夢華の言いたい放題

夢華の視点から見た出来事や特集

ふてぶてしいのは誰?

2020-09-30 09:16:17 | Weblog
あなたの周囲に、ふてぶてしい。
そういう人が存在している?
身近な所では居ないけど
TVや雑誌で見る人の中に、
ふてぶてしいと思う人は居る。
それが当てはまる人は見る。

実際に話したことがなくても
会った事がなくても、何となく
態度や顔つきから判断できる。
質問に対して、何故こんな答え?
馬鹿にした返答をするのだろう
という疑問を感じたりしない?

本人は別に、そういうつもりが
なかったとしても、不遜な態度
というのは、結構不快感を齎す。
何故、そういう態度や発言をする?
その表情は何?と思うような顔。

最初から人間は、今の状態になった
訳ではない。何かの、きっかけ
こういう事情や状況に追い込まれて
或いは、どこかで目撃したから。
そういう人の方が周りは神経を
遣ってくれて、自分は居心地が良い。

様々な経験や出来事を通して
人は自然に、それを自分の中に
取り入れて生活していく生き物だ。
「類は友を呼ぶ」と言われるように
似たような人達と付き合いが生れる。

ふてぶてしい人という言葉は、
決して良い意味では使わない。
日本語は言い回しによって
同じ内容を指しているにも
関わらず、良い例と悪い例に
用いる単語は明確に分類される。

人を怒らせたり、喜ばせたり
するのも、ちょっとした行き違い。
言葉の使い方が適切でなければ
相手は急に憤慨するだけだ。
ふてぶてしい人は、人生の中で
損と得どちらが多いのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘘を付く & 認めない

2020-09-28 09:12:40 | Weblog
嘘を付くのは政治家だけではない。
公約を掲げていても、それが実行
される事は、とても少ないだろう。

嘘を付くのは子供の場合、親に
叱られたくないという防衛本能
から来ているけれど、大人の場合
認めれば自分に不利だとか
認めたら言い訳をしなければ
ならないとか、そういう理由がある。

認めなければ、それで遮断される。
或いは、証拠がなければ、事実か
どうか、判明しないと言えるから。
言い逃れや苦しい弁明は、腹黒い
人間が、よく使う手段である。

都知事の女性も成り上がる
為に、あらゆる嘘を付いて
現在の地位を築いた事が某
著書によって暴露されている。

身近な人間は知っているが
大多数のその他の人は、何が
真実なのかは決して分からない。
憶測と推察から判断するだけだ。

嘘を平気で付く人間を決して
私は信用していない。たとえ
頭脳明晰であったり、地位が高くても
その程度の人間だと判断する。
つまり、人間性を最重要視している。

事実を認めない人間に唖然として
言葉が出ない人が圧倒的に多い。
普通なら認めるだろうと思うからだ。
しかし、それを、そのまま放置して
いたら何の発展性もない状態になる。
更に、踏み込んで言わなければダメ。

嘘を付く人と認めない人は一見
同じように思えるが、よくよく
観察して見ると次元が違うのだ。
嘘を付くのは簡単、バレでも平気
という神経があれば反省はない。

認めない人は、ひねりを利かせて
相手の口を封じ込める事が目的
だから。同じ土俵から攻めても
簡単に攻略する事はできない。

相手を瞬時に意表を付ける話術
切り返しがなければならない。
焦る、頭が白紙になる状態を
作り出せればボロが出る訳だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分に厳しい or 甘い

2020-09-25 09:14:31 | Weblog
あなたは自分に厳しいタイプ?
それとも、かなり甘い人だろうか?
それは、育った家庭環境と大いに
関係してくる要素の1つだろう。

両親が厳しければ、必然的に
その高い要求水準をクリアー
しなければ、日々の生活は
罵声を浴びる状態が続いていく。

そして、自分の見方や考え方
物事を選択する基準や理由も
自然に家と同じレベルで測る。
すると、いい加減な人に対して
簡単に許す事が出来なくなる。

しかし、親や周囲が別段高い
レベルを求めていなければ
子供も最初から期待を受けずに
伸び伸びと育つ結果が生まれる。

努力や経験、練習や鍛錬というのは
その時にすぐ、その良さが分かる。
そういう種類とは違ってくるかも・・・
後々に考えてみれば、あの時の
状態が自分にとって、糧になった。
そういう風に思うものだから。

最初から、何歩も先が見えている。
そうであれば、簡単に取り組む人が
多いかも知れないが、結果が
見えないから、やる気が生れにくい。

しかし、周囲がそういう風になって
いれば、それが、ごく当たり前の事
として受け入れられるようになる。

人生は自分で、いかようにも
変える事が出来るし。単に年齢だけで
やりたい事を諦める必要はない。
本人の心意気や姿勢で周囲を
動かす事が出来るし、見る目も
変えてしまう事が可能だから。

自分に甘ければ、いつまで経っても
何も変わらない所か、出来ない
未来を、あたかも可能なように
人に喋る事で自分を大きく見せよう
とする傾向が高くなっていく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豹変・威嚇する人

2020-09-23 09:12:10 | Weblog
豹変する人、急に態度が変わる人。
そのタイプは自分が相手にとって
どういう風に映るか、得なのか
損なのか? 或いは、利益になるか
貢献してくれるか、という事柄に
対して非常に敏感に反応する。

だから、目下であるとか、自分より
権力や地位のない人、相手にならない
と判断した時点で別人に変貌する。
時々によって機転を利かせて
いるのではない。あくまでも保身や
媚びる事が最大の関心事だから。

所謂カメレオンタイプとは、少し
ニュアンスが異なってくる。
誰でも、どこでも好かれたい。
万人受けしたいだけの人とは
目的や意識が違っているから。

それらは本音や本当の姿を隠して
生きていると言えるかもしれない。

どんな時でも毅然と立ち向かって
相手が誰であろうと自分の意見を
ハッキリ明確に告げる事ができる人。
それが1番自然で自信を兼ね備えて
生きてきた人物と言えるだろう。

何かを気にするというのは
それだけ媚びなければ生きて
居られない理由が存在している。
実力がない。何もできない。
能力が低い。何度言われても
到達基準のレベルにならない。

本人自身が余程、努力しても
著しい進歩が期待できない場合
別の形で自分が存在し、生きる術を
見出さなければならないから。

コンプレックスを抱えている人は
それに触れると激変した態度になる。
自分を防御する事に必死だから。
誰でも、人から指摘されたくない。
でも、それは事実だという事柄が
1つ位あるかもしれないが・・・

そこで、激変する所まで態度が
変わるという事が、本人には強い
コンプレックスを持っている。
その証明なのである。それを軽く
受け流せない,交わせられない。

別の何かで自信を持っていれば
コンプレックスは、段々と
薄れていくものだけど・・・
何もしないから、本人は進歩も向上も
せずに、豹変で威嚇するしかない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何度でも言わないと・・・

2020-09-21 09:21:12 | Weblog
子供の躾は何度でも言わなければ
ならない状態が繰り返される。
単に子供だけではなく、改善
すべき事柄が改まらない場合
にも、何度でも言わなければ
そのままの状態が続くだけだ。

根気よくという言葉もあるが
世の中は、何でも適当で
どうでもいいという人が
ストレスも溜まらず、病気とも
縁がない生活を送っている
気がしてならないけど・・・

適当だから、人から何度でも
注意を受けるという根本の所が
分かっていないから、逆ギレ
という態度に出て来る訳だ。

注意を受ける、何度でも言う
という行為は、どちらも結構
ストレスに晒されると思うが・・・
それをストレスと感じないから
言われても平気で繰り返す訳。

不愉快な事は改めてほしいと
普通の感覚であれば思うだろう。
言い方が甘い場合は、聞き流す
という行動で全く改まらない。

物事は理路整然と言われても
それに腹が立つという、ひねくれ
ものも存在しており、ダラダラ
要領を得ない状態とは、また違う。
相手をギャフンと言わせる所まで
徹底的に出来なければダメだ。

嫌なら辞めろ。嫌なら来るな。
改めないなら利用するな。
利用規約に違反している人間を
そのまま放置している方が絶対に
おかしいと思うけど、利益優先
という考え方が染み付いている。

社会人だろうが、子供であろうが
迷惑な事は声を大にして何度でも
言わなければ、決して改まらない。
諦めた時点で自分が被害を受け
続ける結果しか起こらないから。

あなたは、おかしい事に対して
何も言わないまま放置する人?
それとも改善されるまで諦めず
行動を止めないタイプですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする