島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

大晦日

2023-12-31 | ノンジャンル

 昨日は雲龍が見えた西の空、今年最後の夕陽が秋に出来たばかりの徒歩1分の「くら寿司」の向こうに沈みました。

 いよいよ今年も数時間、全く目がいかないNHK紅白の音だけが小さく聞こえてます。

今年は激動の年でしたが、老々介護も2ケ月たって、何とか新しい生活のサイクルにも慣れてきています。

来年も続きますが、いろいろ工夫したりして、その中で楽しく生きていこうと思っています。

ブログは、狭くなった行動範囲の中で、小さなネタを見つけながら続けて行くつもりです。

五島列島にいる時は、日本本土と結ぶ付きたくて始めたこのブログ、これからは家からあまり出られないので、外部と結びつきたい一心で続けますので、コメントなどどうかよろしくお願いいたします。

 一人前だけ買った年越しのにしん蕎麦、ちくわだけ加えましたが、食べに行ったら二人で3千円ぐらいするのを、一人前500円ぐらいを分け合って済まして、ささやかに年末を迎えました。

 紅白の音を何となく聞きながら、爪も切って、髭もそろえて、主夫としては、洗面所や炊事場の流し台を綺麗にし、洗濯物をたたんで、ウエットタイプのフロ―リングシートで床掃除し、初春を迎える準備は出来ました。

 除夜の鐘ならぬ雨の音がしてきた大晦日、炊飯器のスイッチを押して、もう寝ることにします。

  皆さん よいお年をお迎えください!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年は辰年か!

2023-12-30 | ノンジャンル

 今日の昼は、退院後初めて二人で30分程ドライブが出来ました。

さすがに年末、思いもかけない場所で並んでる車が有りますね。

 夕方カーテンを閉めようと西の空を見たら、この雲です。

 完全に龍ですね!

飛行機雲の跡? 近くに飛行機も飛んでましたが、その飛行機雲は普通に有りますので。

   白い 龍の背にい 乗お~って🎶

 いつまでも消えないので、本物かも知れません。

来年は辰年! 家内や花水木さんや大雪男さんの奥さんは年女、私には2日早くやってきた登り龍!

良いことが有ればよいのですが、まあ今年よりは良い年であって下さいよ。

  皆さんよいお年をお迎えください!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2023-12-29 | ノンジャンル

 6日間の正月休みが今日(29日)から始まります。

二人で家に籠る老々介護元年の正月休みですが、今日はお試しデイに家内は行きましたので、その間に一人で近くの初詣を済ましてきました。

近くですが、たぶん一度も行ったことが無いと思う三宅八幡宮にお詣り、子供の神さんらしいので孫5人の健康と無事をお願いします。

 町内の氏神さんでもある新宮神社にもお詣りしました。

ここにはいろんな行事の寄付もしてるので、少々のお賽銭で、長々とありったけのお願いをしておきました。

 以前も正月は込むので、31日に初詣をして、正月の飾りつけや屋台の準備を見ながらのんびりお参りをしてたことはよくありますが、29日に初詣は初めてだと思います。

お詣りの人も少ないので、神さんもゆっくり願い事を聞いてくれてるような気がしますので、来年はバッチリでしょう。

 帰りには正月の買いだめもしておきました。

 JRA今年最後のGⅠホープフルSも、新型コロナとインフルエンザの両方が拡がりだした施設の仕事が終わってから、来てくれてた長男一家と一緒に観ましたが獲れずで、ルメールさんの上手さだけが光ってますね。

 JRAの抽選で当たったこのカレンダーを、長男にあげようかと言ったら、僕も当たったとのこと、誰でもあたる賞品はJRAから貰いましたが、配当金はあまり貰えずに、今年の競馬も終わりました。

 JRAカレンダーに有った2011年年度代表馬オルフェーブルと池添騎手、東北大震災の年で、私は兵庫の青野原病院にいた時です。

もうあれから一回り経ちました、競馬は池添でなくルメールで買った方が良いですかね。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

65.阿闍梨餅

2023-12-27 | 菓子たくさん

 久しぶりの「菓子たくさん」ですが、ネタが無い時の繋ぎに重宝してます。

 阿闍梨餅(アジャリモチ)、家では仏事の時によく出てきたので、葬式饅頭として私には子供の時からインプットされていて、「又 阿闍梨餅か」で特に美味い!と言うわけではないですが懐かしい饅頭です。

確か河原町のスカラ座の下に販売店があったような記憶が有りますが・・・。

 本店は今出川鞠小路の「満月」さんのお菓子で、1個140円ぐらいと手ごろです。

昔から安くて飽きの来ない味なので、重宝されていたと思いますが、皮のもっちり感が最高です。

冷凍を電子レンジで解凍して、熱々を食べても美味しいです。

 さすがに昔の記憶より、かなり小さくなった気はしてますが。

 いつものようにかぶりついた後の断面ではなく、上品に包丁で切ってみました。

歳とってから食べた方が、昔より美味しく感じる阿闍梨餅、シンプルイズベストですね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鞍馬街道8.

2023-12-24 | 京都へ、京都から

  寒くなってきましたね、今日は有馬記念も有りますが、その前の全国高等学校駅伝競走大会、この鞍馬街道の初回頃に紹介した少し曲がって走ってる紫明通りを選手は走ってますが、ここは洛外です。

 家内が入院してる間に撮り貯めしておいた鞍馬街道ですが、前回はデイの予行演習に行ってる間に、出雲路橋周辺に行っての報告でした。

 今回はまた鞍馬街道に戻ります。

大正元年作成のこの地図で見ると、黒線の鞍馬街道はほぼ田んぼの中を進んでいますね。

 このまま真っ直ぐに鞍馬口通りを進むと、下鴨本通りを渡ってすぐ下鴨神社ですが、 写真の神社はこの境内にある 出雲井於神社(イズモイノヘノジンジャ)(聞き慣れない井於とは鴨川のほとりのいみらしいです)です。

 なんで前回渡った出雲路橋の名があるかと言えば、この辺りは出雲郷で、出雲から来た氏族が平安京が出来る前から住んでいたからで、その人々の氏神様が下鴨神社の中にあるこの神社らしいです。

 下鴨本通りが出来るまでは、バスも走っていてメインだった下鴨中通りに左折し、北上します。

 一本松の辺りで(松らしきものは有りませんが)東西の道と交差します。

これが地図に青線で示した松ヶ崎通りですし、青線をたどっていくと、現在の我が家に行きつきます。

 さらに進むと五叉路に二本松の石碑が有りました。どちらの道を行っても50ⅿほどで北大路通りです。

 その50ⅿほどの間が少しだけ商店街になっていて、昔はここでよく買い物を家内はしていました。(豚肉が美味しい)

 子供がよく食べるようになって、牛肉のしゃぶしゃぶから豚肉のしゃぶしゃぶへ変わり、最後は餅しゃぶになっていた頃を思い出します。

 下鴨中通り北大路の交差点に出てきました、今回は前記古地図の太い黒線から黒線までの800ⅿ程だけですが、鞍馬街道はさらに北へと続きます。

 有馬記念は武ちゃん頑張りました、良かったですが私は武ちゃんと池添で買ってるので、獲れませんでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする