島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

ちまきとケーキは3個ずつ

2022-07-20 | 京都から

 写真左は去年の長刀鉾のちまき、右は今年のちまきです。

就任3年目にやっと巡行にこぎつけたと喜んでる、高校同級生の山鉾連合会理事長の妹から、手作りを毎年貰っています。

今年の祇園祭山鉾巡行は3連休(私は4連休)の真ん中の日曜日で、雨予報も晴れてきて、新型コロナ感染者増加にもかかわらず、たくさんの見物客が来てくれてましたね。

我が家も徳島から義弟夫婦が来てくれて、にぎやかな3(4)連休になりました。

 放下鉾のちまきは、今年も中高同級生の雀友から、先日の麻雀のついでに貰ってます。(今年は鮎は付いてませんでしたが)

 愚弟夫婦は先祭りの巡行だけでなく、宵山も神輿渡御(ミコシトギョ)にも出かけましたが、私たちはTVで世界陸上と巡行を掛け持ち観戦で、お留守番でした。

毎年の宵山の菊水鉾のお茶会にも義弟夫婦に行ってもらい、今年はピンクのお皿だけでなく、この菊水鉾のちまきもお土産でした。

 祇園祭ちまきが、今年は三つそろいました。

 巡行の日は、7月・8月誕生の(私も含め)家族四人の誕生会で、宅直の息子Ⅰ-1とお茶会の婿Ⅲ-1の二人を除いたぶん、義弟夫婦二人が加わって、13人で三つのケーキを分けました。

 上の孫3人はテレビゲーム三昧でしたが、下の孫二人はケーキのローソクが吹き消せるぐらいは成長しています。

 三つのケーキはすぐに無くなりましたが、ちまきは1年間我が家を守ってくれそうですので、どうかよろしくお願いいたします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨

2021-07-07 | 京都から
 
 今日は七夕ですが、天の川も増水で逢うのは無理なようですね。
今年の京都の梅雨も、早く始まったせいか長いです。
 
 梅雨の大雨で、熱海は大変ですが、近くの三島は大丈夫ですか?
京都は、滋賀へ抜ける時に時々使う山中越えで、少し土砂崩れがあったようです。
 
 梅雨の合間を縫って、まあ行ける所にこまめに行ってますが、最近は滋賀県に行くのも、あまり遠慮しなくなっています。
 晴れた日に行った滋賀の大きなショッピング施設の傘のオブジェ、アンブレラ・パティオ2021です。
 
 小雨の日も滋賀県に、買い物帰りにたまたま見つけた守山の、世界のあじさいの殿堂「もりやま芦刈園」に行ったのは、6月の会期が終わっていた先週です。
 
 入園料200円はもう徴収されず、紫陽花の花もおじさんがどんどん刈っていました。
 
 
 
 それでも、雨上がりの下、最後の紫陽花は綺麗です。
 
 
 
 
  
 なんか福江島のつばき園で、いろんな品種の椿の写真を撮って、このブログに揚げていたことを思い出しました。
 紫陽花の名がドイツぽいのが多かったのは、シーボルトが日本の愛人の名から、紫陽花をOtaksaと名付けたことと関係あるんですかね。
 
 
 
 
 まだまだ梅雨は続きそうですし、新型コロナの終息もまだまだですし、阪神の落城ももう目前です、泣きっ面に蜂?ですが、せめてオリンピックが静かに終わってくれるのを祈るだけです。
 話は変わって、また旅行には行きたいです。

        返事
大雪男さん:軍歌も結構知ってます。
    軍歌には「噫!南郷中佐」など、「噫!(アア)」が良く付いてますが、
    子供の私は「噫」をずっと、「クソッ」と読み間違っていました。
     阪神早すぎた失速が、意外と良い結果を産むかもと・・・・。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の秋を少し

2020-11-16 | 京都から
 
 近所を散歩。
宝ヶ池と国際会議場、比叡山も秋色です。
 
 件p的に写真を撮ろうと思うと、素人の私は、前に何か入れてしまいますね。
新型コロナが私の生活にかなり近づいてきたので、得意の遠出が出来なくなってきました。
 これからは、少したまった天皇陵巡りシリーズが続きそうですよ。お許しを!
 1.
 
 2.
 
 最も家から近い秋、「妙」も今年は燃やさなかったためか、赤い木が目立ちます。
1.と2.どっちの写真をあげようか迷いましたが、いずれにしても前の鉄線が邪魔になりました。
1.と2.どっちが良い写真なんでしょうか?

       返事
花水木さん:京都の紅葉は寒い分だけ、
    五島列島の紅葉より綺麗ですね。
     かき氷は今も家で作って食べてますが、
    今年分のシロップが無くなってきました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の京都を少し

2020-11-13 | 京都から
 
 仕事帰りに、京都の南、駐c辺りをブラブラして、陵墓参考地を巡りました。
この辺りは、丁度天皇陵巡りで差し鰍ゥってる鳥羽離宮があった所です。
 京都南ICを降りて帰ってきた時には、すぐに渡る写真の鳥羽大橋辺りは、鳥羽伏見の戦いで、私の曾祖父の兄が敗れた場所でもあります。
 
 別の日、墓参りの帰りに清水寺から祇園まで、ブラブラしました。
新型コロナ感染者が最近また増え始めていて、良いのか悪いのか判りませんが、京都の観光客や修学旅行生は確実に増えています。
 以前バス観光で登った大雲院の祇園閣も、秋空に映えていました。
 
 二寧坂にある忠コ夢二下宿先の隣の甘党「かさぎ屋」で、家内はぜんざいですが、私はこの宇治金時(800円)。
食べ進めると、底から小豆と白玉が出てきます。
何故かキーンとはならないですが、少し冷えたので、熱いお茶をいただきます。
やっぱり氷は冬でも美味しい!!
 
 別の日、大原の三千院ではなく、横の御陵を巡ってから、向かいの実光院(ジッコウイン)(500円)に入りました。
 
 この庭を眺めながら、実光院限定の八つ橋饅頭でお抹茶(300円)をいただきます。
私たち以外はちょっとカッコよいアベックの二組だけで、その人たちを少し気にしながら、ゆったりした至福の時が流れます。
 
 
 部屋の欄間には、江戸時代の狩野派絵師の「三十六詩仙」と、綺麗な胸をしている天女が描かれていました。
 
 お庭の秋を、少し件p的に撮ってみました。
 
 少し分かりにくいですが、柿と紅葉と一緒に、白っぽい不断桜が咲いていました。
 
        翁ひとり
      京都   大原実光院 symbol7
     コロナにつかれた  翁がひとり
     ユニクロのダウンに  手製のマスク
     意思の弱さに  ゆれていた
      京都   大原実光院  
     コロナにつかれた  翁がひとり~

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海津大崎の桜

2019-04-20 | 京都から
    
 京都市内の桜はもう終わりそうなので、4月14日(日)は午後から雨の予報でしたが、琵琶湖の北にある海津大崎の桜を観に行きました。
    
 島に行く以前に行った時には、人と車で混雑していて、渋滞の中をゆっくり車で通る、良い花見が出来ましたが、この日は満開のちょうどいい時でしたが、雨の予報の為か人出は少なく、車も一方通行にされているのでスイスイ走りました。
湖の方から花見が出来る遊覧船も、空いているようで、予約しなくても乗れたかもしれません。
 写真は家内に任せて、私は運転を続けるしかありませんでした。
    
 トンネルを越えると、歩く人はほとんど見なくなりました。
桜は丁度満開ですが、雨がャcャc降ってきました。
    
 向こうの山の中腹に線状に連なる桜並木が見える奥琵琶湖パークウエイ、そこには4千本の桜並木があると宣伝してる立て看板につられて、あがりました。
    
 奥琵琶湖の向こうに、伊吹山が霞んで見えていましたが、写真では分かりにくくなっていました。
この展望台までで通行止め、再び同じ桜並木のドライブウエイを下りました。
    
 雨が激しく降ってきました、こちら側から海津大崎の桜を撮りましたが、霞んでるだけ。
桜の写真はやはり快晴の下が、綺麗ですね。
 それでも今年は桜をたくさん観ました、1万本は越えてると思いますよ。
    
 ついでに昨日19日(金)、北の豊岡にカバンを買いがてらドライブ、丹波・但馬の山や川や寺や神社や公園や墓地にも桜はたくさん咲いています。
ほとんどは葉桜になってますし、帰りに寄った篠山城の桜ももう終わり、でもこれで今年観た桜は1万五千~2万本になったかも。

     返事
花水木さん:花水木さんは枝垂れ桃タイプって、
    じゃあ美人薄命タイプと言うことですね。
    私の人生は、枝垂れ首という感じで、うなだれて歩んでいます。
     お母さんにうつされた風邪は、
    息子である旦那さんにうつして、治って下さい。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする