西都モノクローム

西都大好きな市議会議員が、徒然なるままに街のこと、写真のこと、空手のこと語ります。

一般質問終了しました、まずは壇上の質問を紹介します・今日の稽古

2021-09-10 16:45:14 | 日記

今日一般質問終了しました、いつものように質問全文を何回かに分けて報告します

なお頂いた答弁は要点筆記で行います

正確な言葉は後日インターネットで録画再生されると思いますので、確認お願いします

私の質問は赤字にしています

新緑会の橋口登志郎です

新庁舎になって初めての議会であり、新しい議場で、質問することに新鮮な気持ちを持っています。

また傍聴される市民の皆様にとっても、エレベーターやトイレ等の利便性の問題も解消され、傍聴に行きやすい環境が整いました。

新庁舎になるのを経緯に本会議はインタネット配信することになり、今までより多くの市民の皆さんに議会を知ってもらえることになりました

特に一般質問は議員の考え方、姿勢を知る上において市民の皆さんに是非見ていただければと思っています。

また本会議だけでなく、市政において重要な委員会も傍聴しやすい環境を議会で取り組みました。

これらにより議会活動を知ってもらい、議会と市民がより近い関係性のもと、西都市の発展のため、前向きな意見交換ができ、一緒に力を合わせ、少子高齢化や地方衰退という課題に取り組むことができることを希望しています。

 今新型コロナ感染が第5派を迎え、ウイルス自体も変異を遂げ、大変な危機を迎えております。

 その最前線で取り組んでいただいている医療従事者の皆さんの努力には心より感謝いたしますし、感染対策をすることにより、お仕事や生活面等に多大な被害を受けた皆様そして何より感染された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。

 歴史を振り返ってみますと、全世界で 2千万人から4千万人という死者を出したといわれるスペイン風邪等のインフルエンザや諸感染に対し人類は打ち勝ってきました。

 今は大変な時期ですが、感染予防の徹底、ワクチン接種、集団免疫の確保、病状に対する対処的療法などにより、きっと近い将来新型コロナ感染症に打ち勝つ時が来ると思います。

 行政は今の対応を取りつつも、将来の姿を描きながら両面で政策を進めていく必要があると考えます。

そういった観点からいくつか質問させていただきます、当局の前向きで誠意あるご答弁をお願いします。                              

まず最初は市長の政治姿勢についてお伺いします

西都児湯医療センターの評価委員会の報告が出ました。

私は今まで一般質問の中で経営上つまり収益性の悪化と、本来担うべき二次救急医療、特に命に係わる急性期疾患である脳神経外科を失うことによって及ぼすセンターの危機を訴えてきましたが、報告を見ると現実となってしまいました。

そこでまず、その報告を受けて市長はどのような感想を持たれたのか伺います。(2.55)

次は選挙時でも言われていましたが、次世代後継者育成つまり人材育成についてです、どのように行おうとしているのか、今行っている取り組みがあればその現状と将来における計画があれば、それもあわせて伺います。

次は杉安の川仲島公園についてです、私の子供たちが幼いとき夏休みの楽しみは川仲島プールに一緒に行くことでした。

存分に泳いで、外にでて、かき氷を食べるのは夏のささやかな楽しみでした。

この二年間はコロナ感染予防によって閉鎖されていますし、また施設の老朽化はいろいろ問題点が出ていることも聞いています。

この川仲島公園をどのようにされるのか市長のお考えを伺います。

先ほど言いましたがコロナ感染予防で不要不急の外出や県外への移動、まして外国への渡航は禁じられている状況ですが、いずれこのコロナ禍から抜け出すことになると思っています。

その近い将来を考えて旅行者受け入れやレクレーションや憩いの場を準備していくことが大事だと思っています。

安価で全国への旅が出来る手段としてオートキャンプが話題になっています、またテレビ等の影響でソロキャンプなど今までとは違ったキャンプを楽しみたいという方々の話を聞きます。

自然豊かでまた都会との時間的距離の近い西都です、キャンプを担う要素や資質にあふれていると思うのですが、市長のお考えを伺います。

同じくコロナ禍後の時代を見据えてです、以前と言ってもずっと前にも質問しました、それは「フイルムコミッション」への取り組みについてです。

地域の名を売るためには非常に良いものと思っています、勿論とても大変な仕事であることは理解しています、それでも取り組んでいただきたいなと思っているところです、この「フイルムコミッション」について、市長のお考えを伺います

市長の政治姿勢の最後は、プロサッカーチームのホームタウン決定についてです。

新聞やテレビ等にも取り上げられましたが、この決定はどのような過程で実現し、またどのような波及効果を望んでおられるのか市長のお考えを伺います。

最後は教育問題についてです。小さな子供たちを持つ親御さんから言われるのは、最近水に触れる体験が少なくなっているのではないかというものでした。

私の子供は大きくなったので、ピンとこなかったのですが、そういえば夏休みのプール開放も少なく感じているし、もし水の教育が少なくなっているとしたら水による事故も懸念されるところです。

そこで、この水に触れあう体験について教育長のお考えと、このことに関した教育の現状を伺います。

以上壇上からの質問といたします、ご答弁よろしくお願いいたします。 

この檀上の質問から始まりました

今回は持ち時間いっぱい使ったので、質問項目ごと紹介したいと思います

ある一つの質問について→壇上の質問→壇上からの答弁→質問席からの質問→それに対しての答弁と言う形です

約一週間ぐらい連続しますがよろしくお願いします

 

うれしかったことはインターネットで傍聴していただいた方がたくさんいたことです、良い反響をいただきました

生配信で見ていただき10日後からは録画配信が見ることができます

これによって議会と市民がもっと近くの関係になることを期待します

 

一般質問が終わってほっとしたのですが、9月議会は今からです

委員会があり、昨年度の決算委員会があります

このブログでも紹介していきたいと思います

勿論委員会も傍聴できますから、関心のある方は議会事務局に問い合わせしてください

 

夜は稽古です

やはりコロナ感染予防で次々に試合が延期になっています

それで今日は基礎体力増強を中心に稽古しました

柔軟補強、独自のNトレサーキットトレーニングを一時間ぐらい行い、その後は

松涛館の基本型である平安初段を連続で打ちました

皆ヘロヘロになりました

その後は個別稽古

意欲のある子はソーチンを教えてくださいとか言ってきます

昔やっていたのですが、最近やってなかったので、だいぶ戸惑いました

船越義珍先生が松濤20訓で言っておられました

空手は湯の如し、絶えず熱度を与えざれば元の水に還へる」

直ぐ水に戻る自分自身にがっくりします

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする