夢華の言いたい放題

夢華の視点から見た出来事や特集

前触れもなく・・・

2010-12-21 05:33:23 | Weblog
【 お知らせ 】
●夢華のHPが、リニュアルしました。 新メニューも登場!
<セラピスト夢華のHPアドレス>
    http://u-go.to/yumekakobe

●夢華の著書が、神戸新聞に紹介されました。
「セラピストは神様、仏様」  紫 夢華
1冊 税込み 500円    夢華のHPから購入可能。

●夢華が俳優 清水章吾さんと対談しました。
 雑誌に掲載され、夢華のHPに画像と対談記事も公開中。

変化がある時に、
予め何か前触れがあれば
対応の仕方も考えられるし
戸惑うことも少ない。

しかし、ある日突然
何かが勝手に行われる。
何の承諾もなく、これは
結構腹が立つ事が多い。

不況だと言いつつ
家は売りに出され
こんな日当たりの悪い
狭い所を誰が買うのか?

そう思っていても
1年位すれば、
古家付きの場合
解体作業が始まる。

当然、足場を組み
防音シートで覆い
作業を進めるにしても
埃と騒音はつき物だ。
近所に挨拶回りを
業者か個人が行う。

しかし、何も言わず
勝手に作業を始めた。
賃貸マンションの住人は
近隣と付き合いも
殆どないし、挨拶に
回るのも面倒なのか?

大家には挨拶した?
つい最近、水曜日という
中途半端な曜日から
私の前の古家に
業者の車が停まり
足場を組み立て始めた。

何年も前から、
売物件の看板は目立たない
地面に立てかけて
置いてあったが・・・
ついに、誰かが購入し
解体して建てるらしい。

迷惑を掛ける以上
周囲に断りを言うのは
当たり前ではないのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

署名捺印の意味

2010-12-20 05:31:38 | Weblog
契約書や書面を読んで
署名捺印を求められる。
一応、これには
書いてある事柄を全部
理解して同意しました、
という意味がある。

分からない事は
署名する前に質問し
確認すべきだろう。

そのままにしておけば
後で不利になったり
聞いていなかったと
言い出すのは客である。

しかし、大体に於いて
文書を作成している方が
その事柄に対して詳しく
プロである事実は
最初から間違いない。

同等の知識がなければ
署名する側の人間が
圧倒的に形勢が不利で
向こうは都合の悪い事を
極力説明しない。

大した内容でなければ
一読しただけで
署名捺印しても
大きな被害はないだろう。

しかし、契約書の場合は
必ず署名捺印してあれば
公的に効力があるから
自分の責任も付いて回る。

アメリカほど裁判や
サインの意識が
薄い日本人は安易に
相手に求められれば
理解していないにも拘らず
署名捺印をしてしまう。

あなたは署名捺印する時、
その意味を充分に
理解していますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

提出書類

2010-12-19 05:35:22 | Weblog
申請や就職の為に
すべて必要な書類を
提出しなければならない。
決められているから
それに従うしか方法はない。
しかし、ゴネル人間は居る。

私は昔、パスポートの
手続きのカウンターに
座っていたことがある。
毎日沢山の人が
申請と受け取りに来る。

必要な書類を予め
電話で確認して全部
揃えて来る人ばかりではない。

申請できない場合、
自分の都合を前面に
押し出して、何とか
受理させようとしたり・・・
出来ないものは
どう言おうと変わらない。

1番激怒した中年の男は
カウンターに置いてあった、
午前の受付は終了しました。
午後1時から受付します
と書いてある、プラスチック製の
表示を叩き割ったのだ。

その男の職業は
法廷に立つ、○○士である。
しかも家族四人分だったので
出来なければ面倒以外の
何者でもない。

職業と品行は関係ない。
自分に不利な場合、
急に激怒したり、
豹変して恐喝する
人間は結構いる。

県によって、ゴネル客に
対する応対は違う。
所詮、公務員は
いい加減だけど・・・

あなたは提出書類に
不備がある時、どうしますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分かる事と分からない事

2010-12-18 05:37:32 | Weblog
人の話や説明を聞いて
分かる事と分からない事が
認識できている人は
分からない所を質問して
理解できるようにする。

しかし、どこから
どこまで分かっていて
何が、どう分からないのか
自分でも分かっていない
場合には、そのまま進行する。

説明であれば、最後に
「質問はありませんか?」
と尋ねるのが殆どである。
理解力がいい人間ばかり
揃っているわけではないし
取り違えている事もある。

確認を行うのは
双方が間違いなく
同じ意味合いで
理解している事を
示す為である。

簡単な確認事項を怠った
ばかりに生じる弊害は
双方に責任があるのだ。
自分の都合のよい解釈を
人はしてしまう所がある。

相手の話を自分の言葉で
表現することによって
向こうも理解できているか
どうか分かるから。

分からないのに
分かっているふりをする。
そのタイプは自分が
分かっていない事を
知られるのが恥ずかしい
と思っているのだ。

自分に自信がある人ほど
分かっていない事柄を
理解してしまうことに
関心が高い傾向は強い。

あなたは分からない事を
そのまま放置していませんか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプの貧民

2010-12-17 05:36:25 | Weblog
子供と大人では知力も
体力も異なるから
一緒に何かをする時には
ハンディーを付ける。

勝つ楽しみを見出して?
子供は頑張ったりするが・・・
最初からハンディーを
付けなくても対等に遊べる
トランプは人数に関係なく
場所も取らずに出来る。

子供が得意なトランプは
簡単なルールの物が多い。
神経衰弱も、そうだ。
単に数を合わせるだけ
数字さえ分かれば
誰でも出来る遊びだ。

子供の記憶力は凄い。
大人を凌ぐ枚数のトランプを
平気で取っていく。
特別な知識を必要とせず
駆け引きも関係ない。

貧民は人数が多いほど
面白いゲームだ。
配る枚数は同じでも
最初からカードには
差が付いている。

1番上の人は弱いカードを
貧民に渡し、貧民は
手持ちで1番いいカードを
出さなければならない。
カードを交換する事で、
さらに強弱が明らかになる。

そこから、貧民は1つずつ
勝って地位を上げていく。
まるで営業マンと同じ様に・・・

新規の客と何度も他の
営業マンが行って
断られた客を落とすのは難しい。
新人は難しい客を
最初はあてがわれる。

契約という実績を積めば
地位が上り、今までより
よい客を回してもらえるし
契約が取りやすくなれば
収入も必然的に上がる。
ゲームも実社会と同じ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする