足立 真一のTriton Blog

株式投資の実践、グローバルな視点での投資戦略。
銘柄選択は、成長株、中・小型株、新興市場株にバイアスを置く。

バフェットが直近の保有株を公開

2023-12-30 12:28:19 | 投資戦略

 投資の神様と崇められる米投資家のウォーレン・バフェットの11月14日現在の運用内容が公開された。

 米国のSECの規則では、投資家は1億ドル以上に新たに投資した保有株には届け出の義務がある。当時、バフェットが運用している上位5番目までの保有銘柄は次の通り。

  1. アップル(Apple)50.04%
  2. バンク・オブ・アメリカ(BAC)9.03%
  3. コカ・コーラ 7.15%(KO)7.15%
  4. シェブロン・コープ(CVX)5.93%
  5. オクシデンタル・ペトロウリアム(COM)4.64%

 上記5銘柄でポートフォリオの84.01%と大半を占める。世界最大のファンドの仲間入りをするファンドだが、まず50.4%を占めるアップルが過半をしめるのが注目点。

 世界の投資家が目を見張って注目してきたポートフォリオを作成しているが、内容はきわめて単純だ。

 世界でも希有のファンドだけに、バフェットのファンには肩をすかされた感が強い。世界最大の時価総額の知名度の高いアップルに運用の半分を投じているのには、考えさせられるところが多い。様々な視点が投げられている。株式での資産運用の希有なモデルで、ポートフォリオが、われわれに様々な言葉で語りかけてくる。

 今回、バフェットは日本の代表的な総合商社の5社に注目した。

 私は大学を出て日本経済新聞社の記者として、大阪の北浜の大阪証券取引所の記者クラブで、商社担当記者に携わったが、バフェットという神様が人生の行く道の門を開いてくれた。

 毎日、朝8時前に北浜の記者クラブに顔を出し、夕方7時ごろまで取材先の道を特ダネを追いかけて往来、記者として走りまわった。

 入社3年目に待望の特ダネ賞を獲得、当時の賞金で5万円授与されびっくりした。日経新聞社は成長ざかりで、当時の賞金5万円は記者(新入親友社員の初任給は月1万4000円)にはショッキングな金額であった。

 日経新聞社が他の競合4社(朝日、毎日、読売、サンケイ)のなかでも成長期に拍車がついたときでもあった。

入社試験の競合は受験者40人のうち1人の割合で合格。

当時、新聞記者が主人公の或る恋愛映画が超人気のときでもあった。

 私もその人気の波に乗せられた。

 筆記試験後の第2次入社試験では、当時の同志社大学の名学長の田畑忍学長から第2次試験の面接で「尊敬する人物」は?」と聞かれ、「夏目漱石です}と答えたら、「本校でも、そのような人物の輩出を望みます」と言われたのが昨日のように耳にこびりついている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休稿

2023-12-21 14:11:20 | 投資戦略

お知らせ(12月21日)

引続き都合により休稿します。

足立 眞一

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休稿

2023-12-15 14:04:06 | 投資戦略

お詫び

本日(12月15日)は体調の不良で休稿します。

            足立 眞一

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相場心理が好転

2023-12-14 17:12:08 | 投資戦略

NYダウは500ドル高。指標は3万7000ドルを突破し市場の雰囲気は一段と楽観的になった。S&P500は11業種がそろって上昇。

市場では利下げ期待が一段と高まり、目先に対する楽観的な見方が一段と高まった。来年末までに更に1%利下げを期待する声が高まる。

連銀の態度が前向きになってきたのはインフレの安定化。市場ではS&P500の11業種がそろって上昇。連銀は引き続き、下期には4.6への引き下げ%を期待する向きが急増してきた。

金利の低下の主因は、インフレ低迷が予想以上に続いていることだ。インフレ低迷が予想以上に継続しており、来年は引き続き-0.75%の利下げを期待する見方がエコノミストの間で強まってきた。相場は上昇局面にはいり、投資家の先行きの心理は久しぶりに明るくなってきた。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする