その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

たくあん和尚

2015-11-14 19:02:38 | 暮らし

窓の外は雨。外にさえ出てしまえば…

何故か週末は雨であります。(決して日頃の行いが悪いとは思わないのですが…私ひとりの頭だけに雨が降っている訳ではありません。雨は人々の上に等しく降っているのですから^^;)
「雪囲い」が…雨合羽を着込んで作業することにしましょう。気温は8℃、決して鼻水が垂れるような陽気でもないし、今日を逃せば、本当に鼻水を垂らしながら作業しなくてはいけなくなるので…。
「沢庵漬け」用の大根ももう少しだけ干さなければいけないようです。「沢庵漬け」の名前にもなったと言われる「沢庵禅師」は流罪の際に、お隣の山形県上山市に縁があり、時の(土岐氏)上山藩主に厚遇されたとか…「心さえ潔白であれば、身の苦しみなど何ともない。」とする生き方…あたしゃ、心がヨコシマで身もボロボロですけれど^^;


「ハゼ」の木でしょうか?

実に紅葉が美しいのですが、残念ながら葉の彩りを楽しむ間もなく「雪囲い」の中に隠れてしまいます。いい加減に枝振りを造っているだけですが、夏は木々を楽しむ余裕もなく、家から庭木を眺めることもないのでありまして、何のために庭木を植えているのやら。夏は『サティアン・テラス』から一面に拡がる田んぼを眺めているだけですからねぇ^^;
こうしてブログを書いている内に、外に出るのが億劫になって来ますよ。さて、重い腰を上げることにしますか。来週は「沢庵漬け」に取り組みましょう。

(追記)雨に濡れながらの「雪囲い」…あと一日位で終わるところまで来ました^^;


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ずいき干し | トップ | 病気自慢? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たくあん漬け (http://knitpico.exblog.jp/)
2015-11-14 17:09:25
此方もたくあんは主人の兄様が漬けて居られましたよ
此の時柿の皮入れられてるのを見て真似してます
黄色の粉は使われなかった様に思いますが
黄色かったからクチナシの実を入れられてたのかも
私はサフラン入れてました 昆布も
此処に来て暫く隣の畑を借りてましたので
大根はその頃から上手でした
大根役者は何でもこなす  とか 当たらん喩に
使われますが  植えるのにも誰でも出来ると思いますけど 冬は無くてはならない素材です
返信する
母のレシピ (夢屋)
2015-11-15 07:09:03
pikoさま♪
叔父が早くに妻を亡くし、高菜と沢庵漬けのレシピを
叔父のために残しました。その母が認知症となり
オヤジが漬けていたのですが、今では私の仕事です。
寒い日に漬物桶から出すのが辛くて、結局のところ
友達に分け、何度か家で食べる程度ですが、
我が家の雪迎えの年中行事ですよ^^;
返信する

コメントを投稿

暮らし」カテゴリの最新記事