島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

いくり?三太郎?

2008-06-30 | 奈留島
 店に「いくり」1袋200円と売ってました。
いくり」って聞いたことがありません。(徳島出身の家内は知っていました)
 そう思っていたら、たまたま看護婦さんがくれました。

 これが「いくり」。
姫りんごの様にも見えますが、底部がやや尖っていて、ハート型になっているのも有ります。 
 スモモでも無いようで、かじると一瞬りんごの味が口中に拡がって、すぐに無くなりました。 
 種は、桃の種のような感じ。

 「いくりは初めてで知らない」と言っていたら、別の看護婦さんが、自宅の庭に出来ていると持ってきてくれたのが、これ「三太郎」と言うそうです。
 食べると、桃の甘くない端の部分を食べている感じがしました。

 右が「いくり」、左が「三太郎」。

 切ってみると(種があって半分にしにくいですが)、左の「三太郎」の方が、切った桃に似ています。

 いくりと三太郎、数人に尋ねても、もひとつはっきりした区別を教えてくれる人は無し。
 はたしてこの写真が、いくりか三太郎かも怪しくなってきました。

 この辺の知識に詳しそうな、ターシャさん・喜珍さん・花水木さん・そのお仲間さん、教えてください。
 又区別がつきにくいと言えば、私と福山雅治の区別もつき難いですね。
  ゴキさん、難しいですか、判別方法をお願いします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあい子育てサロン

2008-06-29 | 奈留島
 昨日は大雨、本日は曇りですが、夕方は霧雨です。
まあ今週は(昨日・今日)土日当直なので、雨も大目に見ましょう。
 雨中の「宝塚記念」もダメ! 息子からは「完勝!」のメールが入りました。

 そんな日曜日、家内は「ふれあい子育てサロン」の手伝いです。
七夕飾り作り。梅雨の次は七夕と、季節は確実に巡っています。
 小さい飾りを病院用に貰いました。詰所に飾ります。
そういえば、病院には必ず七夕飾りが有りましたね。

 アクセスが2万を越えました。ありがとうございます。
次は、コメントが1万越える事を願っています。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあい子育てサロン

2008-06-29 | 奈留島
 昨日は大雨、本日は曇りですが、夕方は霧雨です。
まあ今週は(昨日・今日)土日当直なので、雨も大目に見ましょう。
 雨中の「宝塚記念」もダメ! 息子からは「完勝!」のメールが入りました。

 そんな日曜日、家内は「ふれあい子育てサロン」の手伝いです。
七夕飾り作り。梅雨の次は七夕と、季節は確実に巡っています。
 小さい飾りを病院用に貰いました。詰所に飾ります。
そういえば、病院には必ず七夕飾りが有りましたね。

 アクセスが2万を越えました。ありがとうございます。
次は、コメントが1万越える事を願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上五島観光案内5

2008-06-28 | 五島列島
 十字架型の中通島の右端に、現在は頭ヶ島大橋で繫がっている「頭ヶ島」があります。
 上五島の飛行場はここに有ったのですが、今は採算がとれないのか、閉鎖されています。
  (前回行った時は、雉の夫婦が我々に驚いて離陸していっただけでした)

 この小さな頭ヶ島にも、やはり鉄川与助さん設計の立派な頭ヶ島教会が有ります。
 それぞれの石を一個ずつ、村人が削ったのか、石の一つ一つに番号が付いていました。
  №3は見つけました。

 内部は可愛い色に塗られ、ステンドグラスも綺麗な教会です。

   教会の横の海岸に、キリシタン墓地が有りました。
  前回は、造花の花が目立っていましたが、

 今回は、遠目にはつつじが満開かと思いましたが、実は5月に満開になるマツバギクという花で、赤く咲き乱れていました。

 一人につき一基のクリスチャンの墓のようですが、これだけで今までの島人全員ぐらいなのでしょうね。

 頭ヶ島から帰り道に寄った「龍馬ゆかりの地
坂本龍馬の設立した亀山社中の船であるウィル・ウエフ号がここの沖で遭難したために、龍馬が乗組員の霊を弔うためにこの地まで足を運んだといわれています。
  ただそれだけでした!

 雨の中釣りをしている人が、この写真の後、突然消えてしまったので、落ちたかとびっくりしましたが、単に場所を移動しただけでした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上五島観光案内4

2008-06-27 | 五島列島
 十字架型の中通島の下の端にある奈良尾から、十字架の中心に向かって、クネクネと曲がりくねった、山道だけど海の見える道を走ると、下方に広がる入り江ごとに小さな村落があり、その一つ一つに教会が有ります。

 そんな村の一つ、浜串教会のある漁村には、海を向いて海岸に立つ
   「希望の聖母」像があります。

 前回は晴れてましたが、今回は今にも降りそうな曇り


 しかし土台には、花飾りが出来ていました。
沖に漁に出る時や、帰港する時に、手を合わせていたのでしょうね。
 そういえば、長崎の港の入り口にも、やはりマリア像が建っていることを思い出しました。
 
  面白も可笑しくも無い文になってしまいました。すみません。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする