夢華の言いたい放題

夢華の視点から見た出来事や特集

行方不明 & 自殺

2008-11-30 07:00:05 | Weblog
日本の行方不明者は
珍しくない数に
達している。
届け出があるのは
年間約8万人もいる。

そして、自殺者の数も
増えており、年に
約3万人と言われている。

不況や病気を苦に
生活苦の借金が理由、
精神状態の不安定から、
色々な理由が挙げられる。

ネットで告知や
志願者を募り、
同じ考えの、見知らぬ人間が
集団で自殺を図るケースも
目立っている。

願望は、潜在的に
誰でも、持ち合わせて
いるものだ。

何もかも解放されて
逃避していたい。
放浪の旅が長引いて、
帰りたくない。

仕事を突然辞めても
大して、迷惑には
ならないだろうと
届けも出さず、勝手に
辞めてしまう若者。

年を取っても
放浪癖は、直らない。
家庭を持ち、老人と言われる
年齢になっても
あちこち、所在不明で
何ヶ月も家にいない。

恋愛から失恋をして
どん底に突き落とされ
全く、立ち直れない。
勉強が出来ずに
親から煩く言われて
こんな家には、居たくない。

頭で考えるのと
実際に、行動するのは
全く、別の事である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

融通が利かない

2008-11-29 06:29:22 | Weblog
融通というのは
多少の幅を持たせて
対処する方法だ。
あの人は、融通が利かない。
そんな風に言うのを
耳にするだろう。

馴れ合いとは
また違う種類だ。
臨機応変と
言い換える事も出来る。

その場、その状況、
相手によって、
相応しい対応をする。
教えられるのではなく
自分で判断する
能力が必要である。

役所人間、指示待ち人間、
マニュアル人間には
融通を期待出来ない。
する事自体、最初から
間違えである。

言われた事だけしか
しない若者達が増殖中だ。
自分で考える能力、
学校の勉強とは違う、
生活に必要な
必須項目だろう。

自分の責任と判断で
行動し、生きて行く事は
この先の、人生に於いて
何度でも、遭遇し
体験するはずだ。

しかし、自分の人生を
自分で融通の利かない
不可能な状態へと、
がんじからめに
追いやってしまう。

相手をイライラさせる
行動を取る人は
その1つだけではない。
すべての行動が
連鎖的に、
そうなっている。

あなたは、最近
融通が利かないと
思った出来事が
ありましたか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慣れの問題か?

2008-11-28 06:52:42 | Weblog
どこにでも、ミスを
何度も、する人がいる。
それが、慣れないから?
それとも、本人の
やる気のないセイ?

少し、その相手を見れば
原因は、どこにあるか?
一目瞭然である。

慣れの問題ではない時、
半年経っても、ミスが
減らないのは
目に見えている。
明らかに、本人自身に
問題があるのを告げるか?

能力だけの問題?
やる気があっても
出来ない場合や、
働く気が、最初から
全く、感じられない人。

どこにでも、いつでも
年齢や性別に関係なく
この目障りな人種は
大きな顔をして
職場にいるのだ。

本人も、仕事が出来ないと
自覚しているタイプ。
そして、上手く発覚しない
人生を歩んでいたり・・・

正社員になっても
終身雇用が崩壊した今、
すがり付いて
会社に居座り続けるのは
たぶん、難しいだろう。

お荷物の社員や
目障りなバイトは
不況の長引く時代に
どこにいても
役に立つとは
考えられない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄着 or 厚着

2008-11-27 07:18:21 | Weblog
秋というよりも
寒い冬が到来?
何故か、薄着派と
厚着派に分かれる。

沢山、着込まなくても
薄くて、非常に暖かい
下着や素材の服が
溢れている。

そして、カイロを
ポケットに忍ばせて
歩いている人も
これからの季節は
増えていく。

若者ぶって、
やせ我慢の薄着をし、
風邪を引くよりは
多少、格好が悪くても
暖かくした方が
自分の身体にはいい。

肩こりの人は
着込むだけで
余計に、肩が凝って来る。
寒さのセイで
血流が悪くなるのも
原因の1つだ。

寒くなると、あまり
出掛けない人もいる。
暖かい部屋から
どうしても抜け出せない。

ほっこり、家で寛いで
まったり、過ごすのが
定番という人。

とにかく、薄着でも
厚着をしてでも
風邪を引かずに、
この冬を、是非
乗り切りたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯小説 & ネット小説

2008-11-26 07:36:29 | Weblog
今、若者を中心に
本は、あまり読まれていない。
しかし、違う形の
携帯小説やネット小説は
手軽で支持されている。

単行本や文庫でも
本という活字は
通常、縦書きである。

しかし、携帯のメールを
見ても分かるように
携帯小説、ネット小説は
横書きで、出版されても
横書きのままである。

縦書きでも、横書きでも
内容は、同じだけど・・・
少し、違和感を覚える。

英語は、縦書きは出来ない。
だから、PCも横書き。
日本人向けに、
縦書きの機能が付いている。

紫 夢華の文庫本は、
皆さん、もう読んで
くれただろうか?

第2弾、ネット小説を
現在、公開中です。
「ハチャメチャ三姉妹」  紫 夢華
前回とは、全く別の作品です。
下記の、URLで読めます。

アルファポリスの画面が出たら、
真ん中の「小説」をクリック。

<夢華のネット小説のURL>
http://www.alphapolis.co.jp/index_dbc.php

来年2月18日まで、
約3カ月間流れています。
冬休み、年始年末etc
暇で、することがない。
そんな時に読んで下さい。

分量は文庫本の2倍、
原稿用紙で約250枚です。
読み易く、テンポのいい
金持ち、我儘、三姉妹の話。

ヤフーの検索欄で、
「アルファポリス」
と入力しても読めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする