島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

上五島の旅1

2009-09-29 | 五島列島
     
 26日(土)・27日(日)は連休に行きそびれた上五島へ、1泊2日の旅です。
    
 4年ほど前に初めて上五島の中通島に渡り、島の北端の津和崎灯台まで行きました。
その時は、もうここにへ来ることは2度と無いだろうと思っていましたが、2回目の訪問です。
    
 ここから北はもう五島列島とは呼ばないかどうか微妙なところですが、小値賀島・宇久島の二つの島までも近いです。
    
 津和崎へき地診療所も郵便局の横にありました。
無人ですが、週に何回か医者が廻ってきてるはずです。
   
    
 ここに有る米山教会は、上五島にある教会群の中では一番北にあり、教会群案内パンフレットでは一番の番号がついています。
丁度、秋の太陽が十字架に重なっていました。
     
 上五島の霊場は皆立派です。高さは2mあります。奈留島の霊場が平屋家屋としたら、上五島の霊場は鉄筋コンクリートのビルです。
もっと大きな霊場、中に人が「100人入っても大丈夫!」と言うぐらい立派なゴミ箱もありました。

    返事
喜珍さん:?
花水木さん:応援ありがとうございました。
   本日の準決勝、神戸弘陵戦、0≠Oの引き分けでしたが、抽選で負けて決勝戦行けず。   
    惜しい!!
福山市さん:応援ありがとうございました。
   遠い所わざわざ、頭が下がります。
   勝利の校歌と校旗掲揚、聞き見たかったです。
   写真お送りいただければ幸いです。  ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第64回国民体育大会・高等学校野球競技(軟式の部)

2009-09-28 | 奈留島
   
 奈留島、今日は雨が降ったりやんだりですが、
   新潟、少なくとも雨ではなかったようです。
   
 今日昼の奈留島有線放送で、
第64回国民体育大会(新潟国体)・高等学校野球競技(軟式の部)で1回戦は不戦勝だった奈留高校が、秋田商を1≠Oで破った。」との放送がありました。
    万歳! 万歳!!
   

 全国大会で全校生徒70数人の奈留高校が勝ったなんて、すごいですね!
 8月の全国高等学校軟式野球選手権大会で出ていた3年生の数人は、就職試験などで出場できず、変わった1年生の一人は骨折した子もいましたが、勝ってしまいましたね!
 あと2回勝ったら、国体優勝!全国制覇!です。
   肝心な時応援に行けなかったので残念です。写真も前回の残りしかないので、申しわけありません。
  今回の写真は8月25日のです。

   返事
喜珍さん:住民基本台帳上も、今月ぐらいで三千人を切りそうですね。
花水木さん:私がもし小説を書いたら、盗作バッシングを受けると思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈留島121ヶ所ゴミ箱霊場観光巡り 83

2009-09-25 | 奈留島121ヶ所ゴミ箱霊場観光巡り
     
 永這からは山の道をクネクネと南下します。
東風泊が見え始める手前に、バスの待合所とそこから左に入る道が見えてきました。
     
 この坂道を海岸の方へと下がっていくと、切り通しの様に、周囲の木々でトンネル状態になった、額縁の向こうに、桃源郷ならぬ椿源郷と言うか、椿原の部落が広がっていました。
  
 今降りてきた一本の道だけで外の世界に繫がっている椿原地区も、多い時は200人近く住んでいましたが、今は20戸30人位。
       
 小さな港になった海岸のそばに、
  第83番霊場椿原海岸降り口付近のゴミ箱は風雪に耐えて鎮座していました。
      
 壇ノ浦で敗れた平家の残党 平修盛公 が1186年7月、この椿原海岸に漂着。
海岸に一人住んでいた村娘 小泰 と夫婦になり、磯で鮑・さざえ・伊勢海老を採り、沖で鯛・鯵・かますを釣ってかろうじて?飢えをしのぎ、上陸時鎧の袖からこぼれ落ちた椿の実が育った後は、その油を生活の糧にしたと言う、椿原地区の伝説が今・・・、作りました。

   返事
花水木さん:時を数えて咲く、彼岸花。
   ばあちゃんも、TVの知識とはいえ、やりますね!
やまももさん:私は、結局綺麗に咲かないまま茶色く枯れていってます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花

2009-09-24 | 五島列島
     
 この2週間で2回も福江島の三井楽まで行きましたが、1回目はまったく気付かなかった彼岸花、今回は満開でした。
     
 赤に白、日本中どこででも、お彼岸にあわせるかのように、彼岸花が満開になるのは不思議です。
 しかしよく見てみると、まだ満開になってない彼岸花もありました。
     
 白い彼岸花は、ちょっと開花が遅れるのか、こんな風に蕾はつくしのようになっていることを、60歳過ぎて初めて知りました。
   恥ずかしい!
      
 次いでこんな風に、三つぐらいに別れ、それからパッと咲くんですね!
今まで満開の彼岸花しか見えず、その過程に気付かなかった自分は、いったい何を見て暮らしていたのでしょうか!
   反省!!

   返事
喜珍さん:結構このローラースライダーはスピードが出ました。
   ブレーキをかけながら滑る私でした。
花水木さん:花水木さんご夫婦も二人で120歳ですか。
   ご主人、90歳越えているのに若くてお元気ですね!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三井楽へ

2009-09-23 | 五島列島
 5連休の最後は、もう一度当直です。
5連休といってますが、今日は秋分の日ですね。
奈留島は雨もあがりはじめたので、当直の日は残念です。
    
 昨日は、祭日と祭日の間の日の休み、少々雨が降っていましたが、有線放送で案内を繰り返すので、福江島まで見学に行きました。
 三井楽ペーロン大会がありました。
福江の港から、今回のレンタカーはオッティで出発です。
 奈留支所の人が出ています。
丁度遇えて、応援して、すぐ厭きてしまったので、近くの白良ヶ浜万葉公園を散策しました。
     
 三井楽は、遣唐使船最後の寄港地でもあり、「蜻蛉日記」でも西方浄土に一番近い場所として有名です。
また、「万葉集」にも読まれた歌が多いいというので、公園と歌碑がありました。
     
 公園の上にあがるも、天気のせいか誰も居ません。
遣唐使船の形をした展望台からは、ペーロン大会やこの前の自衛隊機地のドームが小さく見えました。
    
    
 よくすべりそうな長い滑り台、人もいず、尻にひくマットもちゃんと有り、無料です。
夫婦併せて120歳ぐらい、思いのほかスピードも出ますし、楽しみましたが、人が来たので止めました。

   返事
花水木さん:皆ボランティア、花魁道中は面白4人組です。
   この4人組、子供に教える料理教室の時の魚のさばきは、もっと上手です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする