夢華の言いたい放題

夢華の視点から見た出来事や特集

満たされないから食べる!

2019-05-31 09:07:43 | Weblog
不満やストレス、満たされない時に
食べる人が多いのではないだろうか?
それは自分の見えない所で身体が
バランスを取ろうとしているのだ。
つまり、心が満たされない状態は
メラトニンを大量に発生させている。

ストレスを抱えていると
コルチゾールやインスリンの
数値が上がり、食べる事によって
幸福感をもたらすので、もっとも
簡単で手っ取り早い方法が食べる。

実は空腹でお腹が空いている
場合とは違うので、ドンドン
太ってしまう現象が起こるのだ。

自分で自分をコントロールできず
過食に走ってしまうのは病気であり
そこには満たされない心が
潜んでいる原因を取り除かなければ
根本的に解決しない状態だから。

空腹で食べるのは自然の行為だけど
別にお腹が空いていなくても
人は簡単に食べる事ができる。
特に食欲旺盛な人は絶えず
食べる事が頭の中から離れない。

TVやネット、街を歩いても
都会では至る所に食べ物屋が
軒を並べている状態で、それを
無視して通る事ができなければ
ドンドン太ってしまう結果になる。

24時間営業のコンビニは
信じられないほど多くの店が
軒を連ねて煌々と電気を灯す。
店内は食品だけではないが、
イートインコーナーもあり
その場で食べられる状態だ。

満たされない心を簡単に
いつでも食べる事で解消
できる状態が町全体で整って
いるからこそ、自戒できない
タイプは、食べてしまうのだ。

ストレスを分散させる方法は
食べる事以外の楽しみを持つ。
食事は空腹を満たすだけ
それが出来ないからデブになる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレンジが得意?

2019-05-29 09:04:03 | Weblog
購入したものを、そのまま
あなたは使う方ですか?
それとも自分なりにアレンジ
して工夫を凝らしてしまう?

ワンオブゼムが好きな人は
他人と被る事を極端に嫌う。
つまり、自分らしさのない
事が大嫌いだから。絶対に
元よりもパワーアップさせて
自分なりに使いこなす方法を取る。

どんなものでも定番があるだろう。
それは、それで多くの人が支持して
いるから、ロングセラー商品として
扱われているが、定番では飽きる。
ちょっと物足りないというタイプ
であれば、それに何かをプラスする。

或いは、全く違う印象を与える
ように自分の感性のままアレンジ
し変身させて悦に入るものだ。
ちょっとした発想や工夫をすれば
全然違うようになってしまう。

元を知らない人であれば、
最初から、そうなっているもの。
そんな印象を持ってしまうだろう。
アレンジは自分の感性を使う。
センスのある人は誰でも
考えるような事は決してしない。

独自の視点や発想、着眼点で
何となくやってみたら以外に
良かった、思っていた以上に
出来栄えが生えて嬉しい。
そんな事も頻繁にあるだろう。

しかし、自分のセンスに自信が
なければ、定番で無難に使う。
それが落ち着くかもしれない。
目立つものは人が注目する。
いい意味でもそうでなくても
人の視線が耐えられない人は無理。

道行く知らない外人は結構、
ビューティフルと褒めてくれる。
それも結構気分が上がる。
日本人は全然知らない人に
いきなり声をかけて褒めたり
決してしないけど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫌われる or 好かれる

2019-05-27 09:01:39 | Weblog
あなたは人から、どう思われるか?
かなり気になる方ですか?
それとも全然気にしないタイプ?

人は見た瞬間から、相手の事を
好きか、嫌いなのかを判断する。
それは無意識に行われる事が
殆どであり、だからこそ、第一印象が
重要視されると言われるわけだ。

そして、1度植え付けられた
印象を覆すのは非常に困難になる。
嫌われる人は外見を含めて
嫌われる言動をしており、
それを改めない限り変わらない。

また媚びを売って気に入られる
ようにする人は何かにつけ
目障りで、偽物という印象が
強くなり、人により態度を変えて
信用できない人物の烙印を
間違いなく押せる人物だから。

人の評判は、ある意味で当たっており
別の点では、その人のすべてを
見ているわけではないから
分かっていない所が必ずある。

よくあるのは同性と異性の前で
全く態度が違うタイプで、本音や
本質を知る同性から嫌われる。

男性に多いのは自分にとって
上か下の上下関係により歴然と
態度が違う。更に損得の利益になるか
どうかを重要視して接するタイプ。
つまり、利害関係によって違う
のは、カメレオンと同じだから。

好かれたいと思うのは、自分に
好意を持って欲しい。特別な
感情と態度を取って貰いたい。
他の人と違う扱いを受けたい。
それらが根元に深くあるのだ。

しかし、自然体であれば
自分のそのままを分かって貰いたい。
分からない人に分かって貰う
必要は感じておらず、付き合う
相手や自分の信念を曲げてまで
好かれようとは決してしない。

自分に自信がなければ、人から
どう思われるか、非常に気にする。
日々の生活で誤解や弁解を
イチイチ説明していられないから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日1食にすると・・・

2019-05-24 09:01:30 | Weblog
痩せたいと思っている人は多い。
その理由は色々だろうが、その為に
何をするかと言えば、手っ取り早い
のは、やせる薬を飲む事だろう。

更に、エステに通って他人の
手を委ねて痩身に励むパターンも
多いが、中には食べる量を減らす。
1日1食主義を実践するタイプも
結構増えているのだが、実際に
食べる量が多い場合は減らす。

それが効果をもたらすけれど
元々、過食という量を食べて
いないのに、1日1食にすると
どうなるのかと言えば、確かに
見た目は痩せるかもしれない。
しかし、健康的な身体ではない。

人は食べなければ、今度食べた
時に以前よりも吸収する量が
増えていく。それは、ドンドン
食べる量を抑えなければならない。
そういう状態を作り出していく。

普通の量を食べたら太る身体。
それが健康的でキチンとした
状態だと言えるだろうか?
全く食べ過ぎではないのに、
食べない空腹期間が長いほど
身体の中は危機意識が強くなる。

見える、見えないの問題ではなく
健康的な身体と体形を維持する。
それが高齢化社会の必須だろう。
不健康な身体で生きていても
年を経るにつれて、更に病気や
ケガを誘発する状態が増える。

有名人がしているから。
雑誌やネットの広告を見て
それが良さそうだと思う。
そんな簡単な動機で自分の身体を
自分で傷付けてしまうのは
本末転倒だと思うけれど・・・

3食を食べて、活動的に暮らす。
それが長い目で見れば1番
賢明なライフスタイルなのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己満足は幸せ?

2019-05-22 09:03:11 | Weblog
今、あなたは自分の生活に
とても満足していますか?
夢を叶えていたら理想的な
毎日で、ワクワクした状態だろう。

しかし、多くの人は小さい時の夢
大人になってからの希望が叶う
のは、とても低い確率だから。
自分への満足度が低ければ、逆に
幸せ度は高くなっていく現象がある。

つまり、高望みをしない生活は
実は自分を肯定する要素が高い。
更に、上を見てもキリがないし
下にも沢山いる事実を受け入れれば、
自分も捨てたものじゃないと思う。

親を自分で選ぶことが出来ない。
けれども、自分の力で何でも
いいから実力を身に着ければ
それが自分の自信や武器になる。
更に、実際はどうであれ、自分で
自分を好きになる事は必要だ。

それが出来なければ、他の誰が
どれだけ肯定して支えてくれる
のかと言えば、家族以外に居ない。
自己満足は、ある意味で現実と
かけ離れていたら、他人には
不気味に思えるし、しらけるだけ。

家族が自分の味方だと思える人は
まだ幸せだけど、家族は大嫌いなら
自分は1人で生きていく決意を持つ。

自分を好きになれない人は、
自分の存在を肯定できず、悲観的な
雰囲気を身にまとっている。
嫌いな所を変える努力をすれば
自分自身は変化していくのに・・・

クジュグジュしている状態から
別に抜け出したくないなら
それも、その人の生き方だから。
他者と関わらずに生きる方法が
全くないわけでもないが、自分で
人生の選択を狭めていくだろう。

誰に批判されても気にならない。
それだけの強さがあれば、それも
一種の自己満足度が高い状態
と言えるのかもしれないが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする