島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

2勝1敗

2023-10-30 | 趣味

  W杯ラグビー決勝、南アフリカはトライ無しで優勝しました。

一応南アフリカを南アフリカのジャージを着て応援していたのですが、最後はニュージーランドを応援していました。

やっぱりトライが無いと面白くないですね。W杯は準々決勝の4試合がピークでした。

これでもう終わりかと思うと寂しいですね。

 次男が近くのイタリア料理店でのランチに誘ってくれました。

皆で食べると美味しいですし、中学生の孫が食べるようになったので、家内と二人で食べる時は余るようなパンは、全く当たりませんでした。

 ハロウィンだったので、デザートには指が出てきました。

全部食べました。

 天皇賞、イクイノックスは強かったですね、さすが世界一の馬でした。

3連単完璧に獲りましたし、思った以上に付いてましたので、率直に喜んでいます。

 天覧試合だったので、馬上でルメールは馬と一緒に天皇皇后に挨拶していました。

以前デムーロでしたか、馬から下りて挨拶していましたが、どちらが正式なんでしょうね。

 日本シリーズ第2戦は完敗、第1戦は佐藤の盗塁から。第2戦は西の暴投から試合が動き、同じスコアで1勝1敗。

まあ両チームとも連敗で無かったのを良しとしなくてはいけないでしょうね。

これで4勝2敗か4勝3敗で終わりそうなので、週末までまあ楽しめそうですから、その後ぐらいには家内が帰ってきてくれたら良いのですが。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W杯対日本シリーズ

2023-10-28 | 趣味

 明け方起き出して追っかけ再生で観たW杯ラグビー3位決定戦。

残念ながらアルゼンチンは負けてしまいましたね。

 4年前に買ったこのラガーシャツは大事に着てるので、まだ綺麗です。

 自炊シリーズこの日は、ちくわとソーセージと余った肉を焼きました・卵サラダ・芋と野菜の天ぷら・野菜ジュースです。

 肉汁とたれの絡まったちくわは食べやすく肉よりうまく、栗よりうまい芋で野菜分が少ないサラダの野菜を補い、人から勧められた簡単なものはすぐ取り入れる野菜ジュースで、完璧すぎて食後のデザートを忘れました。

 面会であった家内はあまり元気なく、なんせ食事をあまりとらないそうで、心配です。

私はこんな自炊もどきで、減った体重が回復してるというのに。

 気落ちしたので、その日の夕は400円のアジフライ弁当、ちゃんとちくわの天ぷらも付いています、別にコロッケ2個、野菜ジュースでごまかして、デザートは井村屋のあずきバーです。

 薄情にも家内のことは忘れて、早朝のW杯は日本開催時に買ったラガーシャツ着て観戦したのですが、その下には夕方から始まる日本シリーズ用に、息子がアジアで買ってきた虎のシャツを着ています。

 セルフタイマーで、ジャージをめくった後姿を撮りましたが、くびれのないずん胴体どころか、しもぶくれですね。

 日本シリーズはのんびり勝敗にこだわらず観るつもりです。

そして明日の早朝はいよいよ決勝戦、南アフリカに勝ってほしいような、やっぱりここは回復したニュージーランドでしょうね、また同じジャージを着なおして観戦します。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのデート

2023-10-25 | ノンジャンル

  自炊とは言い難い自炊シリーズ。

この日のメインは500円の紅鮭弁当・こま切れ肉少々と竹輪の炒め物・冷凍参鶏湯スープ・一応野菜としてバナナです。

 紅鮭弁当意外と美味しいですが、なんせ鮭が上手に斜めに薄く切ってありましたね。

竹輪は欠かせませんし、残った肉は3回でやっと終わりました。

息子が持ってきた冷凍スープシリーズも残り1個になりました。

 午前の仕事終わって、午後は春まで行っていた醍醐の施設にコロナワクチン接種で往診したので、帰りは醍醐の平和堂で夕食の買い物。

 メインは500円のモダン焼き・300円の焼いてあるシシャモ・竹輪の天ぷらに野菜としてナスの天ぷら、デザートはヨーグルトです。

 ちょっと選択を誤り、モダン焼きだけで腹一杯になってしまいました。

お好み焼きには牛乳ですが、気障にホットミルクティーにしたので、よけいダメ、やっぱりここは冷たい牛乳でしたね。

 そしてこんな父親を心配したのか、娘が掃除や生活の指導に寄ってくれたので、その後久しぶりに近くの店で娘と二人っきりでデートしました。

 これまた久しぶりのスイーツです。

 家内を入院させた頃は2㎏程の体重減少認めてたのですが、残念ながら、また元に戻りつつあります。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自炊ではない

2023-10-22 | ノンジャンル

 W杯準決勝、アルゼンチンはニュージーランドには歯が立ちませんでしたね。

日本がもしもここまで出てきてても、もっと完膚なまで叩きのめされてたでしょうね。

私は日本がニュージーランドに勝つ日を見ずに死にそうですね。

 南アフリカは歯車がかみ合わず、ズルズルいってしまいそうでしたが、SOを写真のポラードに変えたのが正解で、結局最後のペナルティキック成功に繋がり、勝ちましたね。

しかしイングランドは試合終了後の態度が今大会も悪かったですし、戦術がおもしろくないので、負けてくれて良かったです。

 こうなったら来週の3位決定戦、ぜひアルゼンチンに勝ってほしいです。

 朝早く起きて(トイレで目が覚めます)W杯を見てから、「京都へ。京都から」の取材に、家内の電動自転車で出かけました。

 秋晴れの寒いぐらいの日、今日は時代祭りです。

昨年の時代祭りは、家内と一緒に御所で観たことを思い出しましたが、今年は寂しく一人で写真の深泥池周囲を走りました。

 今晩の夕食は、買ってきたままの焼き鳥丼と残りの肉を焼いただけです。

デザートは中津川すやの栗きんとん・野菜が無いのでリンゴ1個。

 中津川は2ヵ月前に悲劇の旅で泊った所、その時はまだ栗きんとんは売ってませんでしたので、季節は巡ってますね。

 リンゴは好物ですし(家内が作ってくれる焼きリンゴ大好きです)、弟からも1日1個食べるよう勧められていますが、総入れ歯なので細く切ってからでないと食べられません。

 菊花賞はあんな乗り方で勝つのだから、よっぽど馬が強いのか、ルメールがやっぱり上手なのかですが、私は強くもないし下手なので、今週は全敗です。

 来週はW杯決勝と日本シリーズですが、それが終わる頃には二人で暮らしたいですね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食事工夫はしてます

2023-10-20 | ノンジャンル

 CSが始まりましたが、打つのか打たないのか極端な3番森下の写真の同点ホームランも有って、第1戦は阪神勝ちましたし、第2戦も勝って、CSで広島に負ける気はしませんが、一辺に3~4点は獲れそうな打力のパ・リーグに勝てるかは疑問です。

 いつも茶色っぽい食卓写真なので、今回はハマチの刺身・ぶつ切りタコの味噌たれ付き・竹輪とイカの天ぷら・ごぼうのサラダで色付きの夕食、これで1200円ぐらいなので良いですよね。

 タコは大好物です、竹輪も大好きで、ほぼ毎日ぐらい今までの食卓にはありました。

野菜も取らなくてはと、ごぼうのサラダも買いました。

 又今日から4連休なんですが、CS中継で何とかなってます。

野球中継は、合間にパ・リーグのCS中継に変えたり、もちろん食事もできますし、掃除までしながら観られますし、お風呂に入る余裕も有るのが、ラグビー観戦と違う所。

まあのんびり余裕をもって、阪神の勝つのを観てますが、その分それほどワクワクしませんね。

 岡田は固いですが、おもろいですね、前から監督に押していて良かったです。

負けましたが広島のMVPは小園ですね、秋から調子上がってきてたので、ひそかに応援してました。

 今日は家内の面会日で、痛みも治まってきていて、入院後一番機嫌よく、元気に座ってしっかり話が出来ましたので、私も機嫌よく安心して帰りましたし、元気も出てきました。

 帰り路のお総菜屋さんで、前回コメントで書いたのでエビマヨ・串カツ・野菜替わりのイカのマリネ・デザートにおはぎを買って夕食です。

これで1000円弱、CS観ながら食べました。

 阪神CSはあっさり終わってしまい、週末はW杯ラグビー準決勝と競馬に戻ります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする