goo blog サービス終了のお知らせ 

一文字 寅 の 「風菜園(かぜさいえん)」 

「天に星。地に花。人に愛。」 風に乗って、日々の所感を「風菜園」から発信してまいります。

観光列車「旅万葉」のお披露目会でした。

2009年11月29日 17時20分30秒 | これが男の「鉄の道」
(観光列車「旅万葉」 JR御所駅)2009.11.29


本日は、万葉歌人と歌をラッピングしたJR観光列車「旅万葉」
のお披露目会でJR御所駅に行ってきました。

昨日は、JR京都駅とJR大阪駅で披露。そして本日が
万葉のふるさと「桜井駅~御所駅~吉野口駅~五条駅」での
お披露目でした。
このルートは、今、卑弥呼で話題沸騰の「まきむく駅」も通り、
宮殿の跡地を見ることができます。

午前10時半、いつもは閑散としている御所駅ですが、
今日は様相を一変させていました。
JR西日本の関係者、地元議員さん、そして地元近隣の人たちに加え、
カメラをぶら下げた多くの鉄道ファンで、ごったがえしていました。

駅前では、歓迎セレモニーとして御所和太鼓が鳴り響いて
いたのでした。

私も久々に一眼レフをぶら下げて、万葉列車の撮影に参加。
どこを向けても人だかり、おまけに今日は「せんとくん」が乗っていて
記念写真するファミリーの人だかりで、車両より人ばかりがファインダー
にとびこんでくる始末。

写真は、11時27分。次の停車駅・吉野口駅に向けてチャイムが鳴り響き
ドアが閉まる直前に撮ったもの。
隙をついて撮った本日のゲスト「せんとくん」の写真です。

平城京に都が移った710年から丁度1300年となる来年まで
あと1ケ月と少しとなりました。
この観光列車「旅万葉」平城遷都1300年祭で奈良を訪れる人たちに
万葉歌人たちの思いにも触れていただければ、古都への深まりもきっと
一段と増すかもしれませんね。
(寅)








 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。