ぶらぶら人生

心の呟き

『百歳からあなたへ』

2023-04-23 | 身辺雑記
       松原泰三 著

    『百歳から あなたへ



     


 松原泰三(1907〜2009)101歳死去

 珠玉の言葉<70>からなる講話集。

 「ひとすじの気持ち」で生きてください。
 「ひとすじの気持ち」が美しいのです

 八木重吉の詩
   花はなぜ美しいか
   ひとすじの気持ちで咲いているからだ

 花が精いっぱい咲いて、
 精いっぱい生きる喜びを教えてくれます

 三好達治の詩
   かよわい花です
   もろげな花です
   はかない花の命です
   朝さく花の朝がおは 
   昼にはしぼんでしまいます
   昼さく花の昼がおは
   夕方しぼんでしまいます
   夕方に咲く夕がおは 
   朝にはしぼんでしまいます
   みんな短い命です
   けれども時間を守ります
   さうしてさつさと帰ります
   どこかへ帰つてしまひます

 問題解決のヒントは、 
 あなたの身のまわりにあります

 十六歳の舞妓さんは十六歳で両腕を切り落とされた。後の天台宗の大石順教尼は、カナリアの親鳥が雛に嘴で餌をやっている姿を見て一念発起したという。

 くちに筆とりて書けよと教えたる鳥こそわれの師にてありけれ


 雨の日、風の日があって
 生涯は豊かになります。

 
 「ありがとう」を口ぐせにしましょう。
 「ありがとう」はまわりを照らす言葉の明かりです


 愛は愛を呼ぶ。
 小さな虫も愛を説いてくれます

 牢獄の歌人」と呼ばれた島秋人(ペンネーム)の歌。

 手のひらの小さき虫がくすぐりて死刑囚われに愛を悟(し)らしむ(『遺愛集』)

 昔の話だが、数年間、毎日新聞を読んでいた時期がある。当時、毎日歌壇の窪田空穂選に、よく島秋人の歌が選ばれ、読んでいた。のちに『遺愛集』が出版され、早速入手し繰り返し読んだ。
 
 過去のブログにも、その歌集について書いた記憶がある。
 島秋人は昭和9年生まれ、戦後の引揚者でもあることなどは、改めて認識した。
 生きた時代によって、運命を狂わされたひとりかもしれない。


 姿が見えなくなっても、
 父や母は子の心の中に生きています

 父母のみ魂は我に生きをりと身をもて信じつゆ疑はず  窪田空穂



 自分の顔は親の顔、親の形見です。
 鏡をじっと見ていれば、親の気持ちが伝わってきます

 高村光太郎の長詩「母をおもふ」の結び、と歌一首。

 母を思ひ出すとおれは愚にかへり、
 人生の底が抜けて
 怖いものがなくなる。
 どんな事があろうともみんな
 死んだ母が知ってるやうな気がする。

 たらちねの母は死ねども死にまさずそこにも居るよかしこにも居るよ


 詩歌などを引用し、いい人生を歩くための言葉 が、紹介されている。

 昭和一桁生まれの私には、万事頷ける言葉である。父母が私に注いでくれた愛など、簡単に忘れられるものでない。
 が、今の世相を思うと、はたしてどうなのだろう? と、考え込んでしまう。

 この本が上梓されたのは、2007年である。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする