足立 真一のTriton Blog

株式投資の実践、グローバルな視点での投資戦略。
銘柄選択は、成長株、中・小型株、新興市場株にバイアスを置く。

懐かしのメロディーではなく、時代のリード役か?

2005-02-28 20:56:18 | 株式
この日の値上がりベスト5をみてみる。
?@鉄鋼?A鉱業?B海運?C石油?D非鉄。
このように並べると「懐かしのメロディー」を聞いている気分に浸る。いつかきた道である。1970年代半ばから1980年代初めまで、世界の商品市況は急騰した。日欧の復興が終わり、米国の後を追いかけて「せめて普通の暮らしを」と、日本、ドイツが猛烈に米国経済を追い上げた。技術革新が石油化学を生み、エネルギー意外にも石油が使われるようになるとは、産油国も想像できなかった。オイルショックは供給サイドが火をつけた。今回は中国、インドなど需要サイドが商品市況に火をつけた。1979年に来日した友人のマーク・ファーバー博士とゲリー・シリング博士(その後、全米の人気エコノミストになる)と食事している時、彼らは砂糖相場での「お金儲け」の話をしていた。砂糖はその後、数倍に上昇した。欧米のエコノミストのプラグマティズムには、その時、身をもって感銘を受けた。エコノミストは理屈をこね、論文を書くだけではない。自分の信じるところを実践に移す。
いままた石油、コーヒーが急騰をしている。マーク・ファバー博士は3年前から「中国人がコーヒーの味を知ったら、コーヒー価格は急騰する」と言っていた。彼は「原油100ドル説」をここ数年、主張している。20ドル台の時に聞いたが、「気が狂ったか?」と内心は感じたものの、ここへきて彼の主張の道半ばまできた。彼の言い分が実現したら、株式市場での人気株は大きく変わる。
この日は石油開発、石油関連が注目を集めた。今年の相場の大きな柱が出来たと私は思う。
国際石油開発(1604)に注目したが、帝国石油(1601)にも注目しよう。1980年には1460円、1989年には1850円があった。

今日は紙面の都合で書けなかったが、新興市場も出直ってきた。2月のIPO銘柄から人気株が必ず出る。