夢華の言いたい放題

夢華の視点から見た出来事や特集

夏バテしていませんか?

2007-07-31 10:41:01 | Weblog
そろそろ、夏バテの頃
かもしれません。
皆さんは、大丈夫ですか?
夏バテは、食欲がない。
身体が、だるい。

様々に、特有の
症状が、出て来ます。
冬バテ、と言うのは
聞きません。
暑いのは、身体にとって
よくない状態。

身体は、暖めた方が
よい構造に、なっている。
物には、限度があるから
何事も、し過ぎはいけない。
夏に、暑い物を飲むなんて・・・

でも、身体には
冷たい、飲み物より
暑い夏に、熱い飲み物の方が
絶対に、いいのだ。
余計に、汗が出る。

カキ氷、アイスクリーム、
アイスの各種飲み物、
冷たい食べ物、
沢山の誘惑がある。

何となく、気だるい。
疲れが続く。
ぐっすりと、寝れない。
すっきり、起きれない。
何故か、原因を
はっきりさせる事が先決。

それが、わかれば
止めると、改善される。
止めれない場合、
夏バテ解消は
かなり難しい。

毎年、必ず夏バテする人、
夏バテなんか、全然しない。
した事がない。
その人の生活を
聞くのも、1つの手かも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盗み見る

2007-07-30 10:36:41 | Weblog
人の物を、横から見る。
何の断りもなしに
勝手に、それを
盗み見ると言う。

先日、ある場所で
とにかく他人が
何を、しているのか
気になる、女が居た。
隣同士の席で
机に、置いてある物を見る。

自分は、見られなくないから
端の方向に、鞄で覆い
置いている。
じっと何分も
何が、書いてあるのか。
明らかに、見ている。

顔を見ても、平気。
いつも、しているらしい。
何が、悪いのかも
認識出来ない女。

ある日、その女が
別の男の、隣に座った。
男は、時々ここに来ている。
いつもの様に、女は
男が、広げている書類や
PCの画面を、見ていた。

何を、しているのか?
仕事や、秘密めいた
物でなくても
盗み見られるのは、
とても感じが悪い。

男は、注意をした。
席が少し離れていたので、
はっきりと、すべてを
聞き取れなかったが・・・

女は、やっぱり
何も言わず
30分位して帰った。
非常識な人間は、
いくつも他人が
不愉快な、行動を取る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は冷夏?

2007-07-29 06:27:46 | Weblog
夏は暑いと、相場は決まっている。
しかし、冷夏という年もある。
今年、そうじゃないか?
そう、私には思えるのだが・・・

日中、太陽がサンサンと
まぶしい日差しの時間は
暑いのは当然だ。
早朝も、秋の様な涼しさ。
私は、早起きなので。

日が沈み、夜になると
照り返しの、暑さが消え
熱帯夜には、なっていない。
寝苦しい夜。
今年は、まだ1日もない。

熱帯夜というのは、
夜になっても、気温が
30度を、超えている状態。
1日中、ずっとクーラーを
かけっぱなしていると
関係ないかも。

寝る時は、タイマーにする。
そんな人も、いるだろう。
クーラーや扇風機の
タイマーが切れた時、
寝ていたら、わからない。

暑くて、目が覚める。
あるいは、朝まで
気付かずに、グッスリ
よく熟睡した。
そんな人も、いるはずだ。

「暑いから、夏なんだ」
「冷夏の方がいいわ」

色々、意見はあるに違いない。
自然を、人間の力で
簡単に、崩してはダメだ。

あなたは、今年の夏は
どう思う?
冷夏 or 例年通り?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベントへ出掛けますか?

2007-07-28 10:34:45 | Weblog
夏の時期は、野外や
あちこちで、沢山の
イベントが開催される。
私の友人は、イベント業なので
とても忙しい。

山や海で、様々な
芸能人や有名人を
呼んで行う。
有名な人ほど
人は、集まるから。

無名の新人や
聞いた事もない、肩書きの人
地方なら、まだするかも。
人を集める事が、
イベントをする意味だ。

集まらない、
集まりの悪い物は、
不成功と呼ばなければ
ならない代物。

子供から大人まで
皆が、興味がある。
なかなか難しい。
毎年していると
また、あれか!

面白ければ
何回でも、人は来る。
しかし、何か変化が
なければ飽きてしまう。
テーマパークも、そうだ。

何年経っても
ずっと、絶えず客が来る。
それは、ちゃんと考えてある。
どんどん中身を変え、
趣向を凝らして。

都会は、元々人口が多い。
地方都市でも、
ある程度の人数を
予想して、会場の手配をする。

あなたは、この夏
どんなイベントへ
出掛けますか?

  <お知らせ>
 セラピスト夢華のHPアドレス  
   http://u-go.to/yumekakobe

セラピストの事、夢華のプロフィール、ブログ
 すべて満載。 是非、1度ご覧下さい!
全部、苦労して夢華が作成しました。
上記のアドレスをコピーして、貼り付けたら見れます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミの声

2007-07-27 10:36:07 | Weblog
ミンミンと、セミの声がする。
つい10日位前から、
例年よりも、遅い気がする。
あの声を聞くと
余計、暑いと感じるのは
私だけか?

昔は、子供が
虫取りの網を持って
セミを、捕まえに行った。
最近は、虫と言えば
お店で、購入するらしい。

たまに、白い網を持った
子供が数人、追いかけている
姿を見る事がある。

セミの一生は
土の中で過ごしている
期間が、とても長い。
7年、生育に掛かる。
そして、あの声を発する。

すると、もう終わり。
人間の寿命は
医学の発達に伴い、
どんどん長くなった。
平均寿命が80年余り
世界の中でも、長寿国。

長生きしたい
そう、言う人は多い。
動物は、犬やネコでも
「人間に換算すると何歳です」 
と表現する。

実際に、生きている
期間ではなく。
犬でも、老衰で死ぬ。
だんだん身体の機能が
衰えるのは同じだ。

あなたは、
セミの声を聞くと
何を、感じますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする