西都モノクローム

西都大好きな市議会議員が、徒然なるままに街のこと、写真のこと、空手のこと語ります。

武道、覚悟の夫婦

2020-08-21 23:05:19 | 日記

毎日暑い日が続きます

熱さ+コロナ感染対策しながらの日常です

今日もある会議で、そこのところが焦点となった話題が出ました

今は、対処的な対策しかできません

その中でできうる限り通常に近い社会経済活動をしていきたいと思っているところです

自らの感染予防(人に強いるのでなく)、そして熱中症予防を心がけていきましょう

今日の稽古も短縮+水分補給を多めにとって

基本稽古と形稽古です

さて覚悟の夫婦ですが

先日、元市職員さんが退任のあいさつに来られました

昨日テレビ等で報道されました小谷達也さんです

来年二月に任期満了を迎える西都市長選に立候補するため

市役所を退職されたのです

奥さんも市職員なのですが、やはり背水の陣を張り、退職されたようです

彼はまだ結婚して間がないので、子供も幼いです

選挙は落ちたら、何も残りません、ただの人です(ある意味ただの人以下・・経験者語る)

そのまま二人で市の職員を定年まで勤めたほうが、どれだけ安泰な家庭が築かれたかと思うと、ほんとによく決心できたなと思うばかりです

今の市政に将来の不安を感じ、いてもたってもいられなかったのだと想像します

小谷さんが言いました「決意したときは、離婚まで覚悟しました。ですが妻が理解を示し、一緒に戦っていこうと決意してくれました」

小谷さん、奥さんよくぞ決意してくれました

彼から気持ちを聞き、その純粋な気持ち、決意に感動しました

彼とは武道でつながりがあります

私は空手、彼は合気道

合気道は和合の武道です

その武道精神にふさわしい戦い方をしてくれると信じています

そしてしがらみのない、未来の子供たちに誇らしく残せる西都を期待していきたいです(もちろん私もまだまだ頑張ります)

応援していきます

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ2学期

2020-08-20 09:35:41 | 日記

コロナ感染対策により、変則的な夏休みでしたが

本日より西都市内の小学校は2学期です

昨日南空会は夏休み最後の稽古でした

2学期前という事で、参加者が少なく

また体育館が使えず、野外での稽古となりました

ですが、少人数だったので、細かいところが指導できるよい稽古となりました

また稽古場所は空手の場合どこでもできますし(服だって、別に道着じゃなくても問題なし、気持ちの問題で道着のほうがやる気が出る気はするけど)

いつでもどこでも、一人でもできるのが空手の良いところです

今朝は登校班の見守りを行いました

「おはよう」

元気よく登校する姿を見て安心です

近くの都萬神社です、気持ちの良い朝はすぐ猛暑になりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルージャイアント

2020-08-19 10:23:52 | 日記

大学時代からまだ青い社会人の時、喫茶店が大好きで(なんせ喫茶店の本場名古屋ですから)

しょっちゅう行っていました

名古屋は朝食は喫茶店のモーニングサービス、商談は喫茶店、仕事さぼるのも喫茶店という土地柄です

こちらに帰ってきて、タバコをやめたこともあり(コーヒーとたばこはベストマッチ)行くこともあまりなくなりましたが

それでも妻は名古屋出身なので(喫茶店大好きな妻です)、一緒に買い物したときなんか喫茶店に寄ります

よくいくのが高鍋町にあるエルザ(高鍋町の飲食業の皆さんコロナで大変でしょうが、頑張りましょう)という喫茶店です

昔風で、お亡くなりになられましたがご主人さんがすごくおいしいコーヒを出してくれるところです

今は娘さん(たぶん娘さんと思います)が引き継がれてやられています

妻と二人でエルザに行って美味しいコーヒを飲みながら、雑誌を読むのは素敵な時間の過ごし方です

さてエルザにおいてある雑誌は(種類が少ないというか選んでいる)、ビッグコミックとビックコミックオリジナルです

オリジナルは昔から好きでよく読んでいたのですが、ビックコミックはあまり読んでいませんでした

ですから好きなオリジナルを読んで、時間があればコミックという順番でした

でもビックコミックで光り輝く漫画を見つけたのです

「ブルージャーアント エクスプローラ」です

ファンになりました、で調べてみると結構前から連載していて

エクスプローラーはアメリカが舞台ですが、日本編とヨーロッパ編もあることを知りました

でお盆休みに読むため買っちゃいました

大人買いです

日本編(ブルージャイアント)10巻とヨーロッパ編(ブルージャイアント シュープリーム)10巻

主人公の大君の直向きさと好きなことに夢中になる姿に

共感です

作者の描き方もよくって、大君のお辞儀の角度や挨拶、居候させてくれている玉田君の部屋のトイレを掃除する描写とか、細かいところが心にしみます

また登場人物もよくって、大君の父親や妹 そしてなりよりお兄さんの行動には超感動です

お兄さんの行動を見て、自分を振りかえると「俺ってなんと小さい奴」と反省しながらも、心洗われます

勿論登場する音楽仲間もだれ一人悪い奴いなく引き込まれます

という事で大好きな漫画です、そして何度も読み返しています(反芻です)

深夜結構大音量で好きなジャズを聴きながら、フレンチプレスで入れたコーヒを飲みながら読む、「ブルージャイアント」は最高です

皆さんおすすめです

南空会の子供たちにも読んでもらいたいな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南空会稽古再開

2020-08-17 22:49:20 | 日記

今日よりスポーツ少年団の練習が解禁となりました

保護者会長さんに連絡しました「解禁になりましたが、どうします?子供たちは休みたがっていませんか?」

「先生、やる気満タンです」

という事で市の施設が使えない(今月末まで閉館)ので、稽古場を探したら

都於郡小学校が貸していただけることになりました

時間は少し遅くって8時からですが、猛暑だし、その時間まで勉強して稽古に来てくれば良いかなと思った次第です

稽古前に子供たちの様子を観察し、稽古中もさらに様子を見ました

というのも、夏場休んだ後の初日は体がなじまず危険だからです

ちょっとおかしかったら、すぐ休ませながらの稽古でした

準備体操を念入りに行い

ソーシャルディスタンスを確保するために、基本稽古と形稽古が本日のメニューです

夜の8時過ぎても体育館をとても暑く、基本確認と子供たちの気づきを得てもらう稽古でした

特に形は相手の存在を意識しながら、形を打つことを意識して稽古です

初日なので短めに、稽古終了後は全員で掃除をして

コロナ対策後初稽古となりました

さて今日宮崎市で不動産業者とコロナについて話をしましたが

やはり店舗関係の疲弊は厳しいようです

その中でも頑張っている商業者の皆さんに対して何かできないかな・・など話しました

怖いのは(奥さんは喜ぶでしょうが・・)夜のお店に行かなくなることが慣れっこになってしまったことです

元通りの賑わいに戻すには何らかのテコ入れが必要だし、アイデアを考えなくてはいけないと思っています

飲食関係だけでなく、観光関係なども同じです(これ以外にももちろんあります)、知恵を絞り、行動しましょう

経済的部分だけでなく、子供たちの心のケアも考えなければいけません

特に今年度が卒業年度(小6・中3・高3)の子供たちには、大人は気持ちを持寄せ、何らかの対策を練ることが求められると思うし、私の立場でできることがあれば実現に向かい努力したいと思っています

頑張りましょう!

ということで9月一般質問はこのあたりを主題として作り上げようかなと思っています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休み、コロナとの共生(しばしの間)

2020-08-16 21:58:43 | 日記

久しぶりにブログ投稿します

かれこれ10年以上ほぼ毎日投稿していましたが、SNSに対する私の思いが変わり(この事は依然載せました)

少し投稿間隔を置こうと思ったのです

特に今はコロナ対策で混乱している世情だし、どうしてもこのことに踏み込まざる負えないことになる場合、「FACT」(真実)でない情報も間違って流すことになるかもしれません

マスコミを見ても混乱の極みです、専門家さえ真っ二つ、両極端の意見を述べています

素人の私(コロナに関して)はそこを(さらに混乱させること)恐れていました

口蹄疫の時でも、私はそのところを注意してこのブログに投稿していました

ちょうどSNSに対し懐疑的なこともあったし、世の中がコロナ対策で混乱していたので、ブログの投稿は控えていたのです・・が

今朝FBで私に連絡ありました

「ブログ途絶えているけど、何かあったの・・」

ありがたいことに、私を心配していただいた連絡でした

別に炎上したわけでもないし、誰かに叩かれているわけでもないので、「何もないですよ」と返信し、・・・そして考えました

約10年ちょっと継続、ブログ総数3098件、総閲覧数293万人、総訪問者80万人、毎日400人ほどの方が定期的に見てくれている「西都モノクローム」

発信者である私が「西都モノクローム」の原点を再確認しようと

という事で、宮崎県のコロナ対策のレベルが明日下がることを契機に、再発進しようと思います

お盆です

が、感染防止の観点から娘たちは帰省しませんでした

日々体調が変わる父母とともにお盆を過ごしました

父方、母方のお墓参りをしました

暑い日でした

仕事は政治活動調査とともに対策に気を使いながら(作業員の体温、マスク、熱中症対策)行っています

膝の調子はリハビリ(膝周りの筋力強化)で対応しようと思っています

体重が直接かからない自転車

カメラをぶら下げながら、フォトバイスクル (三宅)

(無茶苦茶暑いけど、秋の気配も・・)

(ハイコントラスト)

(新富町)

涼しくなったら、歩き方の稽古

西都原はウオーキングに最適です

どうも歩く姿勢が前かがみなので、膝に負荷がかかるのじゃないかと思い

足がへそ下からある感覚、丹田を意識する感覚を大事にしながら

といった歩く稽古をしています、懐かしい稽古です、63年ぶりかな・・

歩いていると知り合いに会います

西都の天才アーテイスト 究さんです

彼が肖像画を描きたいというので、私の写真を提供します

究&toshiro コラボですね(勝手に私が思っているだけ)

最後に「コロナとの共生」ですが私は2つに分けて考えています

一つは今そして対コロナウイルス Ⓐ

一つはその後の社会形態 Ⓑ

Ⓐに関しては、特効薬また効果のあるワクチンが発明されない以上

残念ながらしばらくはあるものとして共生していかねばならないのかなと思っています

医療体制はそれ専門の体制をいかに各自治体、医療圏で整えることができるかが大切だと考えます(これは大変ですが、高齢者にとっては急務)

経済面で考えると、これ以上(さらなる)の封鎖遮断は取り返しのつかない状況を及ぼすのではないかと考えています

ウイルスが存在することを前提に、いかに通常の経済社会をなしえるかが問われているのではないでしょうか

そこはある意味「民度」が問われるものです、感染者を差別しない、感染を避けるエチケットを守る、日常生活を整えるなどなど、強制でなく自主的に行うものがさらに重要になると考えます

Ⓑこれは地方都市である西都にとって重要なものです

言葉は悪いですが「ピンチはチャンス」です、戦後の一極集中体制が変わる契機となるかもしれません

テレワークが普通になると(私も最近ZOOM会議などやりました、慣れると便利です)、あえて地価が高く、多密で、子育てに不寛容な東京に住まなくてもよいと判断する会社、社会が出てくると信じます

ならばその受け皿として西都市を整備していけば、それも他市町村に先んじて(あくまで地域間競争になりますから)やっていけば西都と地理環境はポテンシャルがあると信じます

そのためには教育と救急医療の整備が必要要件です

残念なことに西都市では緊急オペが出来にくくなってしまい、宮崎に搬送される数が多くなったのが不幸です

(遠距離に行くので救急車の手配ができず困ったという事を聞きました)

西都が生き残るためには自分たちの命は自分たちで守る医療体制の構築こそが重要だったと私は思っています

教育は二つ、学校教育でのボトムアップと生涯教育の理念構築

私はこのように信じています

 

長くなったので、明日以降に続きを書きます

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする