が綺麗になっているでしょ。
     この綺麗な字が読めないようでは、日本語が読めなくなっったという事ですよ!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青野原病院の木②

2012-01-18 | 播州
       
 青野原病院の敷地内には、登録された木だけでも647本の大きい木が有ることは、もう皆さんご存知ですね。
 もちろんこの中には、小さなかん木や窒ネどは含まれていません。
 647本中、栄光の1番札がぶら下がっているのが、写真のこの松です。
そう思って見ると、なんだか他の松と違う気・・・・はしませんね。
 先ずはこの松を、青野原病院647ヶ所立木苧?鼕マ光巡り
    第1番霊場玄関横の松と命名してお参りしました。
        
 その隣の隣3番札は有りましたが、2番がありません。
 丁度私が外来診察をしている窓から見えて、「1本松が枯れてるなあ」と思っていたのですが、知らぬ間にその枯れ松は伐採されていました。
それが2番札の松だったのですね。知らぬ間に国民の財産である松が切られ、闇から闇に葬られていたのです・・・・・?。
 写真のように、今は切り株だけを残すだけですが、
     第2番霊場切られ松 と命名してお線香を手向けました。
       
 地図入りの立木樗z置図を見てみると、最後の647番は病院横門近く、この写真の雑木林の中にあるようです。
蛇が出てきそうですし、ましてや死体でも転がっていればえらい事なので、647番札の確認には行きませんでした。
 そう言えば立木樗z置図と書いてあり、この辺りは苧ムになっていて、春には庭師のお爺さんから、国有財産を無断で掘った筍まで貰っていますが、窒ノは番号は振ってありません(当たり前か)。
 1回で1番霊場から647番霊場付近までざっと紹介いたしましたので、1番ずつブログで紹介する青野原病院647ヶ所立木苧?鼕マ光巡りはやめることにいたしました。

  返事
喜珍さん:算盤のお守りのことは知りませんが、確かに現在小野市は算盤の生産地ですね。
     でも、日本の算盤の最初は長崎算盤ですね。
花水木さん:新シリーズは終わってしまいました。すみませんまた考えます。
エビアドさん:ありがとうございます。
     フークにも逢っていただきましたが、あのように愛想がない犬でしょう。
春の女神さん:検索ですが、調べました。梨の赤星病の原因になるようですね。
     梨の産地では、カイズカイブキを植えてはいけないという禁止条例も有るようですね。
       知らないことが判って、いい勉強になりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青野原病院の木①

2012-01-12 | 播州
     
 国立病院機構青野原病院は、兵庫県の小野市の西にある丘陵地にあって、隣には広大な自衛隊の演習場も有る田舎ですが、その分病院の敷地も広く甲子園球場の3倍はあるそうです。
 交通は不便ですが、自然環境は素晴らしい所です。
しかし、もうじきもっと狭い所に移転することが決まり、チョット悔しく残念です。
     
 ソフトボールが充分出来る病院敷地内の運動場も、現在はフークの独占ドッグランとしてしか使用されていません。
 この広い病院敷地内には沢山の木々も植えられていて、国有地なので高さ1m太さ10cm以上の木は、国有財産としてしっかり登録されているそうです。
 写真は、運動場の一部と官舎近くの大きなヒマラヤスギですが、当然この木も登録されています。
      
 登録された木々は、マツ・ウバメガシ・モミジ・ソテツ・サクラ・カイズカ・アカシヤ・ケヤキ・スギ・メタセコイヤ・コズリハ・ャvラ・ヒマラヤスギ・クヌギ・フジと私の知っている木も知らない木もありましたが、一番多いのはこのカイズカイブキ
 私の建売住宅の塀に沿っても、以前はこのカイズカイブキが数本植えられていて往生しましたが、普通の家には安いからと言って植えてはいけない木らしいです。
 病院のカイズカイブキは、ほぼ全てがこんな風に綺麗に「玉つくり」にして刈ってありますが、庭師のおじいさんも大変ですよ。
      
 一本一本よく見ると、番号札がくくり付けてあります。
国有財産なので一本もおろそかには出来ないようです。
 これを一本ずつブログで紹介したらと思い、500番代まであることを確認、事務所の人に尋ねると、
平成14年に近畿厚生局病院管理部経営指導課地方管財専門官に宛てた「立木窒フ現状確認作業について」という書類を貰いました。
これによると、敷地内に登録された木は647本あります。
 次回から、あの素晴らしかった奈留島121ヶ所ゴミ箱霊場観光巡りに続いて、
   青野原病院647ヶ所立木苧?鼕マ光巡りとして紹介すると、ブログネタにはしばらく困らないことになりそうです。
             この稿続く

  返事
花水木さん:ご主人若いですね!私はカラや少女時代にはついてゆけません。
     それならまだAKB48の方が解ります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月休み

2012-01-09 | ノンジャンル
       
 今年のお正月休みは、1月4日も休みを貰って計7日間も有ったのに、これと言った予定もなく、ダラダラと言えばダラダラ、のんびりと言えば何もしないゆっくりしたお正月休みを過してしまいました。
 徳島から東京の息子宅に行く義母が1泊京都に寄ってくれたので、家内と3人で何故か(駐車場が空いていた)御室の仁和寺に行きました。
 年末で人も少なく、暖かかったことも有ってでしょうか、さすが御室御所と言うだけあって、ゆったりした寺と言うより御所ですね。
 仁和寺を見直しました。
      
 次の日、その義母を京都駅まで皆で見送って、孫Ⅱ≠Pと一緒に新幹線やサンダーバードや、このトワイライトエキスプレスを0番ホームから見学です。
 京都駅0番ホームは、日本一長い駅ホームだそうですが、以前は1番ホームが山陰本線と繫がっていた為日本一長いホームだったような気がするんですが。
 0番ホームになってからは、その山陰線ホームを見渡せないので、あまり長い気がしませんでした。
 ちなみに、山陰本線のホームは、0番ホームの向こう側に有るので、さん陰のさんから30番~34番ホームと名付けられ、30番ホームの切り欠きホームを足して0番ホームは日本一の長さのままにいられ、34番ホームは日本一数字の大きいホームになったそうです。(なんか駄洒落と無理矢理ですね)
       
     元旦 初詣は近所の新宮神社だけに日和ました。
 境内から見ると、大文字山の向こうに初日の出が上がっているはずですが、本年ははっきりせず。
 家内と二人だけの初詣なんて、新婚以来と思ったら、いやいや石段の下にはフークが待っていました。
      
 今年は娘が旅行で居ませんが、当直の合間を縫って息子Ⅰと息子Ⅱの家族は来てくれました。
 しかし孫達と外へ出たのは、近くを散歩しただけ。
       
 今年の箱根駅伝は東洋大の完勝でしたが、福江中学から鞫″mZに進んだ五島列島出身の的野遼大君、順大に進んだようで、1年生ながら復路メンバーになって、少し大人の顔になって走っていましたね。
 今年の正月TVは、紅白はまったく観ず、ガキの使いを観ながら眠り、大学ラクビーを少し観て、あとは券\人格付けのガクトさん、今年もすごかったですね。
     
 恒例の新年会ももう35回目を数えます。
今年は高瀬川の「一之舟入」近くで行なわれましたが、もう出席者の顔写真は止めておきました。
 なんにもしなかった今年の正月休みですが、麻雀は2回して役満も一回上がりました。
    今年もまた元気を出して行くつもりです。

   返事
花水木さん:花水木さんのコメントに勇気づけられてばかりです。
    気に障るようなコメントは今までまったくありませんので。
hisakajimaさん:今年も素晴らしい景色をお願いいたします。
和さん:最近の正月は正月とも思わないうちに過ぎ去っていくような気がします。
    そしてまたすぐに、次の正月ですね。
喜珍さん:今の時代余生が長すぎますね。なんとか伊能忠敬に近づきたいとは思っていますが・・・。
春の女神さん:京都駅で見たサンダーバードも白い雷鳥形でした。
    丸い小さい感じのサンダーバード車両はなくなったのですかね。
    まあいずれにしても手を振っていましたよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2012-01-05 | ノンジャンル
    
       あけましておめでとうございます

 今年は正月当直もなく、完全休養になりましたが、特に旅行することもなく、無為に過したと言えばその通りのお正月休みでした。
 そして正月明けも、またこんな無為なブログを続けています。
    「私のブログは、自己満足と反省と後悔とさみしさの日記です」
またお付き合いよろしくお願いいたします。

hahaha 新年早速忘れてしまったので書き足します
    返事
春の女神さん:あけましておめでとうございます
    だんだん春の女神さんの正体が解ってきました、最初は私の勘違いがあったようです。
    12月24日昼前に堅田を通過するサンダーバードに乗っておられたら、まさにその列車です。
    車両が普通のサンダーバードではなく、昔の特急型だったので、孫は「雷鳥」と言ったようです。
花水木さん:あけましておめでとうございます
    子供の頃の賢そうほどあてにならないものはありません、正月には早くも、
    ややききわけのない子になっていました。
喜珍さん:あけましておめでとうございます
    なんでもないダンプが通るような山道を、単に少し雪があるだけで撮ったのですが、
    雑念が無い分良かったですかね?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする